歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

草取り筋肉痛で!令和の時代に二・二六事件を考える!

2019年11月30日 | 世間話し

今朝、雨戸を開けると、隣の家の屋根が白く染まっていました。

今年一番の寒さです。

朝のウォーキングでは、今年最初の霜柱を発見。

本日で11月も終わり、順調に行くと日本全国、そして、世界の半分位?は、明日から12月となります。

年賀状の作成に、クリスマスに、大掃除に、12月は師走で、兎に角、世間は、皆さん走り回るのです。でも、私は走りません、歩きます。

それにしても、肩が、腕が、腰が、膝が、痛い! 昨日は庭の外周の草取りを決行したのです。

これまで、蚊に刺されるからと、ほったらかしにして、気付かないふりして来ました。蚊は当然、とうの昔に姿を消していたのですが、なかなか踏ん切りが付かず、今日まで来てしまったのでした。

昨日は2時半頃に、突然!思い立ち!奮い立ち!断固!草刈りスタイルに着替え、鎌とゴミ袋を手に、ドア開け、草刈り作戦を2時間に渡り決行。

でも、しかし、未だ芝生手つかず、芝生は刈り込んで芝生、伸びた芝生は只の雑草。

朝のウォーキングコース、とても、とても、芝生が刈り込まれ、雑草一つ無い、ゴルフのグリーンのようなお庭があるのです。

このところコースを変えて、近づかないようにしています。気持ちが落ち込むのです。焦るのです、圧力を感じるのです。

え~と、それで、最近、226事件に興味が向いているのです。

8月15日に放送されたNスペ「全貌 二・二六事件~最高機密文書で迫る~」の録画を最近になって見たり。 

1ヶ月ほど前に『「松本清張」で読む昭和史』(2019年10月10日第一刷発行 NHK出版新書)が新聞広告で目にとまり、久しぶりにAmazonではなく、書店で買い求めたのです。

著者は放送大学教授、日本政治思想史専攻、1962年東京生まれ。ページ数の半分程度が226事件の関連。

これまで、それなりに226事件は知っていたのですが、実行部隊の半数が、歩兵第三連隊約900名で、元の連隊長が昭和天皇の弟「秩父宮」については、あまり興味を抱いて居ませんでした。

「昭和史発掘」も、昔むかしに読んでいたのですが、松本清張が226事件に、昭和天皇、秩父宮、母親の貞明皇后、皇室の確執が、それなりに絡んで進行したとの指摘には、それなりに新鮮な驚き。

226事件だけではなく、昭和の15年戦争に、貞明皇后が、それなりに関わっていた可能性の指摘、歴史の裏に女ありなのです。

シャーマン的役割は、霊媒師は、神に仕えるのは、神代の昔より、卑弥呼のころより、それなりに、生物学的にも?女性が適任? 

と云う事で、それなりの復習として、惚け防止として、次回は、226事件を綴りたいと考えています。

あっ!それと、父は226事件の当日に、クーデーター部隊が路上にバリケードを、機関銃座を、目撃しているのです。その頃、父は赤坂あたりに務めていたとの事でした。

クーデター部隊には、若き日の「5代目 柳家小さん」も兵隊として加わっていたようです。オヤジと小さん、昭和11年の赤坂ですれちがっていた?

 

それでは、また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする