風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

揚げ牛蒡入りカレー鍋

2010年01月21日 | 美味しいもの
一度試した カレー鍋 が、予想を覆しすっかり気に入りいつか作ろうと思いながらいました。

所謂“カレーライス”とは全く違う出汁が美味しくてハマってしまいました。

寒い夜は鍋が一番よね♪と、休日の昨夜に合わせて山ほどの鶏ガラでジックリ出汁を取り、楽しみに待っていましたが、昨日はアララ、春をも思わせるポカポカ陽気になりました。

今回は全て我が家風名付けて「揚げ牛蒡入りカレー鍋」と、いうことで仕上げに牛蒡の笹がき(1本分)をパリッと揚げて牛蒡を崩しながら食べてみることに。

☆イッヒッヒ♪今回も海老天も入れてと・・



南瓜・キャベツ・ブロッコリー・パプリカ・チョリソーウインナー・海老天・お揚げ・人参・ゆで卵・・ここで豚バラ肉を入れ忘れるところでしたが入り切れないので入れずじまい^^;

今回これが試してみたかったのですが全体にコクが出てパリッとした食感と二重に楽しめました。



先の大学ごぼうといい今回の揚げ牛蒡といい調理方法で牛蒡がこんなに美味しくなるなんてやはり牛蒡はエライ!

〆は二人でお餅にいたしました。




シリコンの水切り

2010年01月20日 | mono
以前100円ショップのシリコン製の調理器具のこと記事にして今でもマフィン型・ケーキ型・刷毛など便利で毎日使ってますが、この水切りも使い勝手が良さそうなので購入してみました。但し、これは100円ショップではなく普通のスーパーで取り扱っていたもので525円でした。

水切り・汁搾り・絞り・塩もみ・薄皮むき・瓶の蓋あけ・フードカバー・・と、書いてありますね。

特に野菜の水切りにキッチンペーパーを何度も使うのもね~などなど、まさに「なんでもござる」でござる。



使いやすそうな柔らかさが伝わるかしら?たたんでしまえば逆に省スペースにもなりますね♪



撮影中もフニャフニャ



食器洗い、乾燥機、食器乾燥機OK

サイズ (約)直径20.5cm×高さ8cm
材質 シリコーンゴム
耐熱温度 220℃
耐冷温度 -20℃






因みにシリコンとシリコーンの違いについて書いてありましたので・・:

>シリコンとシリコーンの名称は、よく間違えられて使用されています。シリコンのスペルは、Siliconで半導体ですが、シリコーンはSiliconeと最後にeがつき 液体の素材やゴムの弾性を有しています。一般的には米国のシリコンバレーなどで知られるようにシリコンの呼称が大勢を占めて おり半導体には欠かせない素材です。当初は違いをはっきりするように販売会社にお願いしていましたが、今では当社もどちらも使用するようになっています。<


明太子焦がしバター風味

2010年01月19日 | 美味しいもの
定番の明太子のパスタですが、この、ん?“焦がしバター”が気になり作ってみました。



参考にした本では“たらこ”でしたがウチでは明太子で作ります。シンプルですが今までとは違い焦がしたバターで甘味とコクが倍増の旨さ♪

★下ごしらえ
 ①バターは室温に戻す。

 ②明太子は薄皮を除いてほぐす。

 ③スパゲッティを茹ではじめる。

【材料】2人分
  明太子           1腹
  バター           60g
  パルミジャーノチーズ    大さじ2
  刻み海苔          適宜
  スパゲッティ        160g



【作り方】
 ①フライパンにバターを入れて強火にかける。溶け始めたらときどきフライパンを回す。
  泡が小さくなりパチパチといい始めたら焦げ始め。
  薄茶色になったら火から外し、すばやく水大さじ2を加えて焦げるのを止める。

 ②茹でた麺を①に加えて和える。

 ③明太子、すりおろしたパルミジャーノチーズを加えて和え、皿に盛ってから刻み海苔を  乗せる。



簡単なようですがポイントはバターをぎりぎりまで焦がし、すばやく水を加えて焦げるのを止めることのようです。

今までは、明太子+いか+大葉など入れてましたが、バターの量が少なかったように思えることと焦がすことにより生臭みが消え後をひく旨さです♪



【追記】
本日リンク先でもある 薄雪草 さんのほうで歌手の淺川 マキさんが亡くなったということを知り、言葉を失っているところです・・

ニュースの記事から:> 歌手の浅川マキ(あさかわ・まき)さんが17日夜、公演で滞在していた名古屋市中区のホテルで死亡しているのが見つかった。67歳だった。愛知県警中署によると、病死とみられるという。同署によると、同日午後7時45分ごろ、ホテル室内の浴室で倒れている浅川さんを事務所スタッフらが見つけた。浅川さんが公演で滞在中で、時間になっても部屋から出てこなかったためスタッフらが様子を見に行ったという。

 浅川マキは石川県生まれ。67年「東京挽歌/アーメン・ジロー」でデビュー。翌年、新宿のアングラ劇場、蠍(さそり)座で寺山修司演出の独り舞台に出演し評判となった。山下洋輔さんや坂田明さん、坂本龍一さんらと共演。70年代にかけ、ジャズやソウルに影響を受けた愁いを帯びた声と全身黒ずくめの衣装で歌い「アングラの女王」として、全共闘の若者を中心に人気を集めた。代表曲に「夜が明けたら」「かもめ」など。<

以前ブログを始めて間もなくこの 淺川 マキ さんのことを書き、自分の青春の1ページだったことを胸深く閉まっていましたが、不思議なことにこんなに身近に同じようなファンが(ちあきなおみ や 淺川マキ)いらしたことをどれだけ嬉しく思っていたことか・・そんな矢先にこんな知らせが・・




安らかにおやすみください。合掌

飲茶風ねぎロールパン

2010年01月18日 | 美味しいもの
だんな様から珍しく以前何度か作ったことがある「飲茶風ねぎロールパン」が食べたい!ということで・・アチャ(ーー;) 山ほどになったレシピ本の中から探し出すのは大変なのでここはネットで探してみることに  ルン(^^♪




【材料 】
・強力粉)                        200g
・ドライイースト                     小さじ1(3g)
・砂糖                          大さじ1
・塩                           小さじ1/2
・ぬるま湯(おふろくらいのぬるま湯(40℃くらい))    130ml(130g)
・バター(冷蔵庫から出してやわらかくしておく)      10g
・ごま油                         大さじ1


材料A
・<具>
・万能ねぎ           50g
・オイスターソース       大さじ1


【作り方】

①袋に強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れ、袋の口をにぎって上下左右によく振り混ぜます。

②袋の口を広げぬるま湯を一気に加えます。袋の口をもって袋の外からもむように手早く、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

③ある程度混ざってきたら、なめらかになるまで、袋の中で5分程度こねます。

④バターを入れて、さらに10分くらいこねます。袋の中で折りたたんでは押し、また折りたたんでは押すとよくこねられます。生地につやが出て、表面がきめ細かくなったらこねあがり。

⑤生地をひとかたまりにして、袋の中央におきます。生地がふくらむ分のゆとりをもって、袋の口を軽く結び、あたたかいところに20分おきます。

⑥約2倍の大きさになったら、はさみで袋を切り開きます。

⑦切り開いた袋ごとまな板にのせ、手のひらで押して、中のガスを抜きます。

⑧めん棒で25×20cmの長方形にのばします。

⑨万能ねぎは小口切りにします。

⑩生地の上端3cmほどあけて、オイスターソースを塗り、ねぎを散らします。

⑪手前からくるくると巻き、巻き終わりをつまんでとじます。

⑫フライパンにごま油を敷きます。

⑬⑤を包丁で8等分し、切り口を上にしてフライパンに並べます。 ※フライパンに一度に並べられないときは2回に分けて焼きましょう

⑭弱火で7分焼き、焼き色がついたら裏返し、さらに5分焼きます。皿に取り出します。 ※フライパンは温めなくてOK。並べたらそのまま火にかけます。



生地はHBまかせなので簡単で飲茶風ねぎロールパンの出来上がり♪

鉄人28号

2010年01月17日 | Weblog
阪神大震災から15年、各地で追悼行事(読売新聞) - goo ニュース

15年前と同じように風邪を引いてしまいました。あれから15年経つんですね。

今年は嬉しいニュースが届きました。阪神大震災で痛手を受けた街や人々が活性化し、
元気が出るように企画されたものだそうです。

神戸 鉄人28号 モニュメント が神戸市・長田区に完成
~構想3年、震災復興・地域活性化のシンボルとして長田を見守る「守護神」に~
♪鉄人 鉄人 28号~♪



>兵庫県神戸市・長田区にある若松公園(神戸市長田区若松町6丁目)で10月4日、高さ15.6mの「鉄人28号」モニュメント像の完成セレモニーが行なわれた。「鉄人28号」は1956年から雑誌「少年」に連載された漫画で、これまでに何度もラジオ、実写、アニメ化された人気作品<

原作者の 横山 光輝 さんは兵庫県神戸市須磨区ご出身ということで、同氏の作品ばかり読み育った世代ですからこの力強く右手を前に突き出したポーズを見ただけで本当に勇気が出そうです。

工場で組み立ててますがこれで大きさも伝わりますね!



あの手塚 治の『鉄腕アトム』より、こちらの『鉄人28号』が馴染み深く他にも『伊賀の影丸』『魔法使いサリー』に夢中になりました^^;


こんな時先日の懐かしのCMの「元気で とりあえず元気で みんな元気で」が心の奥に沁みます。

ソニー・クラーク

2010年01月16日 | 音楽
今さらながらですがジャズのレコードを数えてみると500枚以上もありどうしたものかとCDを買うのも躊躇っていましたがそうだTSUTAYAがあるじゃない!

そんなこんなで徐々に思い出しながら借りては少しずつ取り込んでいるところです♪
やはり、名盤は安心して聴いてられますね。

ソニー・クラークの「クール・ストラッティン」

ジャズを聴き出した頃そうこのスリット入りのタイト・スカートを穿いたジャケットの写真は忘れることが出来ません。う~ん、大人になったよう。

少し長めだけど久しぶりに浸かってみることに♪♪♪

Sonny Clark Quintet - Blue Minor


ソニー・クラークのブルー・ノート3作目ですが、日本ではジャズ史上屈指のベストセラーとなりましたね。
ジャッキー・マクリーンのブルー・ノートデビュー作でもあります。



パーソネルは:
アート・ファーマー(tp)、ジャッキー・マクリーン(as)、ソニー・クラーク(p)、ポール・チェンバース(b)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)。1958年NYC録音。BlueNote1588。

蜂蜜レモン

2010年01月15日 | 美味しいもの
今年も気を付けてたつもりが元旦早々から風邪気味でした^^;

お正月休みが終えたころ病院に行き薬を1週間分服んでよく睡眠がとれたのでお蔭様で今はスッカリ元気です♪
病院での指示では水分もよく摂るように言われたので蜂蜜レモンを作って飲んでみました。
市販されてるのはあまり気が進まなかったので好みに合わせて作れるからいね♪

蜂蜜レモンの作り方は色々あるようですがウチには蜂蜜かりん(蜂蜜の液に花梨を漬けた濃厚タイプ)があるのでそのまま飲めるタイプにしました。

作り方と言っても1リットルの水にレモン3個を絞り蜂蜜を好みの量だけ入れて温めるだけですが・・^^;

これを冷やして夜中、目が覚めるたびにゴックンゴックン。



レモンに含まれるクエン酸は疲労回復、ビタミンCは美容や免疫力を高める効果があります。
そして蜂蜜は喉の粘膜を潤して保護するので、喉の痛みや風邪予防にもとても効果的な組み合わせのようです。


これだと風邪予防以外でも普通のドリンクとして飲めますね♪

ま、風邪を引かないのが一番ですが白玉椿が和みます。


たたみいわし

2010年01月14日 | 美味しいもの
新年早々いつものご夫婦がお見えになり私たちに陶器入りのお酒とこのたたみいわしを下さいました♪

すぐその場で試してみたかったのをグッと我慢してウチでゆっくり味わうことに。



今にも磯の香りがしそうです。
たたみいわし(畳鰯)は、カタクチイワシの稚魚を洗い、生のままあるいは一度ゆでてから、葭簀(よしず)や木枠に貼った目の細かい網で漉いて天日干しし、薄い板状(網状)に加工した食品。
軽くあぶり、そのまままたは醤油をつけて食べる。パリパリした食感が特徴です。

今まで食したことは勿論ありますが届けていただいた方のご親戚の方が船頭さんらしく、獲り立ての新鮮な味がいたしました。

オーブントースターでサッと炙る。



ズームしてみるね♪どんだけ~!の、シラスの数でしょう!



そして、味の決め手は、シラスの獲れる時期で決まるそうですよ。

これ以外にも以前「シラス干し」もいただきましたがこの干し具合が絶妙で本当に美味しかったなぁー。



そして、気になるものの一つに「はば海苔」がありますが、まだ一度もお目にかかったことの無い海苔ですが、関東のお雑煮にはこれが旨いそうなので海苔好きな私は気になるところです。

日本列島大荒れ

2010年01月13日 | Weblog
昨夜から強風が吹き荒れ大きな音を立てている。お昼ごろにはやっとおさまりましたが、特に九州地方では記録的な積雪となっているようです。

>急速に発達する二つの低気圧の影響で13日、東北から九州の広い範囲で風や雪が強まった。九州は平野部でも雪が積もり、高速道路がほぼ全線で通行止めとなったほか、長崎空港が積雪で滑走路閉鎖。東京都八王子市では高さ約30メートルのクレーン車が横転、強風が原因の可能性がある。<




何年か前にも大雪の予報が出されてお店を臨時休業にし、外には一歩も出ずウチで何故か息を潜めるようにドーナツを作って過ごしたことが思い出されます。


今日は久しぶり(元旦以来)の休日なのでその時と同じようにウチでお菓子作りをしています。

黒糖のブランデー梅酒を作ったときの梅をもう一度黒糖で煮詰め、これで黒糖蒸しパンを作ってみることに♪





母が作るような懐かしい味がいたしました。

いぶりがっこ

2010年01月12日 | 美味しいもの
成人の日も終わり正月気分もスッカリ抜け、今日から本格的に仕事に専念される人も多いようですが外は冷え込んでいます。

年末に間に合うように白菜漬けも(大玉4束)やだんな様もウチで沢庵漬けと高菜も漬けてどうやら二人で漬物にハマってしまったようです^^;
今回の沢庵はお店の「いぶりがっこ」用の下準備をしているところです。

「いぶりがっこ」とは:
秋田の漬物ですが大根をスモーク(燻製)して、米ぬかと塩で漬け込んだものです。

一言でいえば沢庵のスモークのようなものですがこれが珍味のようでお酒のつまみとしてグ~♪

秋田で沢庵をスモークしてる様子がよくわかる画像をウェブから拝借しました。



お店ではこれをなるべく薄くスライスし、供しますが大人以外でお子様もお好きだという人も・・プッ^m^

珍しく店頭に並んでいたので買ってみましたが漬け方も浅くスモークもトーチで焦げ目をつけた様なものが多くガッカリすることが多いの(ーー;)

トーチ(アウトドアでは着火のときなどに使用)です。




やはり自分で作らなくてはね♪

私はタイミングを見計らって次の白菜を漬けるところです。


追:元旦に飲んだ新潟・菊水酒造 のにごり酒(樽仕込み)が後を引き、同酒造のにごり酒を買ってきましたがもう既に空っぽ(ーー;) 



ついにお店にも置くことに決定!美味しすぎるから要注意。