goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

黄色いモクレンの花ってあるんだ・・・キバナモクレンというそうです

先だって産直の花木コーナーで、黄色いモクレンの花が咲いているのを見つけました 

 とにかく初めて見ました

名前はキバナモクレンといい、モクレンの園芸品種で、ハクモクレンに似ており、花色は淡い黄色です

園芸品種ですので、意外に色々な品種があるようです・・・金寿、イエローバード、エリザベス、バタフライ、etc

花木コーナーで見かけたのは、マグノリア・エリザベスというキバナモクレンのようです

        産直花木コーナーで咲くキバナモクレン

パチリしたキバナモクレン・マグノリア・エリザベスは、マグノリア・アクミナータとハクモクレンの交配種で、耐寒性落葉小高木です

花の感じは、ハクモクレンやコブシに似ています

花径12cmほど、花色は淡黄色・ ハクモクレンの花の内外を黄淡緑色にしたような感じです・・・開花時期は4月上旬~中旬でわりに短期です

小さい内から花をさかせるのですが、木は大きくなりやすく、樹高は3m~5mとなり 庭木や、公園、街路樹として見られるようになってきているそうです

樹性が強く、大変花付きが良いのが特徴で、優雅な芳香を放ち、美しく印象的なので、庭木としてシンボルツリーとして人気がでてきているようです

      マグノリア・エリザベスの花アップ  ・・・ 優雅な花姿です

 キバナモクレンの 花言葉は、「  自然への愛 」、 「 持続性 」    です

購入して庭に植えようかなと考え、ちょっと植える場所を考えています


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« グミの木に... 長寿桜の名... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。