ノリマです。
今年3月25日と3月31日に、関東方面へ乗りに出かけました。
そのときの乗車距離を集計しておきます。
3/25に乗車した区間
・両毛線(新前橋~小山。 全線) 84.4km
・日光線(宇都宮~日光。 全線) 40.5km
・烏山線(宝積寺~烏山。 全線) 20.4km
・東北本線(宇都宮~宝積寺 のみ) 11.7km
3/31に乗車した区間
・東金線(大網~成東。 全線) 13.8km
・外房線(千葉~安房鴨川。 全線) 93.3km
・内房線(蘇我~安房鴨川。 全線) 119.4km
・久留里線(木更津~上総亀山。 全線) 32.2km
以上、両日あわせて、合計距離は 415.7km。(←すべてJR東日本エリアに含まれます)
◇ ◇ ◇
また、今年春には、路線廃止にともなう営業キロの変更があったので、これもノリマに反映させておきます。
・JR東日本「岩泉線」廃止
今年3月31日限りで、JR東日本の「岩泉線」(茂市~岩泉間、38.4km)が廃止になりました。
平成22年夏に発生した土砂災害により、以後、列車運行が出来ない状況に陥っていた線区です。
私にとっては『まだ乗ったことがない線区』のひとつでした。(一度も乗らぬまま、廃止されてしまったケース)
・JR北海道「木古内~江差 間」廃止
今年5月11日限りで、JR北海道の江差線のうち、木古内~江差間(42.1km)が廃止になりました。
路線名の拠り所だった「江差(駅)」を含む区間が廃止されてしまいましたな
この区間では利用客が極端に減少していたみたいで、鉄道の維持は困難という判断に至ったようです。
私は、今から12年前(2002年)の6月、山さん(よびこ会)の家を訪ねたときに、この区間にも乗車しました。
◇ ◇ ◇
以上の内容から、今回のノリマを集計します。
今回は、JR北海道とJR東日本の数値が変わります。(そのほかのJRエリアは変更ありません)
これによって、JR東日本については完乗率が〝50%超え〟しました~
◎JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など。(本日現在の数値です)
JR北海道
総営業キロ:2457.7km
乗車済み距離:2311.2km
未乗の距離:146.5km(日高本線のみ未乗)
完乗率(達成率):94.04%
JR東日本
総営業キロ:7353.2km
乗車済み距離:3771.8km
未乗の距離:3581.4km
完乗率(達成率):51.3%
JR東海
総営業キロ:1970.8km
乗車済み距離:1953.1km
未乗の距離:17.7km(名松線の家城~伊勢奥津間のみ未乗。災害不通区間)
完乗率(達成率):99.1%
JR西日本
総営業キロ:4991.4km
乗車済み距離:4923.4km
未乗の距離:68.0km
完乗率(達成率):98.64%
JR四国
総営業キロ:855.2km
乗車済み距離:855.2km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR九州
総営業キロ:2273.0km
乗車済み距離:2121.7km
未乗の距離:151.3km(九州新幹線の博多~新八代間のみ未乗)
完乗率(達成率):93.34%
今年3月25日と3月31日に、関東方面へ乗りに出かけました。
そのときの乗車距離を集計しておきます。
3/25に乗車した区間
・両毛線(新前橋~小山。 全線) 84.4km
・日光線(宇都宮~日光。 全線) 40.5km
・烏山線(宝積寺~烏山。 全線) 20.4km
・東北本線(宇都宮~宝積寺 のみ) 11.7km
3/31に乗車した区間
・東金線(大網~成東。 全線) 13.8km
・外房線(千葉~安房鴨川。 全線) 93.3km
・内房線(蘇我~安房鴨川。 全線) 119.4km
・久留里線(木更津~上総亀山。 全線) 32.2km
以上、両日あわせて、合計距離は 415.7km。(←すべてJR東日本エリアに含まれます)
◇ ◇ ◇
また、今年春には、路線廃止にともなう営業キロの変更があったので、これもノリマに反映させておきます。
・JR東日本「岩泉線」廃止
今年3月31日限りで、JR東日本の「岩泉線」(茂市~岩泉間、38.4km)が廃止になりました。
平成22年夏に発生した土砂災害により、以後、列車運行が出来ない状況に陥っていた線区です。
私にとっては『まだ乗ったことがない線区』のひとつでした。(一度も乗らぬまま、廃止されてしまったケース)
・JR北海道「木古内~江差 間」廃止
今年5月11日限りで、JR北海道の江差線のうち、木古内~江差間(42.1km)が廃止になりました。
路線名の拠り所だった「江差(駅)」を含む区間が廃止されてしまいましたな
この区間では利用客が極端に減少していたみたいで、鉄道の維持は困難という判断に至ったようです。
私は、今から12年前(2002年)の6月、山さん(よびこ会)の家を訪ねたときに、この区間にも乗車しました。
◇ ◇ ◇
以上の内容から、今回のノリマを集計します。
今回は、JR北海道とJR東日本の数値が変わります。(そのほかのJRエリアは変更ありません)
これによって、JR東日本については完乗率が〝50%超え〟しました~
◎JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など。(本日現在の数値です)
JR北海道
総営業キロ:2457.7km
乗車済み距離:2311.2km
未乗の距離:146.5km(日高本線のみ未乗)
完乗率(達成率):94.04%
JR東日本
総営業キロ:7353.2km
乗車済み距離:3771.8km
未乗の距離:3581.4km
完乗率(達成率):51.3%
JR東海
総営業キロ:1970.8km
乗車済み距離:1953.1km
未乗の距離:17.7km(名松線の家城~伊勢奥津間のみ未乗。災害不通区間)
完乗率(達成率):99.1%
JR西日本
総営業キロ:4991.4km
乗車済み距離:4923.4km
未乗の距離:68.0km
完乗率(達成率):98.64%
JR四国
総営業キロ:855.2km
乗車済み距離:855.2km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR九州
総営業キロ:2273.0km
乗車済み距離:2121.7km
未乗の距離:151.3km(九州新幹線の博多~新八代間のみ未乗)
完乗率(達成率):93.34%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます