歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

大相撲場所入りは「染め抜き・着流し」で颯爽と!

2007年05月24日 | 相撲の話し

昨日の続きです。

この日は「夏日」でした。「場所入り」の衣装も、ほとんどの力士が「染め抜き」の「着流し」で「颯爽」としています。

羽織り、袴姿の時期では見られない、「カラフル」な関取衆の「ファッション」は、なかなか楽しめます。

「龍」が一番多かったです。やはり「昇り龍」の「験担ぎ」でしょう。







この「龍の顔」は「チョット! チョット!」です。ホントに「情け無い顔」をしています。「普天王」何です。 残念!




「地味派」は「四股名」だけの「染め抜き」です。 渋いです!

「里山」に、


「若の里」です。

「ファッション」で、「性格」「取り口」が見えてきます。


「馬」それも「白馬」です。


これは「時天空」です。モンゴル人は「やはり」馬が好きなようです。
大草原を翔る「蒙古馬」でしょう。



こちらは「大海に白波」です。
この「魚」種類が判別出来ませんが、海ですから「出世魚」の「鰤」のような気かします。


「荒海に船」ですかね? これに「富士山」とくれば「北斎」になります。


海から白波を巻き上げて、天に舞い上がる「龍」。細工が細かく「かなり高価」な染めです。さすがに「琴光喜」です。


こちらは「琴奨菊」。上の「琴光喜」と「同色」の「地」に「鯉の滝昇り」です。一人の「タニマチ」が、同じ「染め物屋」に頼んだのでしょう。

「ぼかし」のはいった「鯉」、なかなか良いです。こちらも「高価」そう。


他には「鷹」。「かなり」大雑把な絵です、かなり「高くなさそう」です。スイマセン。



「金剛力士」、所謂「仁王様」ですね。あまり「強そう」に見えません。これ「あの稀勢の里」何です。

一見「強そう」に見えて、良く見ると「弱い」、何だか「絵柄」と「着ている人」と似ているような・・・・・・、困ったものです。

チョット変わった「犬と猫」。ベテラン「雅山」です。犬猫が好きなんでしょうか。 もしかして!「狼と山猫」?


ロシアの白熊「露鵬」です。、「イメージ」と「絵柄」が「しっくり」してます。地色の「ショッキングピンク」は彼の好み?


テレビで観るのと違い、間近で見る「力士」は「奇麗」で「男前」でした。やはり「衣装」を着ると、「ハダカ」とは「印象」が「相当違い」ます。

この日、風が強かったので、遠くからでも「鬢付け油」の「甘い香り」が漂ってきました。

そして、雪駄の地面に擦れる音、カラフルな場所入り「ファッション」、五感とまではいきませんが、「目、耳、鼻」の「三感」で楽しめました。

これだけ「楽しんで」、お代は「無料」です。

皆さんも「どうですか?」

それでは、また明日。 




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国技館「場所入り」は最高で... | トップ | 「式守伊之助」と「東国原英... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さかいのぶよし)
2017-07-15 19:16:55
「無料」で何百万円が見れる。雪駄も数十万円。和装の似合う体系。噺家で柳家さん喬さんが、着物に凝ってて似合う。しこ名もアルファベットを使わない、日本生まれの日本育ち。小生は、テレビ桟敷でつい唸ってしまう年寄りになりました。
返信する
Unknown (さかいのぶよし)
2020-10-10 05:31:20
ちょんまげ、「染め抜き*着流し」、素足に雪駄。日本舞踊か「芸妓」、歌舞伎か。体幹バランス、柔軟性、手足の指先でまで意識をしている。相撲取りと舞踊家は水虫にならないのでは。楽しいと気分が良くなる。見られてナンボを応援しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相撲の話し」カテゴリの最新記事