goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

黒いダリアを最近よく見かけるようになりました

 先日造園屋さんのショウガーデンで、黒いダリアを見つけました

実はこのダリアは2週間ほど前、このガーデンを訪れた時、庭の隅でつぼみをつけているのを見つけたものです

 

黒光のするような感じのつぼみです

赤味のある黒紫色の茎の先端に、ガクにくるまれたつぼみが開こうとしていました

黒いダリアは最近よく見れるようになりました

ダリアはメキシコからグアテマラにおよそ15種が分布する球根植物で、現在広く親しまれているのは、野生種を掛け合わせて作られた園芸品種群で、非常に多くの品種が作られてきています

特に花色の変化が豊富で、青以外はほぼ揃っていると云えるほどで、黒に近い黒紫色のものも作られてきたのだと思われます

その後1週間ほどして、あのつぼみのダリアはどうなったかと見に行ってきました

花開き始めていました

一番花ですかね

大きな「クマバチ」が、ホバリングしていきなり飛んできました 

びっくりして下がったところ眼の前の花に留まって吸蜜です

黒いダリアと思っていましたが、咲いた花は、一重のピンクでした

葉色が黒みがかった緑、茎やガク色が黒見がかっています

品種に寄るのでしょうが、銅葉系のダリアなのかもしれません

黒葉系ダリアには赤やピンク、黄色など明るい花色と非常によく合っています

ダリアの花言葉は、「華麗、優雅、威厳、感謝」と華々しい花言葉の他に、「移り気、不安定」といった言葉もあります

黒いダリアはどの花言葉が似合っていると思いますか!?

こんな記事を見つけました

『 千葉大学大学院園芸学研究科の三位正洋教授らの研究チームが、遺伝子組み換えにより「青いダリア」の花を育てることに成功した。

遺伝子組み換えをした個体から種子を採取して育てた次の世代も安定して青い花を咲かせ、他の色の花との交配が可能なことも確認した 』

花の黒さが求められ、更に未知の青色に志向が移ってきたのですね

その内青の「ダリヤ」があっちこっちで見れる日が来るのかな

移り気の花言葉がダリアには会うのかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« タチアオイ... バジルの花... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。