風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

からすうり

2013年10月30日 | はな
先日、突然にお腹の激痛におそわれ暫く食事もお腹に優しいものばかり摂って凌いだ訳ですが、何よりも数日後(23日・水曜日)に控えてる“茅bou”主催のゴルフコンペのことが気になって来ました。

こんな状態では到底ゴルフどころの話ではない。出場できるか否かも不安になって来ました。

しかーし、こんな不安をよそに日毎に体調は良くなってくるし、そうなると体調よりもゴルフの不安が・・・・プッ^m^

折しも台風27号の接近という前日なので大方の予想が雨、若しくは強風だろうと覚悟していた日。

幸か不幸か幸いにも天候には恵まれ、無事参加メンバーがラウンドすることが出来ました。

お蔭さまで体調は戻り、普段どおりにプレイ出来ましたが結果はサンザン・・・でした。 ( ̄Д ̄;) ガーン



ショートホールで前の組が終わるのを待ってる間、ティグランドの横をフト見るとなんとそこには初めて見る“からすうり”があるじゃありませんか!なんと鮮やかなこと!枯れた草木のなかでまるで宝物を探し当てたように暫く目が奪われてしまいました。

あっ、“からすうり”がこんなところに♪




かなり大きい“からすうり”




イライラしていた気持ちが“からすうり”で和みます。



あれほど憧れだったからすうりをこの目で見られたことが嬉しくて記念にバシャリ 

そういえば以前届けて貰った“からすうり”を水彩画にしましたね。


この水彩画を描いたのも6年前になるのね@@と、改めて時の経つのが早いことに驚かされます。





気がつけば10月も終わりです。



ミヤギノハギ

2013年09月23日 | はな
今年は一体どうしたというのか、放ったらかしにしていた葡萄も見事に沢山の実をつけたし、数年前に苗で買い未だ大きめながらプランター育ちのミヤギノハギが鬱蒼と生い茂って来た♪

夏、真っ最中から枝葉を伸ばし充分な大きさに成長しています。

その一枝を店の花入れに挿してみました。




紋様としても好きな“萩(ハギ)”





そして、秋の七草を分かり易くイラストがありましたのでお借りしました。










黒侘介(くろわびすけ)

2013年04月01日 | はな
早いもので今日から4月スタートです。

昨日は雨が降り肌寒い一日でしたが今日は春らしい天気です。


何年か前に拙庭に苗木を植えたにも拘らずこれまで花を付けなかった黒侘介ですが嬉しいことに桜の開花の知らせと前後くらいに密かに一輪、また一輪という具合に咲いていました。


黒侘介は濃い紅(黒味のある赤)と端正な筒芯で小さいけれど凛としていて映えますね♪

待ち侘びた黒侘介 プッ^m^




侘助の由来は、茶道のワビ(侘)とスキ(好き)の複合語と言われたり、また千宗易(利休)の下僕の侘助にちなむとも言われます。


>「花の少なくなる晩秋から早春に掛けての茶の湯にとって、椿は主役です。閑寂な風趣ですから、大輪で満開の花は似合いません。畢竟、一重小輪、薄色椿が、ことに好まれました。それらを茶人は侘助とよびました。

侘びの心をもって花は軽く生けるのがよい。それが侘び茶の美であり、侘び茶の真髄にかなうものだそうです。」とあります。<


待ちに待った椿の開花ですが早速店のお気に入りの 陶里宛さん  の花器に一輪挿しました。






相性の良い椿にウットリ~♪それにしても濃い色の椿ですね。




梅鉢

2013年01月28日 | はな
今年は成人の日に爆弾低気圧とかいう聞き慣れない言葉で関東甲信と東北南部で大雪に見舞われました。


因みに爆弾低気圧(ばくだんていきあつ)とは:

短時間の間に低気圧が急激に発達し、暴風をともなう温帯低気圧のこと。
移動速度が大きく、台風のように海や山では大荒れとなる。


昨夜も仕事を終え帰るころも雪がパラつきましたが冷え込みましたね。


まだまだ寒い日が続きそうですが昨年買った梅鉢の蕾が日ごとに膨らんでるのがよく分かります。

1週間前




1週間前の蕾




2日前 ふんわり





桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿などと言いますが、最近だんな様はどうやら鉢植えに興味を持ってるようですが・・・毎年梅の花がきれいに咲くようにしっかり管理してね。



因みに:>梅の枝は、放置すると気ままな方向に伸びて太い枝が交差し、ふところ部分の枝は枯れ、結果枝は衰弱していきます。そこで交差した枝や内向枝を切り除きます。その際できる大きな切り傷でも、予想以上に早く癒合組織ができて健全な樹勢を維持することができます。つまり、桜は切り傷の治りが悪いから枝をあまり切らない。梅は切り傷の治りが良いから積極的に枝を切っても良いという古くからの諺です。<




木瓜 (ぼけ)の花

2012年02月18日 | はな
昨日は真冬に逆戻りしたような冷え込みでしたが、冬晴れの午後、陽が射すと微かながらそこに“春”を感じるようになって参りました。




春待ち顔のだんな様が梅に続いて淡い色の木瓜(ぼけ)の鉢を210円だったよ~、と、買って来ました。

やんわり膨らむ様子を順に追ってみます


















一番に開花した花は既に萎んでしまいましたが結構長い間楽しませてくれそう♪・・・メデタシ・メデタシ(^^♪



花を見てると優しい気持ちになりますが、暖かくなるとやりたいことがいっぱいありますね。




'10 スタート

2010年01月03日 | はな
ここ最近はお正月気分もそこそこに2日にはお店を開けるのが恒例となっています。
街に出てみるとなるほど大方のお店が通常どおり既に営業しているのが現状ですね。

さてと、先日の菊水のにごり酒があまりにも美味しくて買い足しに行ったのですがザンネーン売り切れていました(ーー;)

今年は今まで以上に不況になると言われてますので気持ちを引き締めて扉を開ける。

今年は初めての試みですが自分流に大王松を飾ってみましたプッ^m^



大王松がややカーブを描いてるので余計収拾がつかないけどここは 陶里宛 さんの花入れが受け止めてくれますのでいいね♪

そういえば今年は新たに登り窯を作られて精力的に作品作りに邁進されるとのこと。こんな時代にこんな良い話には頭が下がりますね。

大王松は、松の中でも最も長く伸びる葉をつける勢いの良い松です。そのため「大王松文様」は吉祥文様とされていますね。

そうそう、大切に今日まで取っておいた獅子柚子(鬼柚子)もカウンターに飾ってみることに♪



丁度ウチに折り紙があったのでそれを利用しちゃった。それにしても三方に飾ってみると長寿のような貫禄ですなぁ。

この裏白ですがどちらを上にするかは個人の好みのようですね:

>地方の風習や、また個人の好みによりますので、どちらが正解とはいえませんが、裏面の白い方を見せて飾られる場合が多いのではないでしょうか。裏白は「裏を返しても白い、純潔な心」という語呂合わせの他にも、常緑で葉が落ちずに次の葉が生まれてくる縁起の良さや、歯朶(しだ)と呼ばれ「齢を延ばす」長寿の語呂合わせがあり、その意味では、緑鮮やかな方を表にしてもおかしくはないと思います。<


にごり酒を買いに行ったつもりがこんな顔したパンが私を待っていたので年甲斐もなくつい買い物かごに♪




☆イッヒッヒ♪今年こそはいい予感。



十月桜

2009年10月23日 | はな
昨年も確か秋の終わりごろ咲いていた桜のことを記事にしましたが、知らないことは怖い事で(笑)季節外れだとばかり思いましたがご親切に教えていただきました。



昨年の記事:晩秋の桜 08/11/15

この日に早速 そよ風君 からのコメントでわかるように【十月桜】と教えていただいてますよね。
そして私自身>来年咲いたらキッパリと「十月桜です!」と、自信をもってこたえられそうですが・・・云々<と、応えてるのにさてさて名前が思い出せない(泣)

そう、二人で「あ~、あの桜ね」「う~ん、ホラホラ・・・・出て来なぁい?」と、まぁ情けないいつものような二人の会話になりました。1年も経ってない(昨年は遅かったようですね)のにこんなことじゃ先々どうなるのでしょう。




十月桜は秋から年明けごろまでポツポツと咲き続ける桜で、春に咲くソメイヨシノに比べて小粒で白っぽい花が特徴のようですが、 tourienさん の備前の花入れにピッタリで暫く楽しませてくれそうです♪


はな+花

2009年07月11日 | はな
備前焼の花入れに挿した花いろいろ・・・拙いアタクシ流で



アザミ:

世界に250種以上があるそうです。
野に咲く“アザミ”が欲しかったのだけど残念ながら花やさんで買ったもの。
食用のアーティチョーク(チョウセンアザミ)はアザミ属ではなく、チョウセンアザミ属だそうです。

小さいミニ一輪挿しにも



ミニにはミニ薔薇

ウチの庭の露草





そして、誰か歌ってましたね



われもこう(吾亦紅):
漢字表記が好きなのにいつも忘れてしまいます^^; 水彩画でも描いたのですが長いマッチ棒のようになり人知れずバリッ。

バラ科・ワレモコウ属の植物だそうですが、そういえば小さい葉がギザギザですね。


庭のローズマリーに花がついてましたので♪



昨年から実が生り始めたスチューベン・・・だったと思います(水彩画にしようと苗木で植えたのですが数年実が付かなかったの・・・アハッ いいでしょ♪)



こちらからもね




そしておまけ




アハッ!さん付きのコースターはキャミソールのお礼にと他のものと送ってくれたのですがママと春香ちゃんが選んだものとか・・・・プヅm^



折角のきれいな花も素敵な花入れも影が映り込み画像がイマイチですが・・・・m(__)m


ミニ一輪挿し

2009年06月17日 | はな
昨日の備前の蕪花入れと共にいただいたミニミニサイズの一輪挿しに花を挿してみたくて庭の“コヒルガオ”をこのように。

高さを測ってみると7cmなの。



こんなに小さくても備前らしく堂々としています♪

親子で美の競演?のようにこちらにも同じ“コヒルガオ”を挿してみましたが如何でしょうか?
やはりこのような花材は竹篭のほうが良いのかしら?

ま、いつものアタクシ流でということで。



これから暫くの間コヒルガオで楽しめそう♪
そうそう、映画で【昼顔】というのがあったけどストーリーも全く記憶に残ってないと思ったら観てませんでした^^;