チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

骨粗しょう症治療薬

2023年05月08日 | チエの玉手箱
今年から骨粗しょう症の治療を始めた私ですが、最初に処方されたカルシウムの吸収を良くする薬が私の体質には合わなかったため、先月から別の治療薬が処方されました。
『ミノドロン酸錠50㎎』というのがそれです。
この薬、毎月1回服用すればよいので楽ちんなのですが、飲み忘れに注意が必要です。
先月6日に飲んだのに、うっかりしていて2日間遅れて今朝飲みました。
まあ、これくらいならモーマンタイ!?かな。😝 

先生がおっしゃるには、この薬は骨粗しょう症治療の特効薬で、骨密度がUPするそうです。
でも、骨が硬くなり過ぎてポキッといってしまうのが欠点なのだとか。
骨には、『硬さ+(竹のような)しなやかさ』が必要なんですって。😮 
それと歯の治療をする時は、薬を止めて1~2か月たたないと出来ないそうなんです。
結構、面倒なお薬です。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2023-05-09 07:45:59
月に一回じゃ本当に忘れちゃうし無くしそうですね(;^_^A
踵に刺激を与えると骨密度が高く成るとか?
つま先立ちしてトンと踵を落とす運動を母もやっているようですよ。
Unknown (ケイエス)
2023-05-09 08:25:05
うぅぅ。なんだか面倒ですよね、
骨は強い方が良いけど、強すぎてもだめとか、嵐の中の大木vs.柳の木みたいな話(笑)
頑張ってくださいねー。
>せしおさん (チエ)
2023-05-10 16:50:27
コメントありがとうござします。
そうなんですよ。なので、専用カレンダーにしるしをつけているのですが・・・それでも忘れそうです。^^;
踵落とし運動が、いいって聞いたことあります。
さっそくやってみますね。^^
>ケイエスさん (チエ)
2023-05-10 16:52:19
コメントありがとうございます。
そそ、うんうん、目指せ柳の木ですね。^^
がんばります!''`ィ(´∀`∩

コメントを投稿