粋なオヤジになりたくて

♪一日おきにリリースしています。アップされるのは約4ヶ月遅れです。♪

Bow Wow Wow - Chihuahua 1981

2006-10-31 | 音楽で振返る80年代
 
セックスピストルズのマルコム・マクラーレンがプロデュースしたバンドはパンクに強烈なアフリカン・ビートを持ち込んだ。まだ15歳だった少女をヴォーカルに迎え、パンクをさせたらどうなるか。犬の鳴き声をバンド名にしたグループのヒット曲のタイトルはアイフルのCM中止で暫く見かけていない"チワワ"だ。

私は踊れない、歌えない、何にも出来ない、道もわからない、私は15歳の愚かなピエロ、私はロックンロールのあやつり人形、バンドの名前は「バウワウワウ」、うさぎにでもなったほうがましなくらい。自分は弱いチワワというわけか。



懐かしいPVを観てみよう。まだ少女そのもののアナベラですが、この後パンクっぽくモヒカン刈りにさせられて、脱がされて、、、でもその彼女も現在ではもう40歳ですね。


(マネの『草上の昼食』を再現したかのようなカット)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E Presley's Grilled Peanut Butter&Banana Sandwich

2006-10-31 | 海外グルメ
Skippyってご存知ですか?日本中どこでも売っているのでご存知の方も多いでしょう。甘さのないピーナッツバターでクリーム(creamy)と粒入り(super chunck)があります。小生の定番はsuper chunck です。これをイギリス・パンの真ん中辺りに塊でドンとのせて、オーブントースターで焼いて、とろけたスキッピーを全体に伸ばして朝食に食べます。また小生まだ若い頃には雑誌ポパイで紹介されていたpeanut butter and banana sandwich を作って食べた記憶があります。これはスキッピーの上にバナナの輪切りを敷き詰めてトーストしたもので熱せられたバナナは甘くなります。このピーナッツ・バターとバナナの組み合わせをこよなく愛したといわれるのがかのエルビス・プレスリーです。確かに食べ過ぎると太りそうですが、彼の寿命を縮めたともいわれています。彼の愛したレシピも掲載されています。かの小泉元首相もメンフィスのプレスリー邸に向かうためのエアフォースワンの機内で食したという話です。

 アメリカだと子供の昼食の定番としてpeanut butter and jelly sandwich が一般的です。これは甘いジャム(jelly)と甘さのないピーナッツバターをそれぞれパンに塗って合せたものです。ハリウッド版のリング2ではレイチェルがサマラに摂りつかれて寝ようとしないエイダンを眠らせるために睡眠薬の粉入りのpeanut butter and jelly sandwichを作って食べさせるシーンがありましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joe Cocker - You Can Leave Your Hat On 1986

2006-10-30 | 音楽で振返る80年代
 
 ミッキー・ロークとキム・ベイジンガーの官能映画『ナインハーフ』。封切りの当時ちょうどロング・ビーチ出張があって、夜でも観にいこうかと思って、行きそびれてしまった思い出があります。かなりヤバイおっさんといった感じのジョー・コッカーのこの曲は映画の重要なシーンで流れます。

Baby take off your coat real slow
and take off your shoes I'll take your shoes
Baby take off your dress yes yes yes
You can leave your hat on x 3

Go on over there turn on the light
no all the lights Come back here
stand on this chair that's right
Raise your arms up to the air no shake them

You give me a reason to live x4
Sweet darling

You can leave your hat on x 2
feeling
you can leave your hat on x 4



 
映画のなかのワンシーンを観てみよう。この曲は最初からストリップで使われることを狙ったとしか思えませんねぇ。現在でもどこかの店で流れているに違いありませんし、市販の Music for Striptease なんてCDに入っていそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京居酒屋紀行 - 三軒茶屋『うち田』 

2006-10-30 | 首都圏居酒屋
 
 三軒茶屋からキャロットタワーの脇道をずっと行くと茶沢通りにぶつかる直前に『うち田』はある。こあがりにテーブルが3つ、カウンター6席の小さな店で、小生以外にはひとり客はおらず、女性が多かった。まずクラシック・ラガー中瓶をいただく。お通しはソバの実を雑炊風にしたものだった。




メニューより『生サンマの刺身』900円也をいただく。サンマは寡黙な板長が小骨をトゲヌキで抜くので大変手間がかかる。なかなか脂の乗ったお味だったが、福岡『さきと』には及ばないのはしょうがないところか。(写真でも丁寧な仕事が伺える)



 続いて中瓶を追加して『秋の野菜の天ぷら』1000円也をいただく。これはもう良心的と言おうか、3人くらいでも分けられる分量だった。(写真ではわかりにくいですが、大皿です)



残すのは失礼と思ったら、もうこれで〆にもう一軒行く気がなくなった。しめて3700円也。

Dancyuで紹介されて知ったのだが、料理メニューが充実していて季節感もあり決して悪くはないのだが量を少なく加減して、もうちょっと会話でもあれば一人客ももっと増えるのではないかと感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kronos Quartet - Very Early 1985

2006-10-29 | ジャズ
 
 クロノス・カルテットというグループをご存知だろうか。78年から現在までカルフォルニアを拠点にした息の長い弦楽四重奏のグループです。私にとっては現代音楽への扉を開いてくれた功労者です。デビューアルバムでジミヘンの紫の煙など演奏して話題になりました。そんな彼らがビル・エヴァンスへのトリビュート作品でらしくない優雅な演奏をしているのがこのアルバムです。Very Earlyなんかは結婚式の披露宴で流れていそうな雰囲気で、これはこれでなかなかいいではありませんか。彼らの編曲能力の高さがうかがえる。



らしい演奏として紫の煙を観てみよう。ジミヘンの音楽を独自の世界で表現しています。紅一点を含めて現在までにメンバーはふたり入れ替わってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京グルメ紀行 - 神保町『ごはん処 和顔』

2006-10-29 | 首都圏グルメ

 健康志向の和定食屋さん『ごはん処 和顔(わがん)』に初めて入った。ここは2階入り口で食券を買うスタイルなので、何を注文するかを1階店頭のディスプレイでも眺めて決めておかねばならない。どれどれゴハンは無料の大盛りで「味穀米ごはん」をセレクトと。この店の代表的なメニューと思われる『健康美人丼』670円也を注文。これはとろろ、納豆、オクラ、海藻、きのこ、生卵などの具をよくまぜてゴハンにかけていただくヘルシーそうなメニュー。テーブルの上には各メニューのカロリーが書かれていた。なんだ魚定食の方がカロリーが低いんだ、しかも大盛りにしたのでカロリーアップ!なかなか味は良いし、具沢山の味噌汁(この店では御実御汁食とよばれている)も良い。が大盛りにもかかわらず満腹にならない。いやいや健康には腹七分目が大事と言い聞かせる。見渡すと男性のひとり客が多い、オヤジもいるいる。あとから女性のひとり客もやっとひとり。美人になりたい女性が殺到していると思いきや、ひとりオヤジの入りにくさは全然ないようだ。次回はホームページでメニューを研究してから入るとしよう。場所はスタバのわき道を少しはいったところの2階。栄養バランスに気をつけたほうがよい地方出身の一人暮らしの若者だけでなく単身赴任のオヤジにも推薦する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asia - Heat Of The Moment 1982 

2006-10-28 | 音楽で振返る80年代

 キング・クリムゾン、UKのジョン・ウェットン、ELPのカール・パーマー、イエスのスティーヴ・ハウ、バグルスで有名になったジェフ・ダウンズが結成したスーパー・グループ、エイジア。衝撃のファースト・アルバムはなかなかの名曲揃いですが、その中で大ヒットしたのがアルバムのトップを飾る "Heat Of The Moment"だ。

I never meant to be so bad to you
One thing I said that I would never do
A look from you and I would fall from grace
And it would wipe the smile right from my face

Do you remember when we used to dance
And incidents arose from circumstance
One thing led to another, we were young
And we would scream together songs unsung

It was the heat of the moment
Telling me what my heart meant
The heat of the moment showed in your eyes

And now you find yourself in '82
The disco hot spots hold no charm for you
You can concern yourself with bigger things
You catch a pearl and ride the dragon's wings

'Cause it's the heat of the moment
The heat of the moment
The heat of the moment showed in your eyes

And when your looks have gone and you're alone
How many nights you sit beside the phone
What were the things you wanted for yourself
Teenage ambitions you remember well

アルバム・ジャケットの東洋的な絵に通ずる歌詞がチラっと登場しています。




当時のPVを観てみよう。白熱のギター・ソロ開始直後にフェイドアウトとはトテモ残念デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京グルメ紀行 - 神保町『Kitchen Hayashi』 

2006-10-28 | 首都圏グルメ

 小生秋になると無性に『カキフライ』が食べたくなります。今日の夕食にと決めると途中下車して神保町にある洋食屋さん『Kitchen Hayashi』へ。駅前のみずほ銀行のビルの小さな地下街にあり、ご夫婦でお店をなさっていますがテーブル席24席と中規模です。

 『カキフライ』のセットを注文。(セットは他に魚フライ、ハンバーグもありました。)セットには通常ライス、ドリンク、ケーキがつきますが、うれしいことにグラスビールも選べるということでお願いしました。するとまずグラス・ビールにポテトサラダ(小)がでてきます。こんな感じでお箸でいただく洋食って上品でいいですよね。



そしてメインのカキフライとライスです。外はさくさく、中は熱々のカキフライ5個が附属の3種類のソースでいただけます。中濃ソース、タルタルソース、そしておろしポン酢です。これで飽きることなく美味しくいただくことができます。



これでも安いのに、なんと更にデザートのケーキまでついて、驚きの900円也です。



帰りにはご主人も厨房から深々と一礼されていました。普段使いをしたい素晴らしい店に巡り会えました。なおこんな店ですから昼食時には大変混んでいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bill Evans & Jeremy Steig - Straight, No Chaser

2006-10-27 | ジャズ
What's Newと題されたこのアルバムは交通事故の後遺症でフルートの吹き方がこうなったという異色のジェレミー・スタイグと、時にはシングル・ノートだけで熱いプレイを聴かせるビルエヴァンスの顔合わせで実現した名盤である。このほんのりと赤いジャケット・デザインも素晴らしいと思う。Straight, No Chaser はこのアルバムのトップを飾る曲です。エヴァンスがのせられたのか、スタイグがのせられたのか、ふたりのプレイが熱く進行していく、稀有の二人が融合した名盤です。そういえばいまどきジャズのフルートってあまり聞きませんねぇ。

Well Monk set it straight It's not a time you can wait
You gotta be on you gotta be strong
The time is here So trust your life to your ear
Don't wait for no one You'll have to go on
Because this moment is the place
Where it happens and there's no one who can help set it straight

Straight, No Chaser は奇才セロニアス・モンクによるいかにも彼らしい語り口の名曲。 バーでストレートのウィスキーを注文する際にチェイサー(水)無しでという硬派をきどった題だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷グルメ紀行 - 中町『キャッスル』 

2006-10-27 | 世田谷・目黒グルメ
 
 中町4丁目交差点近くに昔からある、街の小さなパン屋さんだ。小生もその昔近くに住んでいた頃には時々朝食用に買っていた。シナモンが食パンに渦巻き状に混ざっているシナモン・ロールで有名。これをトーストにしてハチミツとかつけて食べるとうまいんですよね。場所柄か芸能人のお客も多いらしく、またTVの登場回数も多く、色紙がたくさん置かれていた。ついでに数ある惣菜パンのなかから"とんねるずのコロッケ・パン"を購入。合計700円也。私が来店した時に丁度停電した(レジが動かずつり銭が出ず)こともあり、感じのよい年配のご主人がサービスでクリーム・パンをつけてくれた。いつまでも続けていて欲しい店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Eyed Peas with Fergie - Pump It 2005 

2006-10-26 | 音楽で振返る00年代
 
 ピースフルで温かくて健康的なオーガニック・ヒップホップというジャンルに属するBEP。ちょっと日本人には不健康なラップと区別できない気がします。グループ名は南部でとれるソウルフードと言われる類の豆からきています。日本語でささげ豆といい、名前の通り黒い点があるのが特徴ですが、このグループは紅い点が特長のようです。現在ではその紅一点のFergieがソロでも活躍しています。

Ha ha ha Pump it Ha ha ha
And pump it (louder) [4x]
Turn up the radio Blast your stereo Right

Niggas wanna hate on us (who)
Niggas be envious (who)
And I know why they hatin' on us (why)
Cause that's so fabulous (what)
I'ma be real on us (c'mon)
Nobody got nuttin' on us (no)
Girls be all on us, from London back down to the US (s, s)

We rockin' it (contagious), monkey business (outrageous)
Just confess, your girl admits that we the shit

F-R-E-S-H (fresh) D-E-F, that's right we def (rock)
We definite B-E-P, we rappin' it
So, turn it up (turn it up) [3x]
C'mon baby, just

Pump it (louder) [6x]

nigga = 黒人男性が親しみを込めて呼び掛けとして使われる。
     日本人は使うのは止めたほうがよさそうですネ。

一番それらしいライブ映像を観てみよう。ちょっとコミカルなダンスの感じがいい。アド街ックの薬丸印や映画TAXIでもおなじみの曲をベースにしているわけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷グルメ紀行 - 中町『スズキヤスオ』

2006-10-26 | 世田谷・目黒グルメ

 昼過ぎに行きつけの美容院に行った帰りに、近くに2~3年前にできたラーメン屋『スズキヤスオ』に立寄る。自分の名前を店名にしたのだろうかと自信家を想像しながら入店した。店内は長方形の大テーブルをはさんで10席づつ向かい合うシンプルなつくりになっている。イスは昔の小学校の木のイスを大きくしたようであった。奥のキッチンまでオープンになっていて、そこには製麺機がデンとあって自家製麺であることがうかがえる。

店内にメニューらしきものはなく、入り口にある券売機のボタンに書かれた品名だけをみて判断せざるをえず、『チャーシューメン』700円也を選択。"大盛りは無料"とあったので注文時に告げると、食べきれるのかどうか念を押された。せっかくの自慢の自家製麺を客に残されるのがイヤなのだろうか。

運ばれてきた『チャーシューメン』の量は見ての通り、"大盛りだったよね"と念を押したくなる量。(念を押されない辰屋の普通盛りを思いだして下さい。)スープは魚系の味がブレンドされ、焦がし葱と背油が浮いている。スープは驚くほどの個性を主張するわけではないが、麺はストレートの細麺でもっちり感がある。柔らかいチャーシューは薄く切られ、ネギは九条ネギだ。テーブルには調味料としてカレー粉のようなものが置かれていた点が新しい。小生が気になったのは爪楊枝や紙ナプキンがなく、テーブルに置かれセルフで入れる冷水には表面にやや油が浮かんでいた点。テーブルをはさんで対面する向かいの客の視線も気になるところ。このあたりで店の方向性が見えてくる。

 壁にTシャツが飾ってあった(写真左上)のでよくみると芸能人が行くマル秘ラーメン屋ベスト100第一位とか書かれていた。22時で終わりだし、いろんな意味でまぁここには芸能人はこないだろうな。芸能人以前に一般人に足を運んでもらうためにすべきことに気付くかどうかが存続のポイント。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKANAKA - You can never come to this place 1981

2006-10-25 | 音楽で振返る80年代
 高中正義の演奏に初めて接したのは大学時代のフライドエッグの学園コンサートだった。その時には名前も知らなかったんです。キング・クリムゾンのエピタフなんか演奏していた記憶があります。

 社会人として茅ヶ崎に住んでいた頃にはもうギターフリークでは有名になっていた。彼のギターには通常のアドリブというものは存在しなんじゃないですかねぇ。常に一番いいリフを研究していて、それを提示しているような気がします。

 You can never come to this placeは彼の代表作のアルバム『虹伝説』のラストを飾るにふさわしい壮大なスロー・バラードです。提示されたテーマは繰り返すごとに徐々に熱くなって波のように押し寄せてきます。当時パイオニアのレーザー・ディスクのCMでよく映像が流れていたような記憶があります。そしてうれしいことにその当時82年の武道館虹伝説ライブが四半世紀の時を経て初めてDVDとして来月発売されるそうです。娘にも観せたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁グルメ紀行 - 宮城南三陸女川『笹巻きえんがわずし』 

2006-10-25 | 京滋阪神グルメ
 ちょうどまた出張があり、また品川のエキュートで駅弁を購入。17時頃だったため大分少なくなっていたが、そのなかで宮城県の石巻に程近い南三陸女川(おながわ)の『笹巻きえんがわずし』1000円也を購入。えんがわというとヒラメを連想するが、これは脂の乗ったカレイのえんがわを秘伝の酢につけ、笹で巻いて香り付けしたもの。更になんとおしゃれにもライムがついていた。ライムを搾り、それに特製の昆布醤油をかけていただくとこれはもう実際食べた方でないとわからない味わい深い絶品です! (見かけはとても地味なんですけどね。。)

 この全国有名駅弁販売だが(既に終了しましたが)常設にできないのだろうか?そうなれば品川から出かける出張もぐっと楽しくなるのだが。。。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最も良い影響を与えている国とは

2006-10-24 | 海外旅行
 最近テレビで度々紹介されたのでご存知の方が多いと思うが、世界に良い影響を与えている国はどこか、世界33カ国でアンケートをとったところ、31カ国で日本が良い影響を与えていると思われているという結果が出た。もちろんそうは思わないという2つの国はある程度想像つくのだが。。。

 ただし実際調査を行ったサイトによるとこの日本第一位には色々なカラクリがありそうだ。PositiveとNegativeのどちらが多いかが判断基準で、その差が大差だろうが僅差だろうか評価は同じだ。 "良い影響"というのは"好感を持っている"と考えたほうが良さそうだ。

 下のチャートをみると、おそらく経済援助が背景となってアジア・アフリカではまぁ高い好感度だ。ヨーロッパでは日本を一番嫌っているのはフランスのようでフランス好きの小生にはとても残念な数字です。相撲とか柔道でもっと交流すべきでしょう。(ただしフランスは米国、英国によって嫌われている。)意外にもロシアの日本に対する好感度は高いですね。アメリカは良く知られた国からは全て嫌われているようだ。

 このチャートで一番になるということは世界で最も嫌われていない国とも言えないことはない。(ただし肝心の隣国にはかなり嫌われているわけだが。)ある意味最も個性のない国と言えるかもしれない。このチャートは海外旅行をするときに頭にいれておいたほうが良さそうだ。韓国ではそれでも44%は日本に好感を持っているというのはまぁ思ったより良いニュースだ。若い人を中心にスポーツや文化交流が効果を上げているようだ。ただ中国は教育システムの影響もあって好感を持っている人は若い人でも少なそうだ。これでは北京オリンピックはとても心配だ。

 ところでこの調査、日本でもぜひやって欲しかったですね。日本人にとって確実に嫌いの方が多い国って調査対象外のある一国しか思い浮かびませんが。。


(他国は日本をどう見ているかという視点でのチャートです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする