風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

ラジオの人気

2012年01月31日 | Weblog
私はウチではテレビをつけっ放しにしてるのだが、熱心に見ることは殆どない。

3.11以降ますますテレビ放送の内容により、丸っきりは信用出来なくなりました。


毎日、開店準備をしながらラジオの1242ニッポン放送にチャンネルを合わせてるのだが、今年の1月9日スタートした 【ザ・ボイス そこまで言うか!】 16:00~17:40が豪華コメンテーターでそれまで以上に、この番組を楽しみにするようになりました♪


【コメンテーター】

(月)勝谷誠彦

(火)角谷浩一

(水)東国原英夫

(木)青山繁晴


【アンカーマン】飯田浩司


或る日の番組内容ですが、大阪府市統合本部特別顧問の堺屋太一氏が世界に誇れる大阪10大名物を提案。

橋下知事と堺屋太一氏との共著【体制維新ー大阪都】~大阪が変われば日本の未来が変わる~にも書かれてます。




勢いのある橋下知事ですが、思い切ってこんなビックリ仰天な構想でないとますます駄目なニッポンになってしまうかも・・・と、思わせます。

この他に記者クラブに加盟していないジャーナリスト上杉隆氏もコメンテーターに加われば言う事ナシ!



因みにインターネット(関東地方のみ)でも聴けますよ:radiko.jp




明治ヨーグルト R-1

2012年01月30日 | Weblog
相変わらず太平洋側では乾燥状態が続き日本海側では積雪が平年の2倍以上になっている地域があります。

空気の乾燥が続いた状態など、 風邪やインフルエンザに罹りやすい状況が続いています。





R-1 という、明治のヨーグルトドリンクに凄い効果があることが連日、テレビなどで取り上げられ話題になっています。

キッカケはインフルエンザ。
休校する幼稚園や学校が増えている今、佐賀県の有田町の幼稚園だけ、他と比べてインフルエンザの発症率が10分の1と、極端に少ない。





その原因を調べたところ、毎朝R-1を飲ませていることが大きいと分かったのだそう。

医師によると、R-1に含まれている乳酸菌「 1073R-1 」がインフルエンザ予防に効果があるのだそうで、呼吸器感染症も防ぐ。

さらに、がん細胞にも効果があると言われているそうで体内の異常細胞を破壊して、免疫力を高める効果があるという。

これはスゴイ、凄すぎるヨーグルトドリンクじゃないですか!



注)以上、原文のまま転載させて頂きました。





だんな様も丁度テレビを見ていて喉の調子がスッキリしないので試してみようとスーパー何軒か行ってみたのだが全く無くなってるのだとか!


通販ショップからも消えてるそうですが普段にも飲み続けたいヨーグルトですね♪







と、翌日いつものスーパーではお一人様1本限定でやっとゲットしたそうです。






飲み易い量と味のヨーグルトです。



冷凍おせち

2012年01月29日 | 美味しいもの
いつもの店で店頭に並んでた冷凍おせちですが、あら、なぜ今ごろ?

きっと売れ残りなのでしょうが、当初の売値が10,500円だったそう。
あまりの破格の値段で売り出されてるのでだんな様はこの値段だったら駄目元だと、怪訝に思いながらも購入したそうなの プッ^m^




見事な三段重

注)慌てて撮影したので半解凍です アゼ^;




昨年は流行りのクーポン購入サイト“グルーポン”の「バード・カフェ」のおせちが酷すぎるというので話題沸騰でした。

和・洋・中の三段重の中身のお品書き







どうしてもこの事が頭を過ぎり、一つずつ恐る恐る確かめながら・・・コンナノハジメデm^

先ずは初日は和風の重:

HPの画像です






あれっ、嘘みたいに美味しいじゃない!好みよりやや甘さが強いですが味付けも丁寧で心のこもったものでした。

二日目は洋風の重

HPの画像です







最後に中華の重

HPの画像です







こんな豪勢な冷凍おせちが元は10,500でしたが、ほぼ92%オフ!という感動的な価格で買えるなんてまるで狐に包まれたようなラッキーな話もあるんですね♪

初日は恐る恐る口に運びましたが(笑)これが丁寧な味付けで感動したほど!

そして、驚きの値段ですが、はい!正解は、なんとなーんと850円だったの♪



お蔭さまで改めてゆっくりお正月を迎えた気分です プッ^m^





白菜のクリーム煮

2012年01月28日 | 美味しいもの
今年は白菜の漬物を繰り返し作っています。

併せて牛スジや鶏ガラのスープも途切れることなく作り置きしてるのでスープは寒い日のご馳走です♪

白菜のみのクリーム煮




参考までに:

【材料】
白菜         5枚
ロースハム      3枚
しめじ        100g
サラダ油.       大さじ3
スープ        カップ1/2
牛乳         カップ1[A]
塩          小さじ2/3
砂糖         小さじ1/2[水溶き片栗粉]
片栗粉        (小さじ2・水小さじ4)




【作り方】
①白菜は葉と軸に分け、軸はそぐように大きい短冊に切り、葉はざく切りにする。

②ロースハムは6つに切り、しめじは石づきを除いて小房に分ける。

③鍋に油を熱して①、②を炒め、スープを注いで約10分煮る。
 柔らかくなったら牛乳を加えて(A)で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。



ところがどうでしょう!冬の野菜の王様といえば白菜か大根だと思われますが、年末から乾燥状態が続いたせいか、近所の農家の白菜畑でこんなに穫り残してるのは初めて見る光景です。





丹精込めて育てた野菜がこれではガッカリ・・・です。






先日の賄いは牛スジからとったスープがベースの“牛スジ海老天カレーうどん”でしたがいつものように私が海老天3本入りでだんな様は2本です プッ^m^

こんな寒い日はカレーうどんがつくづく美味しいと思えます。



そして、只今大寒波の影響で再び葉もの野菜の高いこと!






う~ん、気持ちまでポッカポカ♪




湯桶と名旅館

2012年01月27日 | mono
寒い冬になると何よりも入浴時間が楽しみになります。

日本人は世界一お風呂好きと言われています。
温泉の人気は言うまでもありませんが、家庭での入浴頻度も高い。

まずは体が温まるし、体の疲れが取れ、気分がリラックスできますね。 

今まで我が家はプラスティック製の湯桶でしたが年末にさわら材の木の湯桶を購入しました。
木の匂いと自然な風合いがとても良い。



お湯を入れて片手で持ち上げるには重く感じるのかなと躊躇していたのだが、いえいえ大きな間違いでした。

何だかお湯も柔らかくなり肌に優しくなったような気さえいたします♪
これで椅子も木製にし、もう少し灯りも仄暗くすればバッチリだね。






いつだったか今日のように寒い日、京都にいながら少し敷居が高そうなイメージがあるが普段には中々行けない 【炭屋旅館】 に思い切って二人で行く事にいたしました。

それというのも旧知の知人が働いてるのでその人にも無性に会いたくなり・・・。

京都・日本を代表する三大老舗旅館といえば 【俵屋】・【炭屋】・【柊屋】抜きでは語れませんね。

炭屋旅館の外観



夏の模様替え



庭を臨む うっとりします
また、京都を代表する日本旅館として、炭屋旅館は「お茶の宿」としても広く知られています。




この炭屋旅館のある三条界隈は、かつて東海道五十三次の終着点で、多くの宿泊所が立ち並んでいました。

俵屋や柊屋などの名だたる旅館もこの同じ麩屋町通りにあります。

お料理も各部屋に一つずつ丁寧に運ばれ、素晴らしい京料理を堪能いたします。
中でも朝食の湯豆腐や気の利いた干物などキメ細やかな神経と行き届いた料理・サービスはさすがでした。

そうそう、肝心のお風呂ですが確かお風呂は高野槇で最高でありますし、お湯が時間経っても冷めないのを驚いてしまい、このことを今でもはっきり覚えています。

夜の食事を終えたころ知人と女将さんが揃ってご挨拶にお見えになったときは二人で恐縮してしまいました プッ^m^


普段の便利な生活に慣れていると、照明を落とした空間でさえ、多少戸惑いを感じられることもあるけど、仄暗い灯りの中に身を置いて暫くすると神経が集中し、気持ちが研ぎ澄まされてきます。




また、ハイテク流行りの現代ですが日本人としての美意識を蘇らせてくれるようです。





スティーブ・ジョブズ

2012年01月26日 | 人物画・鉛筆
昨年中に描き上げたい一枚でしたが、やっと仕上がりました今は亡き スティーブ・ジョブズ氏 です。



同氏に関しては私どもがお話するまでもありませんが、訃報を知り世界中のジョブズファンが哀しみに暮れました。




>ジョブズのトレードマークである黒のタートルネックは、三宅一生デザインのもの。ジョブスが1980年代に盛田昭夫に案内されてソニーの工場見学をしたことがきっかけになっている。三宅デザインのソニーの制服に感心したジョブズは、三宅にユニフォームを発注して、アップル社の制服にすることを提案したが、これは受け入れられなかった。しかしこれを機にジョブズは三宅デザインの黒のタートルネックとリーバイスのジーンズ、ニューバランスのスニーカーを自分のユニフォームと位置づけ、毎日それだけを着続けるようになったという<



>業界でジョブズにまつわる人物は数多いが、中でもマイクロソフトのビル・ゲイツは同じ1955年生まれということもあって、独特のライバル関係にある。世間では確執が語られることも多いが、自他ともに認める友人でもあり、ビジネスのみならずプライベートでも関係が深かったことが知られている。互いにビジネスの才覚については高く評価している<





ビル・ゲイツ, The Gates Notes, 2011年10月5日

“スティーブのように深い影響力を与えられる人間は、めったにいない。その影響はこれからの多くの世代にも受け継がれるだろう。”



また、ジョブズ氏はスピーチの名手とも言われますが興味のある方はこちらを:スティーブ・ジョブズの感動スピーチ



B5サイズ イラストボード        鉛筆      2012.01月





キウイのタルト

2012年01月25日 | 美味しいもの
友達から貰った沢山のキウイだが熟すタイミングを見計らってタルトにいたしました。

キウイはなんと言ってもカットした断面が素敵♪

タルト生地は失敗なしの市販品の6号サイズ(18cm)を使用。

さくさくのタルトとしっとりアーモンドクリーム、 甘~いふわふわ生クリームの上に 甘酸っぱいキウイをぎっしりトッピングしましたが優しい甘酸っぱさがいいね♪



●アーモンドクリームを作る



タルトの生地に流し込み焼き色がつくまでオーブンで焼き上げる。冷蔵庫で冷まします。


●生クリームを作る
 ボウルに生クリームの材料を全て入れ、氷水に当てながら 角が立つまで泡立てる。



冷めたタルト生地にぬる


●切ったキウイを隙間なく並べる




●ナパージュ を作る。ナパージュを刷毛で塗る




待ちきれず1/8カットしました。






ずらーり並べたキウイがピッカピカになり、思うように出来たかな♪と、自画自賛しています。





蛸とアボカドのカルパッチョ風

2012年01月24日 | 美味しいもの
今では常に常備してるアボカドなので今日もアボカドを使ったカルパッチョ風です。

好きなソースなので今まで何回も作りましたっけ。

3穴のマヨネーズのボトルでグニュグニュ



ナンプラーがいい味出してます♪



カルパッチョソース:マヨネーズ以外はバルサミコ酢・粗挽き黒こしょう・オリーブオイル・ナンプラーに玉ねぎのみじん切りを加えてよく混ぜ合わせます。

このソースが大いに気に入ってます。




お正月を過ぎるとせっかちな私は温暖な春よ来い!という気持ちを込めて小さな梅の鉢を購入しました。




暖房の効いた店内では蕾の膨らみが少々気になります。



2~3日経つとチラホラ開花し始め、仄かに梅の香りが



あっ、咲いたよ♪







二人で今か今かと見つめ過ぎ!!!プッ^m^



干し柿のパウンドケーキ

2012年01月23日 | 美味しいもの
初めて作った干し柿をそうだ!ケーキにしてみよう!と閃いてパウンドケーキにしてみました。

長さ24cmとやや大きめのステンレス製です。






早速、端をカットし、味見してみると干し柿の自然な甘さと仄かに香るブランデーの香りが大人向きのケーキに仕上がりました♪

折角、一から作った干し柿ですから有効的にケーキも作ってみたくて、ドライフルーツのように細かくカットしブランデー漬けにしています。


こちらを参考にいたしました:干し柿のフルーツパウンドケーキ





今年初のシフォンケーキはやはりコレ。柚子のシフォンケーキです♪

前もって柚子の搾り汁と柚子皮のシロップ煮を作り置きしていたのでスムーズに出来上がりました。




今回も17cm型です。


●卵黄生地(17cm型)
 卵黄       3個分
 水        45ml
 柚子の搾り汁    20ml
 サラダ油      50ml
 薄力粉       75g
 柚子シロップ煮   50g


●メレンゲ
 卵白        4個分
 グラニュー糖    50g




ふわふわしっとり爽やかな柚子のシフォンケーキだからつい食べ過ぎてしまいます。








餅だくさん

2012年01月22日 | 美味しいもの
寒いですね。皆さんはどのくらいお餅を召し上がりましたか?


鍋料理にした〆にお餅を入れたりしてますが、正月用に買ったお餅がまだまだ沢山残っています。

カビが生えない餅なので便利なのだがお雑煮以外でも楽しみます。

お手軽に市販の“ぜんざい”とのあわせ技ですね プッ^m^



湯気でボンヤリ




別の日に安倍川餅にいたしました




さて、よく話題になるのですが“お汁粉”と“ぜんざい”はどこが違うのでしょうか?

実は、関東と関西では異なるようで整理すると次のようになります。
             <関東>    <関西>
こしあん・さらさら   御前汁粉     汁粉
つぶあん・どろどろ   田舎汁粉    ぜんざい 
つぶあん・汁なし  (小倉)ぜんざい   亀山


それぞれの由来は・・・

汁粉  ~「粉」状のこしあん(さらしあん)を溶かした「汁」に餅や白玉を
      入れるので、このように呼ばれるようになった


ぜんざい~①一休さんが食べたときに「善哉」(=よきかな)と叫んだことに
       由来するという説

     ②出雲大社の神在祭で振る舞われる「神在(じんざい)餅」がなまった
       とする説


小倉  ~あずきの産地である丹波の地名に由来する。                        
亀山   (丹波丘陵にある山が小倉山で、丘の名前が亀山である)



このように同じ食べ物でも、関東と関西で呼び方が違うのは面白いですよね!


まだまだ寒い日が続きそうです。
温かいお汁粉やぜんざいを食べて、元気に過ごしましょう!






横浜では初雪で冷え込んだ一昨日、宇助坊さんがお見えになり、またまた珍しいこんな 【焼かりんとう】 を戴きました♪







かりんとうといえばしっかりとしたコーティングが施され硬いイメージが強いのですが、これは軽さがそうそう「麩菓子」と似ていなくもありませんが、それよりも歯応えがあり、かりんとうを食べているのだと納得できる食感でした。



いつもお気遣いありがとう♪