最近、
わたしの知らないところでこのブログを読んでくださっている方がいるんだなぁ、と
ブログなので、当たり前ではあるのですが、
思った出来事が続きまして。
うれしいなぁ、って気持ちと、
更新しなければ、って焦りが(笑)、
複雑にからみあって、やってきました。
このブログを始めたのは、2005年3月。
気付けばもう、10年以上書いているんですよね。
始めたころから数年は、書きたいことが山ほどあって、
頭の中がいつも、ぐるぐる、していて。
もちろん、今も、
書きたいことは山ほどあるのですが、
妙に理性が働いてしまい、
「書くほどのことか」と自問自答してしまいます。
2005年にはなかった、スマホ、という文明の利器も手にして、
日々、様々な方の素敵な文章に触れる機会も増えて
ますます「書くほどのことか」と自分に問う回数も増えるばかり。笑
そんなときに、読んでくださっている方にお会いして、
やっぱり、(もう少し頻度を上げて)書こうかなー、と思ったりする今日このごろ。
わたしの日々は、変わりなく、
忙しないながらも、浮いたり沈んだり、笑ったり泣いたりしながら
昨日から今日へ、今日から明日へ、バトンを繋ぎ続けています。

最近、ヘビーユースな土鍋。
土鍋っぽく見えませんが、長谷園さんのグリル鍋、という土鍋です。
煮込み料理や蒸し野菜、グリルにも…と用途が多彩で、
保温効果もありつつ、軽いので使いやすいです。
キャセロール型でパンを焼くとふっくらおいしいと聞いたこともあるので、
パンも焼いてみたいと思っていました。
想像通り、ふっくらおいしい。
生地量が多すぎて、ふっくら、し過ぎちゃいましたが。笑
来月には、久しぶりのパンパーティーを開催予定。
去年に引き続き、勝沼に新酒を飲みに行くし、
たのしみなことが、てんこ盛り。
ブログでも、ご紹介できるように、心と時間の余裕を用意したいと思います。
実にのんびり、ではありますが、HPも少しづつ更新中です。
お時間のある時にでも、ご覧になっていただけるとうれしいです。
→ おいしい、まいにち。
わたしの知らないところでこのブログを読んでくださっている方がいるんだなぁ、と
ブログなので、当たり前ではあるのですが、
思った出来事が続きまして。
うれしいなぁ、って気持ちと、
更新しなければ、って焦りが(笑)、
複雑にからみあって、やってきました。
このブログを始めたのは、2005年3月。
気付けばもう、10年以上書いているんですよね。
始めたころから数年は、書きたいことが山ほどあって、
頭の中がいつも、ぐるぐる、していて。
もちろん、今も、
書きたいことは山ほどあるのですが、
妙に理性が働いてしまい、
「書くほどのことか」と自問自答してしまいます。
2005年にはなかった、スマホ、という文明の利器も手にして、
日々、様々な方の素敵な文章に触れる機会も増えて
ますます「書くほどのことか」と自分に問う回数も増えるばかり。笑
そんなときに、読んでくださっている方にお会いして、
やっぱり、(もう少し頻度を上げて)書こうかなー、と思ったりする今日このごろ。
わたしの日々は、変わりなく、
忙しないながらも、浮いたり沈んだり、笑ったり泣いたりしながら
昨日から今日へ、今日から明日へ、バトンを繋ぎ続けています。

最近、ヘビーユースな土鍋。
土鍋っぽく見えませんが、長谷園さんのグリル鍋、という土鍋です。
煮込み料理や蒸し野菜、グリルにも…と用途が多彩で、
保温効果もありつつ、軽いので使いやすいです。
キャセロール型でパンを焼くとふっくらおいしいと聞いたこともあるので、
パンも焼いてみたいと思っていました。
想像通り、ふっくらおいしい。
生地量が多すぎて、ふっくら、し過ぎちゃいましたが。笑
来月には、久しぶりのパンパーティーを開催予定。
去年に引き続き、勝沼に新酒を飲みに行くし、
たのしみなことが、てんこ盛り。
ブログでも、ご紹介できるように、心と時間の余裕を用意したいと思います。
実にのんびり、ではありますが、HPも少しづつ更新中です。
お時間のある時にでも、ご覧になっていただけるとうれしいです。
→ おいしい、まいにち。