goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

あっという間の3連休・・・

2007年09月17日 20時23分58秒 | その他
あいかわらず、あっという間の3連休だった・・・

3連休前は、あれもしたい、これもしたいなんて考えていたが、結局、ほとんど手付かずの状態である。

まあ、まだ、明日まで時間があるので、3連休できなかったことを少しでも進めておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも50歳・・・

2007年09月17日 13時50分37秒 | 産業能率大学大学院
「来年のことを言うと鬼が笑う」っていうが、30代の最終コーナーを廻り始めた私は、既に、50代のことを考える。

大前氏は最初「嫌いな部類」の方であったため、一切本を読んでいなかったが、最近、なんとなく、共感するところがあり、好んで読んでいる。

集中的に読むので、読み加えていくにつれ、氏の考えていることが、分かってくるようになった。

基本的には、私と似た考えの持ち主だった。

この本の中で、特筆すべき箇所はP.204~の「資格ではメシは食えない」というところ。

P.205には「資格の取得の勉強よりも、母校に学士入学するとか音楽大学に通う、ということの方が、精神的な満足度は高いのではないか」とあり、なんだか、現状の自分のことを指しているようである。

P.173の「やりたいことは先に延ばすな、今すぐ始めるべきだ」とか、感性は相似形である。

大きな違いは、現状を「リセットする」=「成仏する」という点。=「オールクリアする」ことを氏は薦めているが、私には、そんな華麗な転身など、似合わない。

今の現状にあって、コツコツ努力することが、幸せなのである。いずれ、その努力が役に立ってくれるなら、それで、十分である。

ただ、この努力が、未来永劫役に立たないことが明らかになったら、そのときは、そのときで考えよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする