フィヨルドの牧歌

 

 ノルウェーに、ハンス・ダール(Hans Dahl)という風景画家がいる。民族衣装を着た農家の娘を添えたフィヨルド風景が印象的な画家。
 このハンス・ダールを、私は一時期、ノルウェー風景画の創始者ヨハン・クリスティアン・クラウゼン・ダールと混同していた。テーマが全然、違うのにね。

 ハンス・ダールは、ノルウェー西海岸のホルダラン、ハダンゲルフィヨルドのほとりの小村の生まれ。早くから画才を発揮し、兵役の後に絵を学び始める。ドイツ、カールスルーエに留学し、ノルウェー・民族派ロマン主義を牽引したギューデに師事。さらに、当時ドイツ・ロマン主義の拠点だったデュッセルドルフに移り、デュッセルドルフ派に揉まれて精進する。
 デュッセルドルフ派のロマン主義というのは、フリードリヒに代表されるドレスデン派のそれと比べると、明瞭で、きめ細かく、奇想を凝らしたところがある。ハンス・ダールの絵は、良くも悪くもデュッセルドルフ派的。

 遠くの遠くまで見通せる平明なフィヨルド独特の風景に、民族衣装を来た農村の少女たちが、笑いながらくつろいでいる。フィヨルドを理想郷に見立てた、牧歌的な情景。
 が、こき下ろしてしまえば、作り物のような印象を受ける。壁面をきれいに飾るための絵のように、陳腐なところがある。
 ……まあ、こんな感じに、ノルウェー写実主義の旗手クリスティアン・クローグも糞味噌にけなしたことだろう。当時、ノルウェー絵画の流れは、ロマン主義から自然主義や写実主義、さらに多様なモダニズムへと移り変わる時代。もちろん絵は、近代社会の思想をも映し出す。

 が、ハンス・ダールは時流に頑強に抵抗する。彼は生涯、同じような主題を同じような表現で、同じようというよりはますます狭めて、繰り返し描き続ける。
 現実的ではないかも知れない。自己満足的かも知れない。だが、クローグのような画家がいかに文句を並べたところで、馬耳東風だったことだろう。だって、この主題、この表現が好きなのだ。好きだから描いているのだ。好きなんだから、しょうがない。

 ハンス・ダールはドイツで暮らしていた頃からずっと、夏ごとにノルウェーに帰郷していたが、やがてソグネフィヨルドに臨むバレストラン(Balestrand)に、夏の邸宅を手に入れた。死んだのも、その地でだった。
 
 画像は、画像は、H.ダール「フィヨルドにかかる真夜中の太陽」。
  ハンス・ダール(Hans Dahl, 1849-1937, Norwegian)
 他、左から、
  「夏の日」
  「収穫からの帰路」
  「フィヨルドの夏」
  「フィヨルドのほとりでの休息」
  「フィヨルドの舟漕ぎ」

     Related Entries :
       クリスティアン・クラウゼン・ダール
       ノルウェー民族派ロマン主義
       クリスティアン・クローグ


     Bear's Paw -絵画うんぬん-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )