風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

梅ジャムのマフィン

2009年07月31日 | 美味しいもの
昨日は夏らしく太陽もギラギラしていましたが、今日はまたまた何処へ行ったやら・・・?日照時間不足で異常気象とも言われてますが気が付けば早くも7月も今日で終わりですね。

昨年のブランデー梅酒の梅を使って梅ジャムを作りましたので、マフインにしてみることに♪



6個出来上がりましたがシットリ甘酸っぱくて以前に作ったパウンドケーキより軽くて食べやすいね♪

注)私のPCの方には作り方をお気に入りにいれてたのですが・・・普通のマフィンと作り方は同じなので割愛させていただきますが悪しからずm(__)m

材料はメモってありますのでこちらを参考にしてね。

【材料】
  薄力粉            100g
  バター            100g
  砂糖             40g
  梅ジャム           80g
  卵              2個
  ベーキングパウダー      小さじ1
  

190℃のオーブンで25分焼く。


追:まだハッキリ判明したわけではありませんが私の動かなくなったpcですが、先ほどメーカーの方から連絡が入り調べた結果「異常なし!」とのことで、その中のQ&Aで考えられることは、配線状態や気象状況(湿度や気温)も少なからず影響もあるとか・・・?

ま、今の状況ではハッキリしませんが出来ればそのままの状態で私の元に早く戻ってきて欲しいなー。

タンドリーチキン

2009年07月30日 | 美味しいもの
今日はあのどんよりしたぶ厚い雲は何処へやら、まぶしいほどの暑い真夏の一日となりそうです。
こんな眩しい太陽は久しぶりのような気がします♪

毎年夏に作る「タンドリーチキン」ですが、今年も試してみたところまずまずのお味でした。



但し、オーブンで焼き上がるのに30分かかるので、またもやだんな様は居眠りしていました ^^;


作り方は自分流にアレンジしてきましたが、鶏もも肉(皮目にフォークで味が浸み込むようにブスブスッとね)2枚に塩・こしょうしてヨーグルト(プレーンタイプのもの)100gに
たまねぎ+にんにく+生姜のすりおろしを入れ、カレー粉、ガラムマサラ、カルダモン、レモン汁、クローブのタレを保存袋に入れ袋の上からよく揉んで一晩漬け込みます。
調味料の量はお好みでね。

漬け込んだタレをよく拭って250℃のオーブンで25~30分焼きますが、こんがり両面焼きあがるように網の上で焼くといいようですね♪

そして今回は味の決め手の助っ人にこんなの使ってみましたよ~ん。

う~ん、やはり暑い夏はスパイシーなカレー料理に限りますね♪


pcの修理

2009年07月29日 | Weblog
皆さんにご心配いただきましたが、ウチで試すことはすべて試してみましたが私のパソコンはやはりウンともスンとも言わず諦めて修理に出しました(ーー;)



購入先の担当者は多分HDDの劣化だろうとのことですが、余りにも突然のことでしたので(前は画面が突然真っ暗になり英語の文字が並んだ!)何も防ぐことができませんでした。

ただただそんな中でも何ヶ月まえにバックアップを済ませておいたから、重要なデータは復旧できるはず!

何年も使っていると日々の便利さに慣れてしまい、なくなって改めて大切さを感じます。


さてさて、今日は天気が思いやられる日ではありましたが、女友達3人でぶらり鎌倉まで行って参りました。
考えてみると鎌倉も何年ぶりかしら?やはりそぞろ歩いていても時間がユックリ流れてるようで普段にはない空気を吸って心身ともにリフレッシュ♪

マンゴースムージー

2009年07月28日 | 美味しいもの
昨日はこちらの方の天気も凄かったです!
群馬県館林では竜巻の被害で重軽傷を負った人もあるとか。

そして、今日は原因はまだ分からないのですがいつものように私の方のノートPCにスイッチ入れても全く稼動せずONしない状態なのです。
何とかだんな様の方から書いているのだけれど・・・原因がわかるまで心配です。


さてと、気分を変えて完熟マンゴーをいただいたのでスムージーを作ってみました♪マンゴーだと一気にトロピカル気分になりますからズッシリ重い湿気とはバイバイ!



マンゴーを1時間ほど凍らせてヨーグルトと牛乳・蜂蜜少々をガーッと攪拌するだけですから超簡単。



マンゴーってこんなに美味しかったかしら?




スムージーは凍らせた果物などをミキサーにかけて作る、なめらかで冷たい飲物ですのでこれから猛暑日などにはもってこいですね♪
カルピスもマンゴー味がお気に入り。

そしてすっかりマンゴーファンになってしまい、いつものクオカさんで買ったアルフォンソマンゴーピュレでココナッツとのデザートを作ろうと計画中なの。


それにしても心配なマイパソコンと、スッキリして欲しいこの重い空気です・・・・(ーー;)

マグロとアボカドと豆腐のサラダ

2009年07月27日 | 美味しいもの
まだまだ1年のうち食べておきたいものの一つに“生しらす”がありました。



関西、特に京都では昔から“ちりめんじゃこ”と“お揚げさん”は料理によく使いますが、こちらに越してきたからにはこれを食べねば!
桜えび同様生姜を乗っけてその上から万遍なく醤油を回しかけてザックリ混ぜて豪快な食べ方が好きですが写真を見てるだけで堪りませ~ん。

桜えびと生しらすは駿河湾の由比ガ浜が有名ですが、ここ神奈川では相模湾産の生しらすは江ノ島・腰越・茅ヶ崎・平塚でもいただけますよ♪
そうそうお酒のつまみの“たたみいわし”もありますよね。


今日は生しらすではなく【マグロとアボカドと豆腐のサラダ】です。
はなまるマーケットで紹介されていたものをウチ用に作ってみました。



久しぶりのアボカドをドカァーンと大皿にいっぱい。下の↓レシピは4人分らしいけど二人で平っちゃら! プッ^m^



濃厚なゴマドレが合いますね♪チョッとおめかしするとパーティ料理にもいいかもね。

こちらを参考にいたしました↓

<材料>(4人分)
絹ごし豆腐・・・1丁
マグロ・・・200g
アボカド・・・1個
ゴマドレッシング・・・適量


<作り方>
豆腐はパックから出し、クッキングペーパーでくるみ水きりをする。
アボカドは天地を切り、座りをよくして縦半分に切り、種を取り、半分を4等分に切り、皮をとり、 1個を16等分にする。
1.を8等分に切り、皿にドレッシングをひき、その上にのせ、マグロとアボカドをバランスよく盛り付ける。 上からゴマドレッシングをかけて出来上がり。

桜えび

2009年07月26日 | 美味しいもの
昨日は隅田川花火大会だったようでこちらでも浴衣姿の男女を見かけました。



>実は、隅田川花火大会という名前になったのは、昭和53年(1978)からのこと。それ以前は、「両国の川開き」と呼ばれていました。打ち上げ場所も今より下流の両国橋あたりが中心でした。

しかも、第一回隅田川花火大会は、昭和36年(1961)以来、17年ぶり。その間、花火大会は行われていなかったのです。交通量の増大、密集する建物、そしてなにより隅田川が汚れてしまったことが原因でした。<

そう、再開されたのが昭和53年だということですがその当時のことが懐かしく思い出されます。


このように月日が経つのは本当に早いもので旬の時期をウッカリ外してしまいそう
でしたが、“桜えび”これも1年に一度は是非食べておかないとね。ヤレヤレ慌てて買いましたよ♪



他にも掻き揚げにしたいところだが難しいのでこのまま生姜醤油で食しました。
透明な体には赤い色素が多く、水揚げすると綺麗なピンク色になります。駿河湾及び相模湾、東京湾などに生息しますが、日本国内の水揚げ量の100%は駿河湾産なんだそうです。

そういえば私たちが京都から→東京→横浜に引っ越して15年が経とうとしています。

新しょうがの佃煮

2009年07月25日 | 美味しいもの
九州地方は大変な豪雨だとか・・・心配です。

以前ブログ友達の そよ風君 が新しょうがが出始めた頃、佃煮にされたのを紹介されていて佃煮にしたことがないのでどんな味になるか興味津々でお安くなったところで作ってみました。




夏の食欲のないときは(殆どないのですが・・・)こんな佃煮であっさりとね。
一度茹でこぼしして、しょうゆ・酒・みりん・蜂蜜も加えて煮詰めるだけです。

こいつも1年に一度は食べてやらないとね♪最近は生のまま食べたりジュースにも
出来る品種が出回ってるとか。






皆さんはもう食べた?

授乳用アームカヴァー

2009年07月24日 | 洋裁
このところズッと考え込んでいた。

先日、お客様の中で二人目の赤ちゃん(男の子)を5/13に出産して、大きくなったお兄ちゃんと一緒に顔を見せに来てくれました♪
二人目も母乳で育ててるらしいのだが、授乳時にどうも赤ちゃんの体温と母親の体温とで汗びっしょりとなり、何か良い方法がないものかと相談を持ちかけられました。

あっ、赤ちゃんのスヤスヤを邪魔せずにさすが母親らしい意見だと感心して、私なりにこんな「授乳用アームカヴァー」を作ってみました。



Wガーゼの生地で40cm×40cm2重で腕の方に細目のゴムを3本入れ、手首の方はレースです。
ポイントは17cm四方のポケットを付けたところですがこれもWです♪

そう、赤ちゃんの頭の部分(ポケット)になるところは合計8枚(Wガーゼ4枚分)になるので、少しはお役に立つかしらね。
ポケットは他にも冷却シートなど入れてもいいかもと・・・

きっと、もっと良い方法があるのかも知れませんがまずはこれを元に進化して行けばいいかと・・・。

そうそう、時期を同じように姪っ子も男の子(3日違い!)を産んで母乳で育ててると言うので、こんなのあったら便利かと思い姪っ子にも同じように作ったのがこちら。



だんな様のシャツの残り布があったのでほぼ同じ手順でね♪
これから夫々送るところなのですがさてさて、二人共喜んでくれるといいのですが。

私は自分用にアームカヴァーを園芸用とパン作り用に少々短めなのを作りましたが、洋裁していてこんなものが一番便利で嬉しいと感じるときです♪

焼き野菜のサラダ

2009年07月23日 | 美味しいもの
昨日の皆既日食はこの目で確かめられなかったのですが、今の時代いくつもの動画などで簡単に見られて今さらながらこの時代に遭遇できシアワセ♪
なんと言っても46年ぶり!ということで次は・・・ジッと手を見る・・・?

昨日は何度も天を仰ぎましたが、再び目を下にもどして(笑)力強い野菜の味を生かすために「焼き野菜のサラダ」にしてみることに。



かぼちゃ・パプリカ(2色)・人参・赤じゃが・ズッキーニ・エリンギ・茄子(揚げ)を焼き網で焼き、ゴマドレと最近お気に入りの自家製柚子こしょう&マヨネーズをたっぷりかけて。



やはり野菜は安心していくらでもパクパク。太陽と水と土の恩恵を有難くいただきます。




46年ぶりの皆既日食

2009年07月22日 | Weblog
今日は何と46年ぶりに皆既日食が見られる日だというので、ズッと天気が気になっていた。
めざましテレビで作り方を教えていたのでだんな様は観測するために手作り望遠鏡まで作って待機♪サランラップの芯を使いレンズ代わり?にアルミと片方にはクッキングシートを張り・・・




真っ暗な6分、神秘の闇を体感(読売新聞) - goo ニュース

こちらはNHKの動画が掲載されてましたのでもう一度感動を!

NHKの動画

そして2012年には珍しい金環食が日本で見られるということですよ。

 >金環食は皆既日食と並んで非常に珍しい天文現象で、日本という広いエリアでみても、十年から数十年に一度の割合でしか起こりません。前回日本で見られたのは1987年9月23日に沖縄で観測されたものですが、それから25年後となる2012年5月21日に再び日本で金環食が見られます。今回の場合は離島ではなく、東京や大阪、名古屋など、日本の太平洋側を中心とした広いエリアの大都市で見ることができるのですから、期待は高まる一方です。<


俄か天体ファンになったような気分ですが残念ながら自作の望遠鏡はゴロリンとなったままでした    プッ^m^