goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

“土人形”が、くれた安らぎ ♪ 

先だって、久しぶりに関越道・藤岡ICにある「花の交流館」を覗いたら、 「土の人形展」 が開かれ賑わっていました 

あまりゆっくり鑑賞できなかったので、これがいいなと思えるパチリ!! が出来なかったのですが、ほのぼの品を見てください 

 「寝んころり」の題がぴったりでした   

展示棚の片隅で、見かけた大根君の形が生きてました                                                            自然の造形もなかなかですね                                                                       マイ菜園でも負けない作品が、今年はたくさん採れてます      

身の丈10cmくらいの素焼きされた「土人形」の集まりです                                                     その数2~300個はありそうです                                                                    集まった人形達の表情は皆違っていますが、どれも明るい表情です                                                寄り集まって、「力」の人文字・いや人形文字を作っています

 

 「力」の意味は、「人や動物に備わっている、自ら動き、または他の物を動かす働き」だそうです                             「動く」という作用に、人の意志が入ると、「働き」になりますが、その根源は「力」です

人形文字が作った「力」はなんか今年を象徴しているように感じました

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« “ナンキンハゼ... 寒い~!! “... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。