goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

黄金柏が輝いていました

今日で4月が終わりです

風が何となく暖かさを増してきています 

4月の中旬、埼玉の産直の花木コーナーを覗いた時、とても珍しい黄金色の樹を見つけました

鮮やかな黄色で、黄金柏(おうごんかしわ)と、名札が下がっていました

広い花木コーナーのある産直で、色々な花木苗や鉢物が置かれていますが、遠くの方からでも色が鮮やかなので、とても目立っていました

黄金柏はナラガシワの別称で、ブナ科の落葉高木です

原産地はアジア東北部、中央アジア、日本だそうですが、あまり見かけた事がありませんでした

とにかく豪華な雰囲気です

黄金柏の名は新芽から新葉、花序まで鮮やかな黄金色になることにより、この名前がついたらしいのですが、まさにその通りですね

葉とぶら下がった花の黄金色が、青い空と後ろの松の緑に映えて、産直のまさに主役でした

アップで撮った新葉の黄色と黄金色の花穂を堪能してください   

 

この黄金色は夏場になると、黄緑から緑色にかわり、更に、秋には春の鮮やかさとは趣きの違う赤みを帯びた黄色葉にお色直しするそうです

深まる秋となると、黄色い「どんぐり」が生るそうですが、見てみたいものです

黄色ずくしの黄金柏の花言葉は、「 自由 」、「 愛は永遠に 」、「 愛想のよさ 」   です

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 群馬・藤岡の"... 今日から五月... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。