すっかり忘れられてしまった存在(!?)の、ノリマです。乗車距離まとめ。
一時期は、熱心に「乗り」に出かけていたのに、今年は、新規乗車(初乗り)した線区は1線もありません
思えば昨年も、どこへも乗りに出かけなかったな…。
結構ごぶさたやねぇ。ぜんぜん乗りに出かけてないです。
散歩ウォークに熱心に取り組んでいるのとは対照的に、列車の旅には全然出かけてへん…という現実。
「私は本当に鉄道ファンなのか?」と自問したり
焦らず、またいつか乗りに出かけたいと思っています。
◆ ◆ ◆
11月も終わろうとしている こんな時期ですが、ノリマを修正しておきます。
今年の春、JR路線に 新規開業・運営移管・廃止 の動きがありました。
それによってJR西日本・JR東日本・JR北海道の営業キロが変わりました。
この件、ノリマにまだ反映していなかったので、きょうここで数値修正しておきたいと思います。
〔新規開業〕
JR西日本 おおさか東線(新大阪~鴫野・放出間)
・ダイヤ改正日の3月16日に開業した。
・これによりJR西日本の総営業キロは少し長くなった。
・新大阪~放出(11.0km)のうち、片町線と重複する鴫野~放出(1.6km)は、おおさか東線の営業キロには含まれない。
〔運営移管〕
JR東日本 山田線(宮古~釜石間)55.4km
・JRから三陸鉄道に運営移管され、3月23日から「三陸鉄道リアス線」として営業開始した。
・鉄道運行は継続されるが、JR線ではなくなるので、JR東日本の総営業キロはそのぶん短くなった。
〔廃止〕
JR北海道 夕張支線<石勝線の一部>(新夕張~夕張間)16.1km
・3月31日の運行をもって営業終了した。路線廃止。
・これによりJR北海道の総営業キロはそのぶん短くなった。
◆ ◆ ◆
◎おおさか東線 の営業キロ
もともと、ノリマには、JR西日本の貨物線のキロ数は含めていません。
JR西日本が公式発表している総営業キロから、貨物線(=定期旅客列車のない線区)のキロ数を差し引いてノリマに記載しています。
おおさか東線は、既存の貨物線を改修して旅客線化した区間が大半をしめる路線です。
JR西日本の貨物線として線路自体(大半の区間)は昔から存在していたのだけれど、ノリマにはもともと そのキロ数は含めていませんでした。
なので…、ノリマとしては、
今春の おおさか東線・新規開業ぶんについては、シンプルに、新大阪~放出間の営業キロをノリマに加算すれば良い、のです。
但し、片町線と区間重複する鴫野~放出間(1.6km)については、おおさか東線のキロ数にはカウントしないようです。
「データで見るJR西日本2019」(公式)によると、おおさか東線の営業キロはそのように計算されています。
ですから、新大阪~鴫野間のキロ数9.4kmを、新規開業ぶんとしてノリマに反映させておきます。
◎JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など。(本日現在の数値です)
JR北海道
総営業キロ:2535.9km
乗車済み距離:2387.1km
未乗の距離:148.8km
完乗率(達成率):94.13%(北海道新幹線のみ未乗)
JR東日本
総営業キロ:7280.9km
乗車済み距離:5945.8km
未乗の距離:1335.1km
完乗率(達成率):81.66%
JR東海
総営業キロ:1970.8km
乗車済み距離:1970.8km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR西日本
総営業キロ:4885.7km
乗車済み距離:4874.7km
未乗の距離:11.0km(可部線:可部~あき亀山、おおさか東線:新大阪~鴫野 のみ未乗)
完乗率(達成率):99.77%
JR四国
総営業キロ:855.2km
乗車済み距離:855.2km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR九州
総営業キロ:2273.0km
乗車済み距離:2273.0km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます