goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

長寿桜の名がついて売られていますが、これって桜じゃないんだって

産直の花木コーナーで、薄紫色の可愛い花が咲いているのを見つけました

名札に書いてある名は、長寿桜とありました

長寿桜は落葉性のジンチョウゲの仲間で、落葉して葉のない時期に「桜」のような可憐な花を咲かせるので、「桜」の名がついているようです

開花時期は桜と同じ春ですが、花色は「桜」には見れない青紫の花が目を引きます

『長寿桜』と云うのは、流通名で、本来は紫沈丁花ともフジモドキと呼ばれます

樹高は比較的コンパクトにまとまり、病害虫に強いので、庭や鉢植えで手軽に楽しめることも魅力だそうです

        長寿桜の花

紫沈丁花という名前はあんまりメジャーではなく、市場で流通するときは『長寿桜』、和名では『フジモドキ』ですが、これだと沈丁花の仲間だと思われません

長寿桜は原産地が中国、朝鮮半島で、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の樹高0.8~1.2mになる落葉低木です

枝は細く多数分枝して横に広がり、葉は単葉で対生し長さ3~5cmの長楕円形、葉縁は全縁で葉先は尖り、葉表は無毛で葉の裏の葉脈には細毛が生えます

葉に先立って枝先の葉腋に、淡紫色で花径約1cmの花(➝先端の4裂した萼)を2個~7個咲かせます

花は高坏形(横から見るとT字型)で先端は4裂し、約2cmのガク筒の部分には細毛が密生しています

尚別名で、チョウジザクラとも呼ばれますが、この名は本来バラ科サクラ属の桜の野生種の名前だそうです

       長寿桜の花アップ  

 長寿桜の花言葉は探してみたけど、分かりませんでした

沈丁花の仲間なので、花言葉は同じだろうと探してみました

沈丁花の 花言葉は、 「 優しさ 」、 「 おとなしさ 」    です

桜に似た沈丁花なのですから、長寿桜の花言葉は、「 長寿を願う 」  がいいみたいな気がしました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 黄色いモクレ... リキュウバイ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。