学大のキャンパスを回ってみました。
ウッドデッキのパフォーマンスエリアではビンゴ大会が開催されており、子ども達であふれかえっていました。

似顔絵研究会では100円で似顔絵を描いていただけるのですが、大盛況で受付が一時中止になっていました。

早い時間帯だったので、まだ人もまばらな状況・・・

和太鼓の実演もありました。

バンドも屋外・屋内とも多数開催されていました。

やきとり3本250円!

餃子1パック250円が100円にディスカウントされていました。

買うことができませんでしたが、たこ焼き6個100円に行列ができていました。先般、行ってきた武蔵野大学院大学の「なでしこ祭」と比べると、やはり「小金井祭」の方が活気があります。これは立地条件が影響しているのかもしれませんね。中央線の国分寺駅から徒歩で行けますから。あと、高校生も多かったです。ひょっとしたら、学大を志望する高校生がきているのかもしれません。
ただ、一点注意していただきたのが、通常無料のパンフレットが有料であるということ。必要な方は100円で購入することとなります。
ウッドデッキのパフォーマンスエリアではビンゴ大会が開催されており、子ども達であふれかえっていました。

似顔絵研究会では100円で似顔絵を描いていただけるのですが、大盛況で受付が一時中止になっていました。

早い時間帯だったので、まだ人もまばらな状況・・・

和太鼓の実演もありました。

バンドも屋外・屋内とも多数開催されていました。

やきとり3本250円!

餃子1パック250円が100円にディスカウントされていました。

買うことができませんでしたが、たこ焼き6個100円に行列ができていました。先般、行ってきた武蔵野大学院大学の「なでしこ祭」と比べると、やはり「小金井祭」の方が活気があります。これは立地条件が影響しているのかもしれませんね。中央線の国分寺駅から徒歩で行けますから。あと、高校生も多かったです。ひょっとしたら、学大を志望する高校生がきているのかもしれません。
ただ、一点注意していただきたのが、通常無料のパンフレットが有料であるということ。必要な方は100円で購入することとなります。