気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

天泣 高野公彦歌集

2008-06-18 00:28:42 | つれづれ
街川に自転車いくつ水漬きをり死ぬには永き歳月が要る

萍(うきくさ)の葉のめぐりなる水の面絹のうねりす雨ふる前を

やはらかきふるき日本の言葉もて原発かぞふひい、ふう、みい、よ

雁の列より離れゆく一つ雁おもひて書きぬ退職届

甕(かめ)ゆれて遅れて揺るる甕の中の水のやうなりこころといふは

  長女、就職
早寝して子はみづからの歳月を生き始めをり夜の霞草

(高野公彦 天泣 短歌研究社)

********************************

高野公彦の第八歌集。平成五年から六年にかけての作品が収められている。高野はこの歌集で、第一回若山牧水賞を受賞。
この時期、永らく勤めた出版社を辞め、青山学院女子短大に再就職。職場を変わることの微妙なこころが詠われている。
高野公彦の歌に、よく出てくるのは、水と自転車。
一首目は、この両方が出てきて、いかにも彼らしい歌。捨てられて役に立たなくなっても片付けられない自転車に、自らの死までの遠い道のりを重ねている。しかし、突然やって来る死もあるのだ。
二首目の萍の歌の、雨ふる前の絹のうねり、五首目の甕のなかの水・・・なんて繊細な表現だろうと感心する。

メールにて娘の告ぐる新住所GoogleEarthでわれは見に行く
(近藤かすみ)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かすみ)
2008-06-18 23:22:12
薔薇さん はじめまして。

植物の名の歌は、昔からポピュラーで名作がたくさんあると思います。

たそがれの鼻唄よりの薔薇よりも悪事やさしく身に華やぎぬ
(齋藤史)
薔薇抱いて湯に沈むときあふれたるかなしき音を人知るなゆめ
(岡井隆)
廃駅をくさあぢさゐの花占めてただ歳月はまぶしかりけり
(小池光)

などなど、例をあげるとキリがありません。
最後にオマケの一首です。

薔薇色の挽き肉買ひてわがために捏ねる五月の冷たき快楽(けらく)(近藤かすみ)
短歌観の変容。 (森)
2008-06-19 03:26:07
先日はどーも。
坪内さんの批評の度に、みんな笑ってましたよね。
岡井隆の「薔薇の湯」は、歌会でも少し言及されてました。

高野公彦さんの歌は、短歌をはじめた頃、ちょっととっつきにくい印象でした。でも、今ではフツーに読めるから、不思議です。
僕もいくつか好きな花(固有名詞)の歌はありますけどね。
Unknown (かすみ)
2008-06-19 13:07:14
薔薇さん こんにちは。

有名歌人の名歌のあとに自作を出すのも、恥ずかしいのですが、優れた作品を読んでインスピレーションを刺激されると、何物かが私の中に現われることがあります。
この歌を作ったのは、だいぶ前で、当時は怖いもの知らずで調子良くやってました。あの勢いを取り戻したい今日このごろです。

森さん こんにちは、

先日はどうも。先に帰っちゃって残念でした。
あのグループは家庭的でまともなので、安心していられます。
温かい人たちです。私はよそ者なのに、いつも親切に受け入れてくださいます。感謝しています。
Unknown (森雅彦)
2008-06-21 05:55:38
他人のブログのコメント欄から、失礼します。
〉薔薇さん
「心の花」所属と知っていただいてるだけで、たいへん嬉しく思います。
もしかすると、いちどお会いしたことがあるとか、とか?
Unknown (かすみ)
2008-06-21 10:02:11
薔薇さん 森さん こんにちは。
そんなに考え過ぎないで、気楽にコメントしてもらったらいいですよ。だれかが、読んでくれていると思うと励みになります。
人の歌を読んで、刺激されて自分の歌を作ることはありますが、それが盗作になってはいけないと、その点には注意しています。とにかく名作に触れること自体、楽しいし自分を豊かにしてくれます。その中から、少しずつここで紹介して、一緒に鑑賞できたら、素敵だと思って、このブログを続けています。よろしく。