五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

中秋の名月

2017年10月05日 | 第2章 五感と体感

久良岐能舞台のススキと白いのは庭園に生えたキノコだそうですw

中秋の名月                     2017年10月5日

昨晩は、中秋の名月を追いながら家路を楽しもうとしたのですが、雲に阻まれ、お顔を出した月を愛でたのは、一旦家に入り、食事を終えてからでした。
良寛さんの歌
「月よみの光を待ちて帰りませ山路は栗のいがの多きに」
を、思い出し、煌々と白く輝く月を愛で、月よみの光を待つ余裕もなく家路を急ぐ自分に風情が欠けるなぁ~とも思いつつ、中秋の名月の晩は更けるのでした。

SNSでは、東大寺や大津の日吉大社の唐崎神社から撮った写真が掲載され、近江八景の唐崎の松「唐崎の夜雨」ならぬ、「唐崎の名月」がとても印象に残りました。

今までに経験したことのないような天候が猛威を振るい、意思を持つ人間が、何を矛先にして何を目指すのかが問われている今日、変わらぬ天体の法則に畏れを抱く事こそ、大事な心がけのように思います。

中秋の名月は、9月7日から10月8日までの間の満月「満月の二日前」だそうです。

今年は、満月が10月6日なので、少々遅い感覚がありますが、秋が深まれば深まるほど湿度が低くなるので、月の白さが際立つように見えます。

月白く
雪白く
いずれも白妙の景色なれども
名に負う葛城の神の顔かたち♪
と、謡曲「葛城」を謡いながら夜道を歩くのも、能楽好きならではの密かなお楽しみです。

しばらく続く過ごしやすい気候の期間、身体を休めて冬の身体づくりをしたいものです。

/////

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所


10月3日 鎌倉腰越講座

10月13日から15日 町田ワークショップ

NPOキュール東急セミナーBE講座

10月20日13:30~15:30雪谷校
10月27日10:30~12:30たまプラーザ校

10月8日日曜日 八王子市主催講演会 詳しくは八王子市のホームページをご覧ください。

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする