風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

懐かしのCMから 3

2010年01月11日 | Weblog
今日は成人の日です。お酒は二十歳から。

懐かしいCMを観ながらズッとその頃に漂っていたいのですが今回で最終といたします。

おー!サミーデイビスJr.懐かしいけど上手すぎるコンチコンチコンコン・・

suntory white / .Sammy Davis Jr.


大人っぽくて渋くて曲もかっこいい♪作曲は小林 亜星さん「夜が来る」





そして、「少し愛して なが~く愛して」の名セリフを残して昨年亡くなりました。
だんな様もファンだったようで男心をくすぐるような声も魅力的でしたね。


サントリーレッド ラグビー篇 大原麗子(1983)


そんなだんな様もウイスキーが好きで学生の頃からのファンで角瓶を夏はソーダで割り、冬場はお湯割りにして飲んでます。



そして、寿屋(現サントリー)の頃の宣伝部には開高健、山口瞳、柳原良平など、文壇とアート界のスターを生み出し、出版界と広告界を席巻したものだったようですね。

そんなサントリーですが時代は大きく移り、経営統合交渉を進めているキリンホールディングスとサントリーホールディングスの交渉の決着時期が、2月中旬にずれ込む見通しとなりました。

懐かしのCMから 2

2010年01月10日 | Weblog
昨日に続きフト懐かしいCMばかり観てその頃に漂っています♪

今回は私も大ファンの山口 瞳さんのコピーにより一世風靡したことでも有名になりました。

【トリスを飲んでハワイへ行こう!】

ハワイが夢のまた夢の楽園の頃  いいな~♪



トリスでハワイ



そして、アンクルトリスの生みの親の柳原 良平のプロフィール:

>昭和6年、東京に生まれる。
大学卒業後、寿屋(サントリーの前身)に入社。
自由闊達な気風の宣伝部にて、開高健氏、山口瞳氏らとともに宣伝部黄金時代を築き上げる。
テレビCM黎明期に誕生したアンクルトリスのキャラクターは一世を風靡し、数々の広告賞を受賞した。
サントリー退社後は、愛してやまない“船”や“港”をテーマにした作品の制作を続けている。 <


★そして、平成15年伝説の男アンクルトリスが帰ってきました。★

時代は大きく移り2003年もはや伝説の男となったアンクルトリスが再び戻ってきたのです♪

「トリスウイスキースクエア」の発売に合わせてTVCM「のこのこ」編で観られるそうです。

近年、トリススクエアの販売で再び、テレビに登場した(アンクルトリスはその後サントリーが販売している健康補助食品「セサミン」の電車内広告などでも登場している。


詳しくはこちら:アンクルトリスのCM

懐かしのCMから

2010年01月09日 | Weblog
今までいろんなテレビCMを観てきて今でも記憶に残ってるサントリーの「子犬」が秀逸でした♪

その名も「トリス君」だったそうですよ。
オンエアは1981年、まずは懐かしく思い出してみてね。


SUNTORY TORYS WHISKY CM サントリー トリスCM 「子犬編」


このCMは、雨の街をさまよい歩く小犬に注がれた暖かいまなざしが感動を呼び、カンヌ国際広告映画祭・金賞に輝いたそうです。

演出:市川 崑(ご存知映画監督)           

撮影:宮川 一夫(日本映画を代表する名カメラマン)



「いろんな命が生きてるんだなぁ」
「元気で とりあえず元気で みんな元気で」のコピーでは胸がいっぱいになりました。


時を越えて再びトリス君に会えてありがとう♪

黒ごまのマーブルブレッド

2010年01月08日 | 美味しいもの
今年の干支の虎にちなんでこんなマーブル柄のケーキを作ってみましたがさてと上手く模様が作れるかしら?

生地を混ぜすぎないように注意しながら作りました。





【材料】8.5cm×18.5cm×6cmのパウンド型1個分
 {薄力粉   150g       ベーキングパウダー    小さじ1・1/2}

無塩バター     120g
 砂糖        150g
 卵         3個

 {練りごま(黒)  50g       生クリーム    30g}



【作り方】
 ①練りごまは生クリームを加え、ざっと混ぜておきます。

 ②バターをボールに入れ、泡たて器で練り、かたまりがなくなったら砂糖を加   え、すり混ぜる。卵を1個入れてふわっとするまで混ぜ、粉類の1/2量をふるい  入れ、ざっと混ぜます。残りの卵2個を溶きほぐして加え混ぜ、残りの粉もふ  るい入れ、少し軽めに混ぜます。

 ③①のごまに②の生地の1/4量を加え混ぜます。ここで混ぜます。ここで混ぜむ  らがあっても大丈夫です。

 ④残りの②の生地をよく混ぜ、つやが出てきたら、③の生地を戻し入れます。
  軽く混ぜます。

 ⑤型に平らに流し入れ、180℃のオーブンで20分、170℃で25分焼きます。




砂糖は三温糖を使用。
これなら干支が虎でなくとも毎年でもOKだね♪

ネクサス・ワン

2010年01月07日 | mono
米グーグルは5日、初めて独自開発した携帯電話「ネクサス・ワン」を発売した。




そして、グーグル本社ロビーではこのように巨大なネクサス・ワンが設置されてるそうですが遊び心いっぱいでグーグルの素晴らしいところですよね♪


Video: World\'s Largest Google Nexus One Phone


わかりやすくアイフォーンとネクサス・ワンとの比較



ネクサス・ワンは当面、米国、英国、香港、シンガポールの4か国・地域で販売される。

 日本での販売については「現時点ではコメントできない」(グーグル広報)としているが、アンドロイドは日本語にも対応しており、日本でも販売される可能性は高そうだ。


と、いうニュースで日本での販売が待たれるところです。


パジャマ事情

2010年01月05日 | Weblog
新年も明けて5日目ですが、今年初の普通のゴミの日でした。



今まで洋裁を始めるようになり、失敗してもいいようにまず作ったのが自分のパジャマでした。
それから段々慣れてきて、だんな様にもパジャマを3~4枚縫ったことになります。

しかしそんなパジャマが売れ行き不振だそうで「パジャマ離れ」が
進んでいることが分かりました。
そして、世代が若くなるにつれて寝るときの服装のまま外出する(家の外に出る)人も増える傾向にあるようです。

私も冬の間は起毛素材のものを着て眠り、そのままの格好で早朝のゴミ出しを済ませ再び布団の中にスヤスヤ^m^ 


>全国の20~50代の男女800人を対象に、インターネットで実施した。

「寝るときに着る衣服」(複数回答)は▽パジャマ(男性46・5%、女性60%)
▽Tシャツと短パンなど(男性34%、女40・8%)▽ジャージーなど(男性30・3%、女28・8%)
▽下着のみ(男性18・3%、女性4・8%)--などの順だった。
パジャマ派は若い世代で少なくなる傾向にあり、男性は20代34%、30代31%で、
女性は20代51%、30代58%だった。パジャマを着ない理由について
「着替えるのが面倒」(23歳男性)、「部屋着として兼用できない」(33歳女性)など。

また、「寝るときの衣服で外出する」と答えたのは20代男性が67%、20代女性が
59%で、若い世代で顕著だった。外出派に対して、具体的な外出先について
尋ねたところ、「ゴミ出し」が最も多く、「コンビニエンスストアへの買い物」
「近所の散策・散歩」「車でドライブ」などを挙げた。 <



そして、調べてみると夜中にパジャマを着たまま外に出るとウッカリ徘徊と間違われて警察の職務質問をされたという例も少なくないようです プッ^m^






肉団子と春雨のスープ煮

2010年01月04日 | 美味しいもの
豪勢で華美なおせちに飽きた頃でしょうか。

好天は続いてるものの夜は底冷えする寒さです。やはり手っ取り早く鍋にいたしました。

肉団子と春雨のスープ煮ですが中国では「獅子頭」と呼ばれる大きな肉団子。ほおばる喜びもジンワリした旨さもメガトン級です!?



またまた他の用事をしていたら青梗菜がやや色落ちしてしまいました^^;

お腹に優しくていいのよね。



【材料】4人分

 豚挽き肉           300g
 蓮根             70g
 ねぎ             10cm
 青梗菜            2株
 にんにく           1片
 生姜(団子用とスープ用)   2かけ
 干し椎茸           4枚
 春雨             40g
 卵              1個
 塩              小さじ1/2
 醤油             大さじ1
 紹興酒            大さじ1
 水              1/4カップ
 胡椒             少々
 片栗粉            大さじ1

 スープ{紹興酒  大さじ1  醤油  大さじ2  水   4カップ          鶏ガラスープの素  小さじ2   塩   小さじ  1/2}

サラダ油    小さじ1
 胡麻油



●下ごしらえ

 ①干し椎茸は戻しておき、軸を取って半分に切る。

 ②蓮根・ねぎ・にんにく・生姜をみじん切りにする。

 ③青梗菜は葉と軸に切り分ける。

 ④春雨は戻す。



【作り方】

 ①豚挽き肉に塩を入れて練り、醤油・紹興酒・水・胡椒・卵を加えてさらに練   る。

 ②下ごしらえ②の蓮根・ねぎ・小さじ2の生姜と片栗粉を加えて混ぜ合わせ、大  きなボール6~8個に丸める。

 ③中華鍋にサラダ油を熱し、にんにくと残りの生姜、干し椎茸を炒めて、スープ  の材料を注ぐ。

 ④煮立ったら②の肉団子を入れて落し蓋をし、時々アクをすくいながら約15分煮  る。

 ⑤春雨・青梗菜の軸・葉の順に入れて少し煮て、仕上げに胡麻油をたらす。

今回はお正月用に丁寧に鶏ガラでジックリスープを取りましたがこんなシンプルな中華スープはいつまでも飽きません♪




今日も目出度く「獅子頭」ですと!アハッ^m^ 昨日の柚子にも似て!

中国の獅子舞の獅子頭は極彩色のヘンテコリンのですが我が日本の獅子舞の頭とはどんなものだったのでしょう?



獅子舞が来るとお囃子が聞こえソワソワ ワクワクするも頭を入れるのが怖くてギャーギャーと大声をあげて泣き叫びましたが、その後アララなんだかスッキリしたことを覚えています遥か遠いむかしの思い出 プッ^m^

'10 スタート

2010年01月03日 | はな
ここ最近はお正月気分もそこそこに2日にはお店を開けるのが恒例となっています。
街に出てみるとなるほど大方のお店が通常どおり既に営業しているのが現状ですね。

さてと、先日の菊水のにごり酒があまりにも美味しくて買い足しに行ったのですがザンネーン売り切れていました(ーー;)

今年は今まで以上に不況になると言われてますので気持ちを引き締めて扉を開ける。

今年は初めての試みですが自分流に大王松を飾ってみましたプッ^m^



大王松がややカーブを描いてるので余計収拾がつかないけどここは 陶里宛 さんの花入れが受け止めてくれますのでいいね♪

そういえば今年は新たに登り窯を作られて精力的に作品作りに邁進されるとのこと。こんな時代にこんな良い話には頭が下がりますね。

大王松は、松の中でも最も長く伸びる葉をつける勢いの良い松です。そのため「大王松文様」は吉祥文様とされていますね。

そうそう、大切に今日まで取っておいた獅子柚子(鬼柚子)もカウンターに飾ってみることに♪



丁度ウチに折り紙があったのでそれを利用しちゃった。それにしても三方に飾ってみると長寿のような貫禄ですなぁ。

この裏白ですがどちらを上にするかは個人の好みのようですね:

>地方の風習や、また個人の好みによりますので、どちらが正解とはいえませんが、裏面の白い方を見せて飾られる場合が多いのではないでしょうか。裏白は「裏を返しても白い、純潔な心」という語呂合わせの他にも、常緑で葉が落ちずに次の葉が生まれてくる縁起の良さや、歯朶(しだ)と呼ばれ「齢を延ばす」長寿の語呂合わせがあり、その意味では、緑鮮やかな方を表にしてもおかしくはないと思います。<


にごり酒を買いに行ったつもりがこんな顔したパンが私を待っていたので年甲斐もなくつい買い物かごに♪




☆イッヒッヒ♪今年こそはいい予感。



元旦の風景

2010年01月02日 | 美味しいもの
今年もお正月休みと言えどもユックリ出来るのは1月1日の元旦しかないので今年もおせちは好きなものを少々。

そう、今日からお仕事スタートで6日の休日も新年会の予約が入ってますので12日まではノンストップですがこんな時代ですもの“ぐわんばりま~~す”

今年のお酒は 新潟・菊水酒造 に致しましたが原酒を樽に詰めて香りを移したものを、さらに瓶に詰め替えて販売していたものですがこれが美味しくてツイすすみそうで危険なのでチビリチビリ^^;



既ににごり酒の方は試飲済み プッ^m^

●伊勢海老のボイル



これだけで目出度い♪

●蛸の柔らか煮



蛸の美味しさが最大限に味わえる一品。柔らかく煮る決め手は酒と炭酸水で90℃程度をキープしながら2時間煮ることがポイント。

しかし、少々味付けが濃かった^^;

●明太子れんこん揚げ



独特の歯ごたえにホクホク感も加わりご飯にもお酒にもピッタリの絶品です。

●なます



やはりお酢のものは欠かせませんね。大根・にんじん・お揚げ・煮含めた椎茸・三つ葉・柚子をゴマ酢で和えました。



大学牛蒡etc・・と、続きますがどうやら風邪気味のようで初湯たんぽを入れて早々に布団に潜りました^^;

皆さんはどんなお正月を迎えられたのでしょう。

A Happy New Year!

2010年01月01日 | 消しゴムはんこ
A Happy New Year! あけましておめでとうございます!





「今年は寅年だニャー!」


皆さんにとって、私にとって幸せいっぱいの一年でありますように♪

(虎を消しゴムはんこで彫り、文字はJPさんのをお借りしました。)


                   2010         元旦