生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

見送り決定!

2019年12月17日 21時15分18秒 | その他

ようやく、令和3年1月に実施される大学入学共通テストにおける、国語と数学の記述式問題の導入見送りが確定した。

受験生の方々の安堵感は理解できるものの、この制度導入を推進した人々の責任は大きいと考える。たとえ、当時の判断がそれなりに妥当だったとしても、現状の混迷と、国民が支払ったコスト、及び、受験生と関係者に与えた精神的苦痛を勘案すれば、相応の責任を払うべきではないか?せめて、記述式に対して、不安を感じ、既に準備をしていた受験生とその家族に、精神的苦痛に伴う慰謝料ぐらいは払ってほしい。

まず、英語における民間試験の導入において、その導入を決定した先生方は「地方の受験生は、身の丈にあった大学に行けばいい」という思いがなかったか?なければ、こんな都市部優先の民間試験を導入しようなんて思いつかないだろう。そもそも、公的教育が、その責務を放棄して、地域格差の大きい民間試験に移行するなんてありえるのだろうか??

そして、国語と数学の記述式。これも、採点を民間にシフト。すべて丸投げ。そして、民間の採点者に学生アルバイト。アホか?理想を追い求めるあまり、現実を見失っている・・・

そこまで、素晴らしい、理想に沿った共通テストを導入するのなら、もう、各大学の二次試験やめようよ。そして、共通テストの採点は、二次試験の採点をやるはずだった先生方が実施。それでいいじゃん。

それはダメだというのなら、共通テストで導入するはずだった部分は、各大学の二次試験にまかせようよ。二次試験でリスニングやライティングをしないのなら、二次試験で受験生を合格させた大学が、卒業するまでに、一定の英語の能力をつけさせる。英語ができない受験生は、本来合格していないのだから卒業させない。そう、英語の実力が確認できないから仮免扱いで合格させて、卒業するまでに一人前にする。それで充分じゃん。大学での学習を信じようよ。

どうしても、制度導入に走った方々が、民間業者と結託しているようにしか見えない。そうでないのなら、北海道の北端、あるいは、沖縄の南端、もしくは過疎が迫っている地方の受験生に説明してみるといい。あるいは、貧困に苦しんでいる受験生と対面して言ってみるといい。「あなた方は、全く不利ではない。平等に、受験に取り組むチャンスが与えられているのだから。それに地域性におけるデメリットも、経済性におけるデメリットも、共通テストにおいて全く影響ないのだから」と・・・

本当、見送りが決定してよかったと感じている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかんやと単位を計算すると・・・

2019年12月17日 20時37分40秒 | 今年の達成率

失意の中、「情報分析力を鍛える」の単位をエクセルシートに加えたところ、前回取得した単位も含めて、合計933単位となっていました。

前回取得した際、集計するのを失念していたらしく・・・まあ、今の私にとって、単位数の集計は、意味のない作業になってしまっております。その昔、500単位を目指して頑張っていたころは、そうそう、単位の集計を漏らすようなことはなかったのに。

現在は、一応1000単位が目標のようなので、93.3%の達成率となります。あと67単位ってことは、放送大学を4コース卒業すると、概ね67単位となります。今は、最低16単位取らないと卒業できませんから。

放送大学で名誉学生になったころ、目標の1000単位ですか。あと8年、先は長いですね。とはいえ、1000単位取ったからと言って、人生、何の意味もないし、何も変わらないと思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨の・・・

2019年12月17日 20時25分09秒 | 自由が丘産能短大

何故か、成績発表はまだまだ先のはずなのに、科目修得試験の結果が一科目還元されていました。

「情報分析力を鍛える」・・・B

えっ!受験した3科目で一番できたと思っていた科目だったのに、まさかの「B」。これで、GPAは3.12⇒3.05にダウンしてしまい、残り2科目の結果が「S」と「C」あるいは「A」と「B」以上でなければ、GPAが3.00を割ってしまうこととなります。せっかく、平均3.00=「A」以上で卒業できると思っていたのに、痛恨のB評価。

まあ、出てしまった結果は受け入れざるを得ないのですが、一体、どこをどう間違ったら、「S」もありうるかな~と思っていた試験結果が「B」になってしまうのか(笑)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする