熱海周辺は桜が満開でした。
この桜は1月~2月が開花シーズンらしく、今の時期がちょうど見頃。多くの方々がカメラを片手に写真を撮っておられました。
本当に、きれいな桜。
そう、それが「あたみ桜」です。
せっかくですから熱海城へ行ってみようと思いました。
熱海城へ行くにはロープウェイに乗るのが近道のようです。
右下方向から左上方向にロープウェイが走ります。で、その右下方向にあるロープウェイ乗り場に行ってみたところ・・・秘宝館?
アタミロープウェイの「山頂へのご案内」に「熱海秘宝館」が大きく描かれており、なんだかいかがわしい雰囲気が!ロープウェイ乗り場で金額や時刻を確認している私を、周囲の人々の見る目がクスクス笑っているように思えて仕方ありません。
ということで・・・熱海城は諦めました。
熱海に到着!
まず手始めに熱海港を散策していると、初島行の高速船乗り場に到着!
高速船のお客さんは鳥と戯れています。
そして、高速船は初島に向って行きました。
熱海に行く途中、小田原の鈴廣蒲鉾さんに立ち寄りました。
天ぷらを1パックと、ライスの天ぷらの串を購入。
ついでに、店頭で販売していた「大判蒸しまんじゅう」も購入。写真を撮る許可もいただきました。
こちらが、そのまんじゅう。
食べ過ぎです・・・
国分寺駅前にある「殿ヶ谷戸庭園」
入場料は150円。美しい庭園を散策することができます。
「素心蝋梅」も咲いていました。
地面に目をやると、福寿草も咲いています。
逆に、上を見ると、木にピーちゃんが。
のんびりとした時間を過ごすことができました。
国分寺界隈を散策した際、久しぶりに「スタ丼の店」を見ることができました。
創業昭和46年とあるので、私より4歳年下ですね。「すたみな唐揚げ」もやっているようです。