風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

沖縄完熟マンゴー

2013年07月31日 | Weblog
沖縄出身の友達からトロピカルフルーツの代表マンゴーを戴きました♪

見るからに色鮮やかな完熟マンゴーは1個でも充分ズッシリとしていて思わずニンマリ。





ところでこんなマンゴーを口にするのは何年ぶりかしらね?
マンゴーが好きだと言っていたお世話になってるあの方に是非ゼリーを作ってあげよう♪

そうそう、林檎の生ってる様子を目にしたことがないのと同じようにマンゴーの木や生ってる景色を見たことがないので調べてみました。


マンゴーの苗木



マンゴーの木




そうそう、カットの仕方も決まりがあるのよね


こちらを参考にいたしました:マンゴーの美しい切り方-基本編


明日はゼリーに挑戦してみます。




明太子のパン

2013年07月30日 | 美味しいもの
調理パンの中でも特に好きな“明太子パン”を久し振りに焼きました。

フィリングの明太子+バター+マヨネーズは最強の組み合わせ。





今回は刻み海苔もパラパラっとね。


【材料】6個分
強力粉            280g
ドライイースト        小さじ1
塩              小さじ2/3
砂糖             小さじ1・1/3
スキムミルク         大さじ1
水              180cc
ショートニング        12g


●フィリング
明太子            50~60g
バター            30g
マヨネーズ          30g

海苔             適量


生地作りはHBにお任せで、成型後、二次醗酵、焼成、出来上がり。


ポイントは醗酵が終わったら生地の表面にクープ(切り目)を1本入れ、180℃のオーブンで約10分焼く。

途中で取り出し、上、または横に切り目入れてフィリングを挟み、さらに2~3分焼く。




青じその醤油ごま油漬け

2013年07月29日 | 美味しいもの
今年は思いのほか青紫蘇が沢山採れたので万能青じそダレのほかにこんな保存方法にしてみました。

青じそ一枚ずつ漬けても良いのだが大小さまざまなので大まかに切って漬け込むことにいたしました。

約100枚くらいあったでしょうか。

ゴマ油+醤油+穂ジソ+黒ゴマを好みの量で味付けして漬けて3日目くらいからOKです。






梅干しの整理をするとまだまだ梅干しが沢山あるのでこれから多めに消費しなくては!と、思いつきこの青ジソと叩いた梅肉で鯵を和えてみました。






丁度暑い夏に持って来いのつまみとなりました。






暑い夏といえばこれ好きなのよね♪

じゃが芋の煮っ転がし  残念ながら男爵ではなく小サイズはメークインしかなかったのが無性に食べたくなって待ちきれなくてメークインで煮っ転がしちゃいました プッ^m^





箸が止まらない美味しさです。







夏野菜のカレーとバッチャン焼き

2013年07月28日 | Weblog
お店の開店当時(12年前)、ヴェトナムのバッチャン焼きの器が独特の風合いの中に手作りならではの温かさ、素朴さを感じられ沢山買い求めたものです。


バッチャン焼きの湯のみ、醤油瓶、マグカップ、カップ&ソーサー、茶碗、急須、大小の皿。





店用の箸置きやプレート、大皿、串入れ、花入れなど気に入ったものを揃えることが品数が増えるにつれてワクワクしていました♪

他のインテリアにもしっくり合うし買い求めやすい価格もgood。




今回は夏野菜のカレーをバッチャン焼きの器に盛ってみました。

奥のナンを入れてる蓮の葉っぱ?を模った花鳥のモチーフが描かれてるお気に入りのプレート。






ベトナム料理も中国文化や植民地統治時代のフランス文化などの影響を受けており、あまりクセがなく、マイルドな味付けで女性にも大人気ですね。




とうもろこしの掻き揚げ

2013年07月27日 | 美味しいもの
夏にはビールでしょう!

今が旬のとうもろこしをビールのつまみにこんなの如何でしょう!
新鮮採りたてのとうもろこしが味わえるこの時期にしか味わえないので是非今夜のおつまみに是非♪

かき揚げにしてとうもろこしの粒々の食感と甘みを味わって下さいね。

とうもろこしはこのように削げ取るように




ボウルにとうもろこしを入れ、小麦粉を加えて混ぜ、全体に粉をよく塗す。
水、溶き卵を加えて混ぜる。

散らばらないよう、やや低い温度でカラッとなるまで揚げる。


お塩と抹茶塩を添えて




甘ーい




シンプルながらとうもろこしの甘さが口中に広がります。




フライドチキン

2013年07月26日 | 美味しいもの
だんな様がビールのつまみに鶏の唐揚げさえあればご機嫌なのだが、その訳が理解出来たのも数年前のことだが、日本一の唐揚げ大好きの大分県民らしいので頷けます。
それもそのはず大分県は鶏肉の消費量が全国一だそうです。


いつもの鶏の唐揚げですが大分には少ないKFC風にフライドチキンといたしました プッ^m^
ゴマと粉山椒をしっかり効かせた好みの味付けに♪





チキンを予め塩麹に2日間漬けておきました。
洗ってしっかり水を切り、塩・胡椒して圧力鍋で15分蒸す。
冷まして落ち着かせ、牛乳と卵をボウルに混ぜておきチキンを潜らせる。
小麦粉・胡椒・オールスパイス・塩を塗しきつね色になるまで揚げる。

食べる直前に好きなだけ粉山椒・ゴマを振りかけていただきました。このチキンいいぞいいぞっ♪





私が鶏の唐揚げをなんとか好みの味に近付けたいと奮闘してると、あらら、だんな様がこんな便利なものを買って来てくれました。フライドチキン粉です、スパイシーな味付け。

とうもろこしの粉が入っています。






骨付きチキンをぶつ切りし、予め塩麹に2日間漬けています。
以下は上の作り方と同じです。

そして、フライドチキン粉を塗しカラッとなるまで揚げる。







これなら門外不出と言われるKFCの極秘レシピの表面がサクサクッとしたフライドチキンの食感に似てる~♪

う~ん、どちらも旨し。




麻婆茄子&春雨

2013年07月25日 | 美味しいもの
暑い夏にはよく作る麻婆豆腐や麻婆茄子ですが、あっ、そうかそれなら麻婆茄子&春雨にしてみよっと!と思いついてレシピを参考に作ってみました。

ボリュームアップしこれならイケル♪





こちらを参考にいたしました:本格的な味☆麻婆茄子




ビールには麻婆茄子&春雨もいいけどやはり昔からビールには枝豆と決まっています。

今回はアルミにスッポリ包んでフライパンで蒸し焼きにして食べる直前にアルミをカットしてどうぞ♪





少し焦げ目が付くくらいがベスト




枝豆の先をカットし産毛を取るように洗い、濃いめの塩水に漬けておく
フライパンにアルミ箔を敷き、その上に枝豆を置く
上からも塩を振る
弱火で15~20分蒸し焼きにする


旨味がギュッと凝縮されてンマッ!是非試してみてね。



オードリー・ヘプバーン

2013年07月24日 | 人物画・鉛筆
好きな映画の 「ローマの休日」「マイ・フェア・レディ」「シャレード」・・・などで知られる名女優オードリー・ヘップバーンを鉛筆で描いてみました。


“妖精”という表現がぴったりで、キュートでしかも聡明で、生き生きとしている表情を見ているだけでウットリ~♪

いつか描いてみたいと思いながらなかなか描く機会がありませんでした。


清楚で気品あふれる容姿で世界中の映画ファンを魅了したオードリーの晩年は飢餓で苦しむ子供たちのためにユニセフの親善大使として情熱を傾けました。








美しい目を得るには、他人の良い点を見て、
美しい唇を得るには、優しい言葉だけを話し、
落ち着いた物腰には、あなたは決して一人ではない
という知識と共に歩きなさい。
           オードリー・ヘップバーン





B5サイズ イラストボード        鉛筆      2013.07月




ゆかり

2013年07月23日 | 美味しいもの
折角梅干しを作ったので副産物の赤紫蘇もしっかり乾かしてゆかりを作ります。

画像はありませんが既にしっとり用のはゴマを足して保存瓶に入れて冷蔵庫で保存済み。

梅干しの土用干し後に1日プラスして乾燥させ、天日干しだけではなかなか、パリパリに乾かないので、様子を見ながら何度か電子レンジをかける。


パリパリになったところで細かくなるまで擂り鉢であたる。








昨日は土用の丑の日だったそうです。

先日の賄いはうなぎが→茄子に変身して蒲焼に!






私は鰻よりこちらの丼がいいね♪


この日のだんな様のFBの転載です プッ^m^

>土用の丑の日
もうすぐ 土用。でもうちのかみさんは うなぎが苦手。なのでもう十数年うなぎを口にしたことがない。テレビでやってた ”なんちゃって”を賄いにしてみました。たて半分に切った茄子を フライパンで蒲焼に。粉山椒をふれば なんとなく蒲焼に見えてきた。味は 茄子そのものなんだけど けっこう旨い。それにヘルシー 家計にも優しい。今年のウナギは 本当に高いよね。<


もしかして、だんな様うなぎが食べたいと訴えているのかしら?



今年の梅干し 

2013年07月22日 | 美味しいもの
いやぁー、頑張りました!松山英樹は6位タイ、ミケルソンが初優勝と大健闘いたしました。

全英オープンの結果ですが、メジャー優勝にあと一歩まで迫った松山英樹、全米オープンに続くベスト10入りを果たしました!



う~ん、来年も楽しみです。




6月20日に塩漬けし、梅干し作りに着手して凡そ1ヶ月経った先日ようやく梅干しの完成です。

色も落ち着き皮もやんわり



紫蘇はゆかりを作る為天日干しを1日追加しました



家用のは色鮮やか



梅酢も同じように天日干しを済ませました。




これで今年の梅干しは完成したのですが暫く寝かせて落ち着かせ再来年まで待ちます。

保存容器に詰める




無事責任を果たせてホッとしてるところです。