生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今年も残すところ40日となったので・・・

2008年11月22日 23時01分04秒 | ちょっと立ち止まって・・・
忘年会の案内がメールで届くシーズンとなった。そうか、今年も終わりに近づいているんだな~

ということで、3連休、ちょっと暇があったので、今年の目標に対する実績を確認しておこう!

>①大学教育の継続
>⇒大学院への入学を目指しますが、不合格でも大学には入りたいと思います。

◎明星大学大学院に入学し、最近、レポート三昧の生活を送っています。SCにおいては、今までの経営・経済学人生からは見えなかった教育学視点での学問に取り組むことができました。

>②市民になる
>⇒目黒区民から小平市民になります。その前に、色々やることが目白押し。
◎市民です。色々手続きが大変でしたが、無事、平穏な生活を送っています。

>③MBA取得
>⇒あと、もう少しなので、留年しないように頑張ります!
◎留年せず、MBAを取得することができました。仕事上での変化は「全く」ありませんが、自分の2年という時間を修士という学位に変換できたことを喜んでいます。その学位の裏には、多くの出会い、思い出が凝縮されています。

>④車を購入する
>⇒やはり、郊外に移りますので、車は必需品となります。
>7年間のペーパードライバーから脱却します。家内も運転するので、コン
>パクトカーにしようと思っています。日産→トヨタ→ホンダと乗り継いで
>いますが、次はやっぱりトヨタかな・・・
◎トヨタのヴィッツを買いました。運転も上手になってきました。

>⑤語学の習得
>⇒英語・中国語・韓国語の再学習開始。長くなった通勤時間を活用します。
×ほとんど学習できていません。ダメだな~

>⑥会計学の学習
>⇒せっかく大学院で基礎を学んだので、会計学を究めます。
>通勤時間で基本書を読み込むこととします。
△本は読んだが、あまり身についていない。これも不十分だ。

>⑦資格取得
>⇒無理せず、数を狙わず、確実に合格できるものを目指します。
○ビジネスキャリア検定4科目の合格です。

>⑧大学院・大学・短大での学習継続
>⇒大学院で8単位、放送大学20単位、産能大学2単位、産能短大2単位を
>目指します。
◎どのタイミングで集計するか微妙なので、正確な単位をだせませんが、概ね達成しています。

>⑨読書
>⇒かなり絞って100冊以上とします。冊数にこだわらない読書をします。
◎現状449冊となっています。

>⑩家族サービス
>⇒車を買ったら行動範囲が広くなると思います。出来るだけ、一緒に旅行に
>いきたいな。
○車でお出かけする機会が増えました。ただ、まだ旅行といえるほど遠出はしていません。

>⑪痩せる。
>⇒70キロを切ったので、次は66.5キロということにします。年間で3.5キロ、
>決して無理な数値ではないと思います。
◎最近の体重は概ね64キロ台。これくらい痩せれば十分だろう。

>⑫健康管理
>⇒無理のない生活を心がけます。
××厄年ということもあり、最悪だったかも・・・

>⑬学位(学士)の取得
>⇒大学院に入学しないと受験資格がないのですが、大学評価・学位授与
>機構の学士(社会学)(学芸)の取得を目指します。
◎学位の名称は違いますが、順調に学位を取得し続けています。

まあ、これだけ◎があるってことだからよしとしましょう!

>今年も色々上げましたが、できるだけ、家族サービスに時間が回るように
>します。今まで、自分のために時間を使いすぎました。反省しています。
>新しい生活が待っているので、その生活が軌道に乗るように心がけます。

>本当に、今まで悪い夫であり、悪い父でした。来年は、目標のとおり、
>生涯学習にかける時間を半分以下にして、家族のために時間を使います。

>※ふと、目標を書いていて、あまりに身勝手なことに「気付き」、大幅に書き
>換えました。父親らしいことも、もっと、やらないといけない。来年こそは、
>「辞める勇気」「断る勇気」を持って、家族との生活を大切にしよう!

こんな文章を書いていたんですね。半分とまではいかなかったかもしれませんが、かなり、家族と過ごす時間を増やせた気がします。色々、断ってしまったこともあり、不義理をしてしまったかもしれませんが、年初に書いたことが深層心理にあったのかもしれませんね・・・いつもなら、多少の無理をしてでも、義理を通すことを選択していたのですが、今年は、体調や家族、一族の都合を優先してしまいましたから。本当に、申し訳ございません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学案内到着!

2008年11月22日 19時25分30秒 | 日本福祉大学
日本福祉大学から入学案内が届いていた。

久しぶりに科目等履修生でもやってみようかと考えている。来年は修士論文作成やら、次の大学院入学準備やらがあるのだが、単位も積み上げないといけないから、少しずつやっていこうかと思っている。

時間とお金の許す範囲で、無理なく取り組めればいいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完了!

2008年11月22日 11時09分23秒 | 明星大学大学院
先ほど、授業研究C(情報教育)の課題2のレポートが完成してメールで送信した。そして、12月13日の埼玉での試験を申し込んだ。

本当は12月14日に日野キャンパスで受験したいのだが、あいにく、その日は、別の試験があるため埼玉まで遠征する。

大宮って、小平からどれくらいかかるのだろうか・・・

遠いのか、近いのか、よくわからぬ。イメージ的には、「ご近所」って気がするのだが、やっぱ、県境を越えると遠いのかな?

皆の衆、埼玉って、一説によると、「前(さき)多摩(たま)」で、多摩の前っていう意味ということを知っておるか~昔、昔の話じゃて・・・

という話を知っているから、多摩と埼玉ってご近所っていう考えをもっているのだ。

大宮区土手町のJA共済ビルが試験会場。大宮駅からちょっと遠そうな感じ。

まあ、よい。試験を受けれるだけで幸せである。

リミットまで4時間の攻防。なんとか、攻めきった!

※それにしても、6日間で、4,000字超のレポート6本=24,000字超!頑張ったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリの線で・・・

2008年11月22日 08時14分49秒 | 明星大学大学院
3連休は既に始まっている。

家の中では「お休みモード」であるが、私は、まだ、やるべきことがある。そう、レポートだ!

ざーっと書きなぐり、あと2千字程度となったが、詰めの甘い私は、いつもここからが正念場となる。

このレポートを提出して、試験の申込までを15時までに完了しないといけない。ギリギリの線で、踏みとどまっているのが今の私である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサコ?

2008年11月22日 08時08分08秒 | その他
「今、ムサコだから10分ぐらいで帰るね~」と前の女性が携帯で話していた。

「ムサコ」?、ムサコって何?と一瞬思ったが、電話の場所が「武蔵小金井」の駅だったので、武蔵小金井のことをムサコって呼ぶんだと思った。

試しに子ども達に聞いてみた。

「ムサコって行ったことある?」と聞いたところ、「武蔵小金井だったら、行ったことがあるよ!」と話が通じた。

家内にも聞いたみたところ「えっ、ムサコって何?武蔵小山のこと?」と話は通じなかった・・・

子どもたちの方が順応性があるんだろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【振返り】 アクセス70万件となりました♪

2008年11月22日 06時19分20秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昨日の段階で70万件に到達いたしました!皆さまに感謝いたします。

とはいえ、ブログを始めた当初はアクセス件数を集計していなかったので、もう少し件数は多いと思います。でも・・・

 +劇的に記事を書いたり・・・
 +ブログをやめると駄々をこねたり・・・
 +長期にわたって引きこもったり・・・

まあ、振り返ると色々とありました。。。

もともと、このブログは「資格を取得希望者へのサポート」を設立目的としてスタートしたことを知っておられる方はどれくらいいるのでしょう・・・

「資格の花道」シリーズをリリースしたものの、「フラ夫さんのおかげで資格がとれました!」って方は、極々少数・・・いつのまにか、「資格の花道」という記事すら書かなくなってしまっていた。

私のハンドルネーム=フラ夫=フラワーの夫をもじって、「花(フラワー)道」としたことに気がついていた人もいるだろうか・・・いるわけない。今、この瞬間、初めてカミングアウトしたのだから。。。

「花道」なくして「フラ夫」なしなのだが、続いているものは仕方がない。

さて、その後、このブログは一時期「産能通教関連のブログ」として取り上げられていたのだが、産能通教を卒業しても、閉鎖することもできず、ズルズル引きずってしまう。他の人は潔くやめていったのにね・・・

勇気あるつわものは、産能でのブログを閉鎖した上で、新しいブログを立ち上げていったのに、私は、そんな勇者にはなれなかった。

理由としては、もともとのテーマが「生涯学習」だったからかもしれない。これがもし、「産能通教の部屋」と言う名前だったら、閉鎖していたんだろな。学長先生も「生涯学習はなんでもあり!」と指導を受けたが、当に、何でもありの世界。節操と言われても仕方がない・・・

産能大学から産能大学院へと進学。産能大学に進学する15年ほど前に産能短大の科目履修生をやっていたので、短大⇒大学⇒大学院に進学した、数少ない、希少な産能生だったはずだが、ブログ上で後輩の方々にアドバイスしたこともほとんどない。

いったい、このブログの存在意義はなんなのだろう・・・

その後、大学院つながりということで、明星大学大学院に進学するが、「レポート書けねー」「単位取れねー」と、モチベーションが下がる記事を書きまくる。

これでは、まるで、「生きがい消滅ブログ」だ!いったい、俺は何をやっているのやら?自問自答すれども、まともな解は得られず。

勉強が進まない上に、体調も崩しっぱなし。プライベートの付き合いで飲みに行くってこともめっきり減ってしまった。誘われれば、基本的には断らない自分が、引越ししてからは飲み会に行った記憶がない・・・

まあ、4年もブログをやっていれば色々あるか。特に、今年は、シナモさんやだんなさんに教えてもらったとおり「本厄」の年だから、じっとしておいたほうがよかったのかもしれない。

あと1ヶ月+10日ほどで新しい年を迎えることとなる。来年こそは、皆さんの良いお手本になれるよう、日々精進していこう、前向きに生きていこうと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする