goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

体重が・・・

2019年01月09日 21時18分21秒 | 名古屋

汚い話なのですが・・・

インフルエンザの診断を受けてから、体が弱り切ってしまい、風呂に入る気力が湧かなかったのですが、ようやく、入浴することができました。以前、入浴した際、悪寒で死にそうになったので、エアコンで部屋中暖かくして、事前準備を徹底。入浴後、体重を量ってみると・・・減っていました!

月曜日、会社を早退して自宅に戻ってから一歩も外出せず。インフルエンザの影響なのか、全く空腹な状況には陥らないのですが、薬を飲むため無理して「何か」を食べています。食べて、一気に薬を飲んで、胃腸薬も服用し、そのまま寝ています。この膨満感のある状況だと、過去からの経験的に体重増となっているはずなのですが・・・入浴後の体重は62.4キロ。

約一週間前、東京から帰省した際は64.8キロだったので、外出もせず、運動もできず、食べてはすぐに寝ているにもかかわらず、2.4キロやせていました。まあ、特段、揚げ物等、油脂を使ったカロリーが高いものは食べていませんから。

でも、きっと、体調が完全に復調すれば、一気にリバウンドしてしまうのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪化?

2019年01月09日 08時54分46秒 | 名古屋

熱は36.5℃と変わらないのですが、なんだか眩暈がしてフラフラです。

まさか、これが「タミフル」の異常行動の前兆なのか・・・と恐れおののいています。それ以外は全く昨日と同じ。それはそうと、職場の同僚がお見舞いとして、パンやカロリーメイトや飲み物を玄関ノブにかけておいてくれました。有難い限りです。とはいえ、お医者様の指示は「食べれるようになるまでお粥やヨーグルトを取るように」とのこと。もともとインフルの影響で、食欲はそんなにないし・・・

もともと、1ヶ月の籠城にも耐えうるだけの食材はあると豪語していますが、さすがに、「おかゆ」と「ヨーグルト」の備蓄はないため、「雑炊モドキ」の食事をとっています。あと、「カステラ」や「干し柿」や「天津甘栗」といったものでカロリーを調整し、消化できないので、都度、太田胃散を飲んでいます。

明日まで強制休暇ですが、未だ、復調に程遠いことを考えると、もし、出勤していたとしても仕事にならなかったでしょうね。これから、また眠ることといたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする