風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

簡単クリームパスタ

2014年01月24日 | 美味しいもの
年末にある所で1缶100円のキャンベルの缶詰を5個も大人買いした私は小躍りして喜んだものの家に帰ってどれだけお徳なのか調べてみました プッ^m^

すると、なぁ~んだ、ネット販売だとどこも157円~170円くらいで販売してるのね。
もっともっとお徳だったのかと思い込んでいましたが・・・・ヨクバリ^m^

ま、そんな話はさておき缶詰を利用してキャンベルさんのお薦めのレシピを参考にクリームパスタを作ってみました。


クリームマッシュルーム缶で作れる
クリームパスタです


キャンベルのHPの画像をお借りしました




どうしても鮭の鮮やかな色とホウレン草のグリーン、クリームの白のパスタを作ってみたくて♪

但し、HPではフェトチーネですがペンネを使用






レシピ通りに拵えましたがそれに、塩・胡椒と生クリーム100cc加えました。



先日、久し振りにご来店いただいた宇助坊さん。
こんなに重たい菰被りのお酒を遠くご自宅からお持ち戴きました(^ー^* )フフ♪









こいつぁ春から縁起がいいわえ プッ^m^





白菜のサラダ

2014年01月23日 | 美味しいもの
鍋物用に白菜1束買うのはいいけど我が家ではどうしても余り気味になってしまう。

加熱し嵩を減らす方が食べ易く余ったときはサバ缶と煮付けたりしていますがこんな嬉しいレシピを発見!

早速真似て作ってみました。





こちらを参考にいたしました:白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪


つくれぽ10000件超えるのも納得。

お砂糖も加えて何だかホッとする味です。これじゃ箸も止まりませーん。

白菜が残ってたら是非お試しを。


そして、こんな時超便利なのが シリコンの水切り ですがとっても重宝しています♪




意外と人気なのが(笑)自家製味醂干しですが、甘さが調整できるので喜ばれるのでしょう。

今回も超ミニミニサイズです。下拵え本当にご苦労様でしたと言いたい1品です。





口にすると人気のほどが分かります。



どうやら新鮮なミニサイズの鯵を見つけたらスルー出来ない性質らしい プッ^m^



あべかわ餅

2014年01月22日 | 美味しいもの
今日はあべかわ餅です。

お正月用に買った黴の生えないお餅ですがやはりお餅といえばこの季節がピッタリ!

安倍川餅といえば東海道中膝栗毛で振り分け荷物でお馴染みの弥次さん喜多さんも食べたということですが・・・・?

どうしても時代劇を想像してしまいます。





ま、作り方は至って簡単ですが年に一度は口にしておかないと始まりません。

【材料】1人分

餅2個
きな粉       大さじ2
砂糖        大さじ1
塩         一つまみ



予めきな粉、砂糖、塩を混ぜておく。
こんがり焼いたお持ちを熱湯に潜らせる。
きな粉をたっぷり塗して出来上がりです♪



「う~ん、日本茶はやっぱり美味しいよのお~。」



もやしあんかけ

2014年01月21日 | 美味しいもの
もやし人気が年々高まっている。何より我が家の強ーい味方!

値段が安いもやしはもともと不況に強い!
その分手間隙かけて主菜となる一品に致しました。

もやしは昔ながらの細めが好みですが生憎この日はなかったので普通のサイズのもやしを使用。

1袋29円也♪

もやし・木耳・ニラを塩・胡椒で炒める





卵3個を溶いて大まかに炒めてもやしの上に載せる



中華あんをかけて戴きます♪





中華あん:
   ポン酢     大さじ3
   砂糖      大さじ2
   中華だし    小さじ2
   水       100cc
   片栗粉     大さじ1


この中華あんは他にも多用出来ますね。




牡蠣のベーコン巻き

2014年01月20日 | 美味しいもの
プリプリの牡蠣とカリカリベーコンが美味!

新年を迎えて正月気分でいると、うっかり牡蠣の存在を忘れることがあります。
好きな牡蠣料理のなかでも“牡蠣のベーコン巻き”はワインとの相性もバッチリ。

食パンを薄くスライスしオーブンでトーストしパンと一緒に口に運ぶだけ♪





【作り方】
    
①牡蠣は片栗粉を塗してもみ、流水で洗い流して汚れを落とす。

②ベーコンは半分の長さに切っておく。

③沸騰したお湯で牡蠣をサッと茹でる。(身がちょっと締まればOK!火を通しすぎないように注意)

④牡蠣に塩こしょうし、ベーコンを巻いて爪楊枝で止める。

⑤オリーブオイルを熱したフライパンでベーコンで巻いた牡蠣を焼く。
ベーコンにしっかり焼き色がつけばできあがり。

⑥好みの大きさにカットした食パンをこんがり焼く

⑦その上に焼いたべーコン巻き牡蠣を載せたら完成です。



んまっ!



アップルケーキ

2014年01月19日 | 美味しいもの
林檎のケーキは年間通してやはり一番作る回数が多いが飽きない美味しさです。

今回はシロップ煮にせず薄くスライスした林檎と中にはいちょう切りした林檎もふんだんに混ぜ込み焼きます。

プレゼントにもgood♪

平野レミさんのレシピ




シナモンもたっぷり 近づいてみると




一部をカット




【材料】直径20cmのスポンジ型1台分
薄力粉        カップ1・1/2カップ
シナモン       小さじ1・1/2
バター        100g
りんご        1個
レモン汁       大さじ1
卵          3個
グラニュー糖     カップ1
バニラエッセンス   少々






天然ぶりの塩麹漬け

2014年01月17日 | 美味しいもの
この時期脂がのってお薦めなのがやはり“寒ブリ”です。

京都で富山からわざわざ車に乗って販売しに来ていた人から初めて本場の“天然寒ぶり”を買い、口にした時の感動は今でも忘れられないほどです。

そう、天然ブリは脂が甘くてクセがなくギトギトしてません。


只今お店では好評の“鰤のしゃぶしゃぶ”を供してますが、お客様も毎年首を長くしてお待ちかね。


そのままお刺身で食しても美味しい鰤ですが適当な大きさに切って塩麹に漬けること3日間。

今回は塩麹を洗い落として水気を切りそのまま焼いてみました。





う~ん、美味しくて呻ってしまいますが、こんな時塩麹は威力を遺憾なく発揮します!




鰤に相性の良い大根ですが“鰤大根”は冬のご馳走ですね。

今日は鰤大根ではなく大根の甘酢漬けにいたしました プッ^m^

1本の大根を買うと二人では多いので、半分を拍子木に切って1日半天日干し



3%の塩に漬ける 馴染まない塩を洗い落とし、甘酢+柚子の搾り汁+柚子の皮+鷹のつめ





これで明日以降から食べれるね。



粒あん作り

2014年01月16日 | 美味しいもの
小豆は:お祝い料理だけでなく、吉凶共に儀礼や節目の料理に使われる食材です。

また、赤色は邪気を祓い厄除けの力があるとされていて、様々な行事食に用いられるようになりました。
鎌倉時代には、宮中の節句などに供えられていました。庶民の間で慶事に赤飯を用いるようになったのは江戸時代になってからのようです。、

今回はぼたもちやおはぎは勿論のことお菓子作りにも作り置きしておけるから時間のあるときに圧力鍋を使い粒あんを拵えました。

一晩置きました



塩一つまみ投入して練り上げて冷ます 4等分し冷凍保存





【材料】

小豆        250g
中ザラメ      130g
塩         一つまみ




【作り方】
①小豆は水につけて浮いたものやごみをとり普通の鍋、もしくは圧力鍋の蓋をしないで、小豆  を鍋に入れかぶるくらいの水を入れて火にかける。

②煮立ったら中火にして2~3分煮て煮汁を捨て渋切りをする。ここでも浮いてる豆は取り除  きます。

③圧力鍋に移して体積の2倍(ここでは2カップなので4カップ分)の水を入れて強火でシュー   と鳴るまで火にかける。

④シューっとなったら極弱火にして20分間火にかける。
 20分たったら火からおろし自然放置する。


⑤④が冷えて蓋が開く状態になったら木べらで静かに混ぜながら砂糖を3回に分けて入れる。
砂糖が溶けたら火から下ろして一晩置く


⑥一晩置いたあんを強火で一気に練り上げる。
  最後に一つまみの塩を加えて完成。


   640gのあんを4等分(160g)し、保存袋に入れて冷凍してもOK。


これで思い立った時にいろんなものに使用出来ます。



肉団子と白菜鍋

2014年01月15日 | 美味しいもの
寒い日が続いてますが今日が一番の冷え込みとなり所により雪が降るという予報です。


前夜の我が家、何にしようかと悩む時には決まったようにちゃんこ鍋に致しますが、ちゃんこの肉団子が残ってしまったので翌日のおかずに利用致しました。

シンプルに白菜をメインに白ねぎ、くずきりを戴いた柚子の搾り汁に醤油をポトリと加えて食してみました。






ちゃんこ鍋の肉団子:お好みの量で
    豚挽肉
    鶏挽肉
    生姜(すりおろし)
    にんにく(すりおろし)
    大葉(刻む)
    醤油(隠し味程度)




肉団子からいい出汁が出るので一つまみの塩と酒をタップリと入れるだけ。

柚子の搾り汁が効いて旨過ぎるぅ~♪





今季一番寒い日の賄いに私からの注文に応えてくれました。
ふぅ~、ふぅ~と冷ましながら食べる鍋焼きうどんは最高ですね。





スノーボールクッキー

2014年01月12日 | 美味しいもの
昨日に続いてバニラシュガーを使ってスノーボールクッキーを作ってみました。

明日は“成人の日”ですが昨年は大雪の日となりましたが、今年は冬晴れの予報ですがどうかな?

昨年の1月14日(成人の日)は見る見るうちに大雪になり12:30、臨時休業に決めました。



こちらでは滅多にこんなに雪は積もらない・・・・♪

数時間後、外に出て様子を見ると子供たちが喜んで雪だるまや雪投げで遊んでいましたっけ。


あっ、そうそうスノーボールクッキーでした プッ^m^






中にもバニラエッセンスを入れ仕上がったクッキーにも粉糖+バニラシュガーを塗して一段と香りもアップ♪


【材料】30個くらい

無塩バター          70g
砂糖             40g
薄力粉            80g
アーモンドプードル      30g
くるみ(ロースト)      50g
バニラエッセンス       適量

●仕上げ用
粉糖             適量
バニラシュガー        適量