日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
寒い~!! “プリムラ・ジュリアン”が人気の花です
昨日はクリスマスでしたね クリスマスが過ぎると、いよいよ年が押し迫ってきたなといつも思います といいながら、なぜか最近は逼迫感が湧きません のんびり感が染み付いているようです これって年のせいなのでしょうか
先日スーパーに買い物に行った折、花棚に沢山の “プリムラ・ジュリアン” が並んで売られていました
“プリムラ・ジュリアン”はサクラソウ科の半耐寒性多年草で、耐寒性の強い小型のジュリエ種とポリアンサ種を交配して日本で育成された園芸品種です 最近はより一層品種改良が進み、“バラ”のような花形の花や茎の立ったものが出来ているのをみて感心しました
開花の時期も12月~来春4月と花の少ない寒い時期に咲くので、室内にも、屋外の花壇にも植え付けされ、楽しまれているそうです
サクラソウ属は500~600種あると言われています “プリムラ・ジュリアン”はコーカサス地方原産としたジュリアンから交雑誕生した小型でカラフルな品種ですから、寒さの中からたくましく咲く様子がきれいさの中から伝わってきます
棚の中から、一重咲き、バラ咲きの花をパチリ!!しました
“プリムラ・ジュリアン”の花言葉は、「 無言の愛 」 だそうです
原種である“プリムラ”の花言葉は、 「 運命を開く 」、 「 美の秘密 」 です
バラ咲き“プリムラ・ジュリアン”は黙っているけど、どんな秘密があるのかな
« “土人形”が、... | “やどりぎ”は... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |