goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

大輪の松葉ボタンの花が見事な咲き振りです

今日から月が替わって、夏月ですね

夏の花といえばこの花でしょう    

先日近所の花屋さんで、大輪の松葉ボタンが売られていました

 通常の松葉ボタンの花の大きさは、直径3cmぐらいですが、さすが大輪というと倍の6cm以上はありそうです

松葉ボタンは南米が原産で、寒さには弱いけど、暑ければ暑いほどによく茂る強健な草花です

スベリヒユ科スベリヒユ属の多年草で、葉が松葉のように細い葉をしていることから松葉ボタンと名付けられました

松葉ボタンは細い茎が細かく枝分かれして、這うように広がっていきます

葉は肉厚の棒状で先端がやや尖っていて短く、茎、葉とも多肉質で、アロエやサボテンなどと同じ貯水能力と、「気孔が夜開く」という特殊な光合成能力があり、強い日照りにも耐えられ、次々と一日花を咲かせます

暑さに強く、真夏の炎天下に咲くことから「日照草」とも呼ばれ、また、爪でちぎってそのまま挿し芽にしても簡単に殖やすことができることから「爪切草」という別名もあります

開花時期は、6月末から10月中頃まで長い間咲き続けます

蕊(しべ)の中央にまるで花が咲くように見えるのは、雌蕊でしょうか!?  

雌しべの柱頭が開いて、まるで花びらのように見えます

こうすると雄しべについている花粉と接しやすく受粉がしやすいわけですが、植物の知恵はすごい!!

 松葉ボタンは、一重咲き、八重咲きがあり、赤色やピンク、黄色、白色それに橙色などの色鮮やかな花を咲かせます

松葉ボタンの花言葉は、 「 可憐 」、 「 無邪気 」、 「 忍耐 」   です

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ナツメの果... 群馬・安中に... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。