学問空間

【お知らせ】teacup掲示板の閉鎖に伴い、リンク切れが大量に生じていますが、順次修正中です。

都司嘉宣氏への提言:デブはデブとしての自覚をきちんと持て!

2012-03-25 | 大川小学校
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 3月25日(日)22時03分25秒

大川小学校のことを調べていたら、これは人災ではないかという考え方に傾いてきて、下の投稿を書いた時点では民事のみならず刑事手続きで事実を明らかにすべきではないかと思っていたのですが、刑事の方はやはり難しいですかね。
今日、左手にカメラ、右手に携帯電話をストップウォッチ代わりに持って雪が残る草付き部分の一段目を登ったところ、しっかり転びました。
そこで、カメラを肩から斜めにかけて、携帯電話を仕舞い、両手を自由にした状態で登り直したところ、今度は転びはしませんでしたが、やはり雪があると登りづらいですね。
ただ、気温がかなり高い状態だったので、雪そのものではなく、その下のゆるんだ泥で滑りました。
気温が低い場合はどうだったのかは分かりません。
完全に凍り付いているならともかく、固く締まっている状態なら、むしろ登りやすかったかもしれません。
都司嘉宣氏が「ほぼ傾斜角45度の急斜面」と言われている草付き斜面の角度ですが、これはいくら何でも大げさですね。
都司氏はスキーをした経験がないのでしょうか。
最大斜度35度を超える急斜面があれば、上級コースの中でも特に難易度が高いコースで、上から覗き込むと怖いような感じがしますね。

参考:「急斜面があるスキー場:35度を超えるコース」
http://airstyle.fc2web.com/kyuu-syamen/
http://airstyle.fc2web.com/kyuu-syamen/35-touhoku.html#3

大川小学校の裏山の草付き斜面はせいぜい30度程度ですね。
「大の大人が草をつかみながら苦心惨憺し、たどりつくのがやっとだった」も単なるメタボの個人的感想に過ぎません。

ここで都司嘉宣氏への提言をまとめておきます。

提言その1;理系の学者は数字を正確に!
提言その2:デブはデブとしての自覚をきちんと持て!

さて、草付の二段目は少し角度が増していて、圧迫感がありますね。
私は登りやすそうな場所を探して、東端の竹藪との境の部分を登ってみましたが、二番目の平場に近づくと相当に高度感もあり、普通の小学生が登るのは無理かなと思います。
要するに、雪の状態が悪ければコンクリートの平場への草付き斜面を登れない子供が相当出る可能性があり、また、コンクリートの平場に登れたとしても、その上への逃げ場がないですね。
津波遡上高が海抜9.4メートルだと事前に知っていれば、ここは「理想的な避難場所」ですが、そんなことは誰にも分からないですからね。
とすると、結局、父兄の一部が言われている場所がやはり一番良いのかなと思います。
写真は二段目の平場と、そこから見た周辺の光景です。

>職人太郎さん
日文研の新所長に妖怪博士の小松和彦氏が就任すると聞いて驚きましたが、井上章一氏が所長となる時代も近いのですかね。
そうなったら少しコワい感じもします。

http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0004855757.shtml

※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6304
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 校長の認識 | トップ | 大川小学校の裏山再訪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大川小学校」カテゴリの最新記事