goo

若いオリーブの果実をかむとものすごく痺れます

先だって、産直の花木コーナーで、オリーブの木に沢山の果実が生っているのを見つけました

 オリーブは、モクセイ科の常緑高木で、中近東・地中海沿岸・北アフリカが原産と考えられています

葉が小さくて硬く、根は地面の比較的浅い位置に張っているので、比較的乾燥に強いことからスペインやイタリアなどの地中海地域で広く栽培されています

人類との関わりは非常に古く、クレタ島ではで紀元前3000年頃に栽培されていたと言われています

オリーブの枝は、ハトとともに平和の象徴とされています

これは、『旧約聖書』ノアの箱舟のくだりで

「神が起こした大洪水のあと、陸地を探すためにノアの放ったハトがオリーブの枝をくわえて帰ってきた。これを見たノアは、洪水が引き始めたことを知った」との一節に基づいているのだそうです

日本には1860年代に渡来(➝オリーブの実はスペイン国王から秀吉に一樽贈られた記録があるそうです)し、栽培は瀬戸内海の小豆島や岡山県、兵庫県で行われています

     直径2cm位のオリーブ苗ですが、果実が沢山生っています  

オリーブの葉は細く先が尖った楕円形をし、葉の表面は光沢のある濃緑で裏面はより銀白色を帯び、対生しています

この時期花は見れませんが、初夏にモクセイに似た白色~黄白色の4弁花の地味な花が咲きます

花は芳香をもち、花形は品種によって異なります

果実も球形やタマゴ形など品種によってことなります

最初は濃緑色で、次に黄緑色になり、10~11月頃完熟して黒紫色になります

但し、オリーブの実が生るためには、違品種を2種以上揃える必要があるそうです

      熟したオリーブの果実です

果実の中には1コ(まれに2コ)のタネが入っています

果実には、オレウロペインという苦み成分が含まれており、若い果実は生のままでは渋くて食べられません(➝ 一口噛んだだけでも数時間、口の中が渋みでしびれた状態が続き、味覚も低下するそうです)

果実は塩漬けにして食用とされ、熟した果実はつぶしてオリーブ・オイルを採ります

塩漬けするには、渋抜きが重要です・・・緑色のオリーブ果実をそのままかじると、2時間は舌がしびれたままになりますから、用心です

    熟したオリーブアップ・・・触ってみたら結構固いので熟しているかは???です

オリーブの 花言葉は、「 知恵 」、「 平和 」、「 勝利 」  です

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )