粋なオヤジになりたくて

♪一日おきにリリースしています。アップされるのは約4ヶ月遅れです。♪

東京藝術大学卒業試験公開演奏会

2006-12-17 | ピアノ
 
 小生、大のピアノ好きですが、ピアノ・コンサートに行く機会は正直少ないです。コンサートはプロあるいは上級者の演奏を参考にするのと共に、素敵な曲を見つける目的もあります。毎年この季節になると行こう行こうと思って実現していなかったのが、藝大生のピアノ演奏を無料で聴けるこの卒業試験公開演奏会です。今年は一日8名、3日間で全23名がプログラムにノミネートされています。小生が聴いたのは初日午前の4名の方々です。

藝大ってある意味、東大より難関ですよね。全国津々浦々のピアノの名手のなかでたった二十余名しか入学できない難関ですから。しかも芸高出身者も多いことを考えると大学から入るにはずば抜けた才能と努力が必要でしょうね。そんな難関を突破して、更に4年間の研鑽を積んだ若きピアニスト達。彼らの大学生生活の集大成を聴ける機会がやっと巡って来ました。

小生、実はこの年になって初めて藝大の門をくぐりました。開始時間をやや過ぎて(新)奏楽堂に入ると、広い会場内の聴衆はおよそ100名程度でした。年配の方が多いのはクラシック愛好家や親御さんでしょうか。ちょうどラッキーにも着席してすぐに最初の演奏者が登場するところでした。入り口ではプログラムをいただきましたが、場内では演奏ごとに名前や曲名の紹介アナウンスはありませんでした。簡単にそれぞれの方の演奏を聴いた感想を述べさせていただきます。


(実は私より後ろに座っている方が圧倒的に多いです。藝大への畏敬の念の表れでしょうか。)

富田さん(ラフマニノフ、ソナタ2番)
流石にお上手です。ポリフォニックのなかに潜む音楽のラインを自在に表現されていました。いい曲だなぁと聴き惚れてしまいました。

近藤さん(カプ-スチン、演奏会用練習曲)
この方はとてつもないスピードで曲を弾くことができます。ピアノをやっていると速く弾くことの困難さがわかるのですが、今日一番の早弾きの名手でした。それでいて音は最も柔らかかったです。カプースチン自身が楽譜に自分で指定した速度では演奏できなかったという情報もありますが、それほど極端な速度を要求していたんだなということを再認識しました。それにしてもジャズっぽいなぁと思っていたカプースチンに卒業演奏で取り組むなんてしゃれていますね。なおこの方は先日の浜松国際ピアノコンクールにも参加されています。

多胡さん(スクリャービン、幻想ソナタ)
お手本のようなとても端整な演奏です。それにしても、この曲をじっくり聴いたのは初めてでしたが、第三楽章はとても素敵ですね。この方もリサイタルなど活躍されています。

棟方さん(リスト、ロ短調ソナタ)
小柄な割りにガッシリした腕(失敬)で一番ダイナミックな演奏をされました。先日までやっていたスーパーピアノレッスンでも取り上げられていましたね。30分近く休み無しで体力と構成力の要求される曲ですが、さすがです。

全体的に皆さんさすがに場慣れしていて、指がよく動いていますし、小生が気がつくようなミスはありませんでした。


パンフレットに書かれた23名の内容を見てみました。卒業演奏に取り組んだ曲を作曲家別にみると、シューマンが最も多く8名で、次いでブラームスの3名でした。うち2名の方がブラームスの作品118を取り上げているのには驚きました。

さて帰りがけは近くに建つ『純情きらり』で登場した東京音楽学校時代の旧奏楽堂も見てきました。中に入ることはできませんでしたが、戦前から続く日本の音楽教育の歴史を感じさせる貴重な建物ですね。
というわけでとても有意義な午前を過ごしました。


(純情きらりで桜子が門前に立って決意を新たにしていたことを想い出します。)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都居酒屋紀行 - 裏寺町『た... | トップ | のだめがコンクールに »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モーニングコンサートも♪ (ブレンダ)
2007-03-17 13:16:52
鯖寿司の記事にコメントありがとうございます☆

東京藝術大学のモーニングコンサートもオススメです♪午前中に演奏するのでモーニングと名付けられたようですが・・・・

ピアノ、声楽、オケ、室内楽などなど、芸大の成績優秀者が演奏しているようです。

芸大のホームページに詳しい日程表が載ってますよ☆
返信する
いずうの鯖寿司 (粋なオヤジ )
2007-03-18 01:49:56
いずうの鯖寿司ですが、周りの厚い昆布は糸を引くほど発酵して酢が強く滲み混んでいます。 食べる時には昆布ははずしていただくのですが、これを捨てるのは忍びないです。が、私はあとで食べると昆布の方の後味が勝ってしまうと思うので捨てることをお奨めします。大丸の駅弁売り場のはずれで今でも扱っているといいんですが。。。

奏楽堂のHPも時々は観ていますョ。
返信する

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事