Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

東アジア選手権シリーズ 韓国側から見たベストゲーム??1

2005-08-07 | Football Asia
① 魔の3分間 国立競技場4連敗
1997年9月28日 東京国立競技場 フランスワールド杯予選 日本1-2 韓国
物議を醸した2次予選は結局前回のアジア地区代表サウジアラビアと韓国をシードに10カ国を2つのグループに分けホーム&アウェーの総当たり戦で決める事になった。日本はUAE,ウズベキスタン、カザフスタンと共に韓国シードのB組に振り分けられた。日本が1勝1分、地元で2連戦した韓国は2連勝で前半の天王山、日本戦に東京に乗り込んだ。試合は一進一退の膠着状態から後半にはいると帰化申請が許可されたはかりの呂比須のボールキープから徐々に優勢に。そして67分高正云からボールを奪った山口がそのままループでGK金秉址の頭上を破り遂に先制。その後も攻勢が続いたが73分に呂比須が秋田と交代したことにより、前線からのプレスが薄くなり84分に徐正源、87李成敏に連続ゴールを割られて一気に逆転されてしまった。これで国立競技場での日韓戦は1979年の定期戦で勝利して以来6戦して勝ち星無し、それは現在8試合勝ち無しと今でも続いている。この試合で守備的に戦おうとした韓国、車範根監督のゲームプランは山口の先制点で狂ったはずだが、呂比須を下げた後に同点にされた為FWの西澤を投入を準備したり(結局逆転されてからの投入となった)加茂監督の選手交代が批判の的となった。しかし私はそれよりも中田に柳想鉄、カズに崔英一とタフな密着マークに代表される韓国の力強さが日本のテクニックを上回った結果と考える。この試合の後、韓国は順調に勝ち点を重ね2試合を残して予選突破を決め、一方の日本は3試合続けて引分ける等予選突破が絶望視されたが、第三代表決定戦でイランを破り悲願のワールド杯初出場を果た。

② 対日戦連敗を止める 
1985年10月26日 東京国立競技場 メキシコワールド杯予選 日本1-2 韓国
国立競技場が初めて満員になったと言うよりも日本の応援数が始めて上回った。前年シンガポールで開催されたロス五輪予選で惨敗し再出発となった森監督率いる日本代表。そのきっかけは1984年ソウルで行われた日韓定期戦で勝利を挙げた事であった。ソウルでの初勝利そして対韓国戦初の連勝(引分けを一つ挟んだが)であった。そしてこの韓国を破ればれたワールド杯への切符を手に入れられる。韓国は苦手であったが、このチームなら何とかしてくれるのではと当時は少なかったサッカーファンは期待していた。試合は日本の攻勢で進む、しかし30分に逆襲から鄭龍煥のゴールで先制を許すと41分には波状攻撃から李泰昊に2点目を許すと、観客からはあぁやっぱりダメかと一斉に潮が引く様な溜息が。しかしその直後のキックオフから戸塚がドリブルでゴール前に持ち込むみ倒されてFKを得る。ゴール前25mキッカーは木村和司。その伝家の宝刀直接FKがGK趙炳得を破り直ぐに1点を返し望みを繋ぐ。後半も日本の攻勢が続くが韓国は得点を許さずそのままタイムアップ。翌週ソウルでの第二戦も韓国は許丁茂のゴールで 1-0 と日本を破り32年振りのワールド杯出場を決めた。試合後は全斗煥大統領が貴賓席まで金正男監督を呼び寄せ手を取り大きく振り上げ、観衆、国民の喜びを代弁した。日本も健闘し、互角の戦いではあったが、その違いは大きくプロ化の提唱が上がったがそれが実現するのに更に8年の歳月を要した。

③ 終了直前 PK で4試合振りの勝利
1994年10月11日 広島 アジア大会 準々決勝 日本2-3 韓国
ロスタイム、井原と競り合った黄善洪が倒れる。UAE人アルムーラ主審は躊躇いも無くペナルティスポットを指す。カズ以下猛然と主審に詰め寄る日本イレブン。しかし、判定は変わらずそのPKを落ち着いて黄善洪が決め、激戦は韓国が 3-2でものにした。試合は30分にカズが先制したが韓国は若手中心でDF陣の不安定さを突いて51分に柳想鉄、77分に黄善洪が決めて逆転。敗色濃厚の日本は86分に井原が起死回生のミドルを決めて同点とした。しかし、前述のPKで韓国が日本を降した。井原の黄善洪へのチャージの判定は後にも議論を呼んだが韓国DF陣の前園の高速ドリブルを止めるのに何度も使った後方タックルに反則を取らなかった主審の方に不満が募った。前年のワールド杯予選から日韓共に監督が替わり韓国史上初の外国人ブイショベツ監督は“とにかく日本に勝つのが目標であった”とコメントした様にもしこの試合に敗れれば対日本戦4試合勝星無しというワースト記録を作るところであった。アメリカワールド杯が3ヶ月前に終わり日韓共に次大会に向けての大会であったが、日本はこの試合に出場した選手の中で4年後のフランスのピッチに立ったのは井原だけであった。

東アジア選手権シリーズ 韓国との激闘 1

2005-08-06 | Football Asia
北朝鮮が韓国と引分けたので、日本の優勝の可能性がこれで消滅した。日韓最終戦でタイトルを争うと言う企画はこれで潰えたが、1972年、ソウルで行われたミュンヘンオリンピック予選の最終戦を思い出す。両国揃ってマレーシアに破れて既に予選敗退が決まった後の盛り上がりを欠いた最終戦であった。反対に北朝鮮、中国で優勝を争う様なことでるとそれは昨年日本で開催されたU-17アジア選手権の再現となる。アジアにおける韓国のサッカー史は大変秀でたものだ。前回ワールド杯 4位に始まり本大会には6大会出場。五輪では1988年ソウル五輪から5大会連続を含む7大会出場。アジアカップは優勝、準優勝2回ずつ。サッカーこそが祖国の国技、世界のベスト4。アジアでナンバーワンの実力と実績を誇るサッカー大国と国民は誇っていることであろう。日本は韓国に対して過去12勝と日本のマスコミは紹介しているがこれは正しくは無い。1992,1995 年のダイナスティ杯決勝はPK勝ちなので公式記録では引分けだ。しかも1995年の大会の韓国、中国から派遣されたチームは五輪チームであった。だから過去の勝利数は10勝とせねばならない。それに対して韓国は日本に対して36勝18引分け10敗。この戦績からは日本は韓国を苦手というよりも格が違うと言わざるを得ない。しかし、日本がそうであった様に70年代の韓国サッカー界は暗黒の時期であった。アジアカップでは1956年第1回香港大会、1960年第2回韓国大会に連続優勝。1948年ロンドン五輪、1954年スイスワールド杯、1964年東京五輪とアジア代表で出場するが、白星を挙げたのはロンドン五輪のメキシコ戦(5-3 )のみで2回戦のスウェーデンに 0-12, そしてワールド杯ではハンガリー ( 0-9 ) トルコ ( 0-8 ) と連敗。東京五輪でもエジプトに 0-10 と敗れるなど惨敗続き。得点もメキシコ戦以外は東京五輪のチェコ戦で挙げた1点( 1-6 で敗戦)のみで世界の舞台で惨敗が続いた。そして1964年のアジアカップで決勝イスラエルに敗れ3回連続優勝を逃すと、アジアのタイトルとも無縁となり世界への挑戦権は1986年メキシコワールド杯出場まで22年間待たねばならなかった。 70年代に彼らの前に立ちはだかったのはマレーシアで上記した地元ソウル開催の五輪予選、8年後のマレーシアでのモスクワ五輪予選で共にマレーシアの軍門に下った。特にモスクワ五輪予選前にはアルゼンチンワールド杯予選でイランに次いで惜しくも2位(当時はアジアから1カ国のみ出場)78年アジア大会優勝、東南アジア諸国が集う79年ムルデカ大会にBチームを派遣して優勝した後で大変な期待が掛かっていた。予選敗退の結果に関係者の落胆振りは相当なものであった。そんな中、日本に連勝することのみがサッカーファンの間で溜飲の下がる事であった。1959年から15年間で7連勝,74年から5年間で8連勝、79年から3年間5連勝、85年から8年間6連勝そして5試合連続無失点。旧宗主国の日本に対してはサッカーだけは決して負けないと言う自負心は国民の皆が持っていることだろう。70年代まで、日本に勝てる球技と言えばサッカー以外殆ど見当たらなかった。しかし、81年の五輪総会でソウル五輪開催が決まるとあらゆるスポーツで強化が始まり、ソウル五輪から4大会連続して金メダルの数は日本を上回った。ソウル五輪がきっかけで強化の進まぬ日本を尻目にワールド杯では86年大会以降、五輪でもソウル大会以降現在に至るまで地区予選敗退は無い。次回以降は日韓の激戦の跡をご紹介しよう。

東アジア選手権シリーズ 中国の黄昏 自力V消滅

2005-08-03 | Football Asia
2戦終わって勝ち点1。早くも自力優勝が消滅した東アジア選手権。2点のビハインドを後半に追い着いたらしいけど。それより気になったのがスタジアムの雰囲気。テレビを見ていないから判らないがどうも色々な人のブログを見ていると昨年の中国ほどではないが反日感情むき出しの様相らしい。"Be the Reds" のシャツを着た人々が随分熱心に北朝鮮や中国に声援を送っていたらしい。ならばベトナム人を大挙韓国戦に連れて来ようか?まぁ日本抜きでは中国も韓国も経済的に生き残れないわけだからこちらはただ大局的に。だが審判までもそれに感化されるのは戴けない。それだけに、今大会は優勝して欲しいのだが、次に北朝鮮が勝ってしまうと優勝の可能性も無くなる。しかし、勝ち点4(韓国に勝っても)で優勝はムシガ良すぎるか?今はあまり聞かないが、かつてはB代表と言うチームを良く目にした。今大会のジーコジャパンはB代表とは言え無いだろう。そもそもB代表の選手は今はA代表では無いが、その候補と言う位置付けで、日本選抜とも言われた時期もあった。代表はすっかり一流の“商品”となり、国際大会に参加するにしてもそのトーナメントを中継する為のスポンサーの意向もあり、なかなかB代表や選抜を派遣できないのかもしれない。その昔、マレーシアで開催されたアジア諸国を招いたムルデカトーナメントと言う有名な大会が有り日本代表もよく招待されたが、そこにはマレーシアA代表とB代表がエントリーしていた。アジア内での国際大会の少ない70年代、マレーシアが韓国、日本を抑えてミュンヘン、モスクワ五輪の出場権を勝ち得たのもこの大会を通じで選手層を広く強化出来たからだろう。まだ韓国戦を残しているが、バックアップメンバーレベルでは日本はアジアのトップでは無いという事か?懸念するのは来年のワールド杯以降の強化で、いつまでも中村や中田らの世代に頼れるのか?ということだ。最後にこの中国代表には当初メンバー入りが予想されていた上海申花のDFドゥ=ウェィがセルティックのトレーニングに参加する為に今大会に来ていない事を付け加えよう。もし彼の入団が決まれば、ナカムラに続いてアジアから2人目のセルティックのメンバーにそしてスコットランドプレミアシップでは2001年に Dundee United 入りした范志毅以来これまた二人目の中国人選手となる。

東アジア選手権シリーズ 中国の黄昏 北京に向けて??

2005-08-03 | Football Asia
しゃっぱなから、崖淵というよりも崖がそこに見えた状態だろう。北朝鮮にはまさかの黒星。しかし、中国、韓国が引き分けたのでまだ優勝の望みは消えていない。ここで優勝できれば、代表も星勘定が上手く出来たと云えるが。だが中国は初戦を引き分け大いに自信を持ったであろう。確かに李東国は最多5本のシュートを放ち、PKまで任されたが得点に結びつかず、かつてレアル=ソシエダでプレーしたイ=チョンス は33度の暑さで動けなかったらしいが、最後は8人になっても2点目を許さず、引き分けに持ち込んだのであるから。韓国のシュート数は18、一方の中国は3本、その内の1本を得点に結びつけたスン=シャンは現在中国甲Aリーグ3位の上海申花に所属する。今大会、中国チームも全て国内リーグに所属する選手で構成されている。監督の朱広滬氏はかつての英雄、容志行、そして HSVハンブルグにも所属した古広明と同世代であるが、日本との対戦実績は無い。中国人監督は8年ぶりとなるが、若い世代の方が彼の指導にあっていると思う。なぜなら中国でも海外進出が進む昨今、選手は監督の現役時代の実績をまず見る傾向がある。この引き分けで朱監督も自信を持ったと思う。韓国が欧州組み抜きなら中国も李鉄、孫継海そして昨年マンチェスターUと契約し今はベルギーのアントワープにレンタルされている20歳の方卓がいない。韓国に引き分けたのだから日本にもと思うのは当然だ。そして退場処分を受けた3名のうち一人が特例をもって日本戦に出場出来るようになった。(本来なら有り得ないがその張本人が日本人線審だったとな??)韓国の得点はジュビロ磐田に所属する キム=ジンギュ の挙げたものだがそれはFKからでDFを崩したものでない。それだけ身体を張った中国DFが強固だったのか?朝鮮日報の社説によると東アジア選手権では各国の英雄達の墓場となりうるかも?との予測。それに配慮したのかジーコジャパンは次戦はスタメン総入れ替えで臨むらしいが。日韓には良い目覚しになるかもしれないが、中国、北朝鮮にはステップアプのきっかけとなるのか?昨年静岡で行われたアジアU-17,結局日韓はそろって世界への切符は勝ち取れず、中国、北朝鮮がワンツーフィニッシュで本大会へ。これからこの2カ国の台頭そしてサッカールー,オーストラリア代表も加わりアジアもさらに激戦の時代となるであろう。