五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

てくてく日本橋

2017年10月06日 | 第2章 五感と体感



この字を書いたのは徳川慶喜


てくてく日本橋                     2017年10月6日

20年以上通っている歯科医院は、神田にあります。
我が子が幼稚園の頃のママ友?パパ友?にどっぷり委ねて歯を診ていただいています。昨日は歯のメンテナンス。つまり歯のお掃除の日でした。先生自ら歯のお掃除をしてくださるので、患者のためにこれだけ隅々まで診てくださる先生はいらっしゃらないのでは?というくらいの丁寧さです。
いつもの通り2時間かけて行う診療が終わると、銀座に向けてとりあえず歩き出します。
日本橋三越や新しい観光地であるコレド室町、奈良のサテライトショップをふらりふらりと寄りながら、日本橋に辿り着きます。昨日は、日本橋の橋の袂にできた富山県のショップにも入り、富山の新米や工芸品を観察し、以前から撮りたかった徳川慶喜が書いた日本橋の文字を撮影し、橋を渡って、日本橋高島屋を通り過ぎ、時々は江戸時代からの老舗「和紙のはいばら」に入ったりしますが、昨日は入らず、その横に、なんと滋賀県のサテライトショップが近々できる事をチェックし、再びてくてく。。。。
そこから、更にてくてく歩いていくと京橋です。
京橋には昨年個展をしたギャラリーメゾンドネコがあり、ちょこっと顔を出すと画廊主はおらず、展示に汗を流していたアーティストの皆様にご挨拶だけして、またまた最近できた京橋のビルと明治屋を眺めながら、銀座へ。
銀座の街は、国慶節と重なり、中国人の観光客でごった返し、用事があったアップルストアに入ると観光客でいっぱい。
とにもかくにもてくてく歩き、昨日は神田から銀座まで歩き通しました。

江戸時代参勤交代があったため、各藩のお屋敷が都内にありました。
その大きな敷地が大学になったり、役所になったり公園になったりしているのですが、ここ数年の都道府県のサテライトショップの流行りぶりと力の入れようを見ていると、各都道府県の参勤交代を思い起こします。江戸時代の掟と習慣が私たちの無意識の記憶にまだ色濃く残っているのかもしれない、、、とも思ったり。

次回の日本橋のお散歩は、日本橋高島屋にほど近い「滋賀県」のお店に行くのを楽しみにしています。場所も良く、お店も広そうです。琵琶湖巡りを愛する者として、奈良県同様応援したいです。

/////

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所


11月7日 鎌倉腰越講座

10月13日から15日 町田ワークショップ

NPOキュール東急セミナーBE講座

10月20日13:30~15:30雪谷校
10月27日10:30~12:30たまプラーザ校

10月8日日曜日 八王子市主催講演会 詳しくは八王子市のホームページをご覧ください。

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする