学問空間

『承久記』『五代帝王物語』『とはずがたり』『増鏡』『太平記』『梅松論』等を素材として中世史と中世文学を研究しています。

網野善彦氏の祖父・網野善一

2012-06-18 | 網野善彦の父とその周辺
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 6月18日(月)21時58分48秒

この「陸軍中尉網野君」とは網野善一(1877~1904)で、網野善彦氏の祖父に当たりますが、日露戦争で若くして亡くなっており系図は少し複雑ですね。
参考までに以前まとめたものを再掲しておきます。

----------
広瀬家との関係が若干複雑なので、上記を補足しつつ少し整理してみます。
先代祖父善右衛門は明治45年(1912)に古稀なので、1843年生まれとなりますが、この人には善一という明治10年(1877)生まれの男子がいて、広瀬久政の妹である広瀬まつの(1878生)と結婚し、明治29年(1896)長女さちゑが生まれた。
ところが善一は日露戦争に志願兵として参加し、旅順攻防戦で戦死(明治37年[1904]、28歳)。
大正2年(1913)、広瀬久政の息子である広瀬勝丸は網野まつのの養子となり、さちゑと結婚。
広瀬勝丸(網野善右衛門)氏にとって、まつのは16歳上の実の叔母であり、かつ養母となりますね。
http://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5aa83953c58b5c6ede6ecf0d53d835bc

南照院には何回か訪問しており、この石碑にはもちろん気づいていたのですが、今回、裏面に並んでいた人名が気になってわざわざ確認するために行ってみました。
二段目、右から六番目に「若尾璋八」の名前がありますね。
広瀬家の人々はもちろん出ていて、その他、日露戦争直後の時期の山梨県の有力者一覧でもあります。
ま、だから何なんだ、と言われればそれまでですが。

※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6434
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陸軍中尉網野君碑」

2012-06-18 | 網野善彦の父とその周辺
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 6月18日(月)21時29分11秒

南照院の本堂に向かって左手、立派な松の下に本体の高さだけで2.5メートルほどある立派な石碑が立っていて、「陸軍中尉網野君碑」と書かれています。
裏面を見ると、4段で合計43人の人名が並んでおり、最後に「明治三十九年七月建設」と記されています。

※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6433
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善照院学峰史聖居士

2012-06-18 | 網野善彦の父とその周辺
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 6月18日(月)21時13分54秒

昨日、山梨県笛吹市と山梨市に行ってきました。
写真は笛吹市御坂町の南照院です。
本堂裏が姥塚古墳で、時計回りに古墳入口・稲荷神社・「殉国英霊之墓」と続き、若干のスペースをおいて次が「網野家之墓」ですね。
墓石側面には「善照院学峰史聖居士 網野善彦 二〇〇四年二月二七日 七六才」と刻まれています。

南照院
http://www.densho-sha.co.jp/works/?p=738

※写真
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/6432
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする