きょう夕方のニュース番組(関西ローカル)で、
寝台特急「なは・あかつき」のことが取り上げられていました。
あす3月14日の夜に発車するのが、最後の列車ですね。
私は、山口県で過ごした学生時代に「あかつき」のレガートシート(座席車)に2~3回乗りました。携帯型カセットテープ再生器を持って乗り、イヤホンで(あっ、ヘッドホンか)聴きながら、車窓を流れる町灯かりを眺めていたものです。
快適な座席だったけれど、レガートシートでは「寝た」という記憶が無いです。
座席は、たしか、電動リクライニング式ですよね。
でも、スイッチ入れたら〝くい~ん〟って動作音がして、静まり返った車内ではうるさい気がしました。下関から乗り込むと、車内はすでに減灯されていて「就寝モード」なので、静かなのです。
「夜行の車内に電動式っていうのも、良し悪しだな…」と思いました。
レガート乗車区間は、下関→京都のほか、下関→岡山も一度ありました。
学生時代だったので「寝台席」を奮発するのは難しかったけれど、一度だけ、あかつきの京都→小倉で「ソロ(1人用B個室)」に乗っています。
このときは、大学の先輩と一緒で、それぞれ「ソロ」に収まったのですが、
京都を発車後は片方の個室に集結し、駅弁と缶ビールで乾杯(ここでもか!)しました。
「個室とは言っても、狭いですねぇ~」
とか言いながらも、楽しいひとときでした。
「あかつき」は長崎ゆきなので、小倉へは朝5時ぐらいに着くのです。
到着前に車掌さんが個室の扉をノックして声を掛けてくれた(モーニングコール?)ので下車できましたが、直前までふつうに寝ていたからな…。
小倉の手前で下関にも停車するのですが、4時半ぐらいに到着するもので、そこで降りてもアパートまで帰る術が無い…ってことで、小倉まで乗ったのだと記憶しています。
こんな思い出は、語り始めるときりが無いですね。
寝台特急「なは・あかつき」のことが取り上げられていました。
あす3月14日の夜に発車するのが、最後の列車ですね。
私は、山口県で過ごした学生時代に「あかつき」のレガートシート(座席車)に2~3回乗りました。携帯型カセットテープ再生器を持って乗り、イヤホンで(あっ、ヘッドホンか)聴きながら、車窓を流れる町灯かりを眺めていたものです。
快適な座席だったけれど、レガートシートでは「寝た」という記憶が無いです。
座席は、たしか、電動リクライニング式ですよね。
でも、スイッチ入れたら〝くい~ん〟って動作音がして、静まり返った車内ではうるさい気がしました。下関から乗り込むと、車内はすでに減灯されていて「就寝モード」なので、静かなのです。
「夜行の車内に電動式っていうのも、良し悪しだな…」と思いました。
レガート乗車区間は、下関→京都のほか、下関→岡山も一度ありました。
学生時代だったので「寝台席」を奮発するのは難しかったけれど、一度だけ、あかつきの京都→小倉で「ソロ(1人用B個室)」に乗っています。
このときは、大学の先輩と一緒で、それぞれ「ソロ」に収まったのですが、
京都を発車後は片方の個室に集結し、駅弁と缶ビールで乾杯(ここでもか!)しました。
「個室とは言っても、狭いですねぇ~」
とか言いながらも、楽しいひとときでした。
「あかつき」は長崎ゆきなので、小倉へは朝5時ぐらいに着くのです。
到着前に車掌さんが個室の扉をノックして声を掛けてくれた(モーニングコール?)ので下車できましたが、直前までふつうに寝ていたからな…。
小倉の手前で下関にも停車するのですが、4時半ぐらいに到着するもので、そこで降りてもアパートまで帰る術が無い…ってことで、小倉まで乗ったのだと記憶しています。
こんな思い出は、語り始めるときりが無いですね。