風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

春の味-島のり

2013年03月31日 | 美味しいもの
昨日は陽が射しても頼りなく、肌寒い一日でした。

近所ではそんな中、散って行く桜を惜しむように樹の下でお花見されてる町内会の方たちの姿がありましたが。


来年も綺麗に咲いてね









三宅島に大物釣りに行かれるお客様のお土産です。

三宅島で獲れた「島のり」です。









食べ方が掲載されてるのを参考にラーメン・味噌汁の具として♪

島のりで海苔弁当にしても美味しいし、おにぎりは最高だそうです。



先ずはご本人のお薦めのように冷奴のトッピングにしてみましたがこれは予想以上に美味しかったですよ~♪





そして、賄いにも白いご飯にパラパラと。磯の香りが口いっぱいに拡がります。






お蔭さまで春を満喫しています。







春の味-高菜

2013年03月30日 | 美味しいもの
昨日からプロ野球が開幕しましたが注目の日ハムの大谷翔平投手(18)が、2安打&タイムリー!53年ぶりW快挙でしたね@@!




監督も褒めてるように大物ルーキーとして大したもんだ!!!


我が阪神タイガースは>(セ・リーグ、ヤクルト3-9阪神、1回戦、阪神1勝、29日、神宮)快幕や!! 激虎祭や!! 阪神は17安打9得点の猛攻でヤクルトを粉砕。<






先日初めて円海山から鎌倉にハイキングに出掛けましたが、このとき行きたかった鎌倉市農協連即売所(通称:レンバイ)に立ち寄ってみました。


近年テレビや雑誌などでは、京都の京野菜に並んで、鎌倉の「鎌倉野菜」がとても注目を集めていますが、ここ「鎌倉市農協連即売所か」では、毎日獲れたての旬で新鮮な鎌倉野菜を、育てた農家の皆さんから直接、買う事ができるスポットとして人気を集めています。


しかし、予想通り時間が大幅に過ぎていたので商品は既に残りわずかでした。





桜の開花と同じごろ毎年楽しみにしてるのが鎌倉近辺で獲れた高菜ですが、八百屋に並んでいたので迷わず買い物カゴに。





大体一把で100円前後の値段だから嬉しい♪


先日のクロメと私の好きな高菜の炒め煮が食卓に並ぶころ、プロ野球もスタートする頃、私たちにも春が来たね♪・・・と、いう知らせです。


厚揚げと高菜の炒め煮


アッという間に平らげる@@!






皆さんは春になるのを待つ食べ物は何でしょうかしら?



福島県浪江町のストリートビューを公開

2013年03月29日 | Weblog
昨日のニュースから


>グーグル株式会社は28日、福島県浪江町のストリートビューを公開したと発表した。地図サービス「Google マップ」や3D地図ソフト「Google Earth」、東日本大震災被災地の写真・動画を共有するためのサイト「未来へのキオク」で閲覧できる。






以下詳しくはこちら: 福島県浪江町の「警戒区域」がストリートビューで公開






さあ今日はプロ野球開幕です!

巨 - 広
(東京ドーム)
18:00

ヤ - 神
(神 宮)
18:00

中 - デ
(ナゴヤドーム)
18:00

西 - 日
(西武ドーム)
18:00

ロ - オ
(QVCマリン)
18:15

ソ - 楽
(ヤフオクドーム)
18:30



春の味-クロメ

2013年03月28日 | 美味しいもの
桜の開花の知らせは何よりも心躍りましたが、開花したと同時に急に冷え込む日が続きます。

そんな昨日は私たちにとって今年初のゴルフのラウンドでしたが生憎冷たい雨の一日となりました。

千葉のゴルフ場のなかでも1.2番に難しいと言われる所でのエントリーで期待もしなかったのだが散々なスコアで前後の組ともに時間もかかる始末。

全身ずぶ濡れになって4人で肩を落とし、次回リベンジを誓う者!?もうイヤ!と言う者 プッ^m^





さて、少し前になりますが大分からだんな様の好物のクロメが届きました♪

クロメ巻き




クロメとは:>豊後水道で育った昆布に似た海藻で、ねばりが多く、アルギン酸等のアミノ酸やヨードカルシウム鉄分など、天然のミネラル成分が豊富に含まれたアルカリ健康食品です。毎年1月15日頃に「くろめ漁」が解禁となり、漁期は3月中旬まで。<


これを細かく包丁で刻んで粘りを出し、味噌汁に入れたりご飯に乗せたりそのままお醤油をかけておかずに致します。






納豆のように粘りが強いクロメ



沢山送ってもらったので冷凍にして保存しておきます。






【第三の男】

2013年03月27日 | 音楽
エビスビールのCMでもお馴染みになっている映画「第三の男」のテーマソングをいつものフィンガースタイルで弾きました。




この映画「第三の男」は私の好きな映画ベスト10の中でも映画のラストシーンとともにテーマソングが胸に蘇ります。



映画の最後の並木道の向こうの方から、女優が歩いてきて、ジョセ­フ・コットンの前を 見向きもせずに通り過ぎていくシーン。












少し前にだんな様のFB(フェイスブック)にアップいたしましたがそのまま転載

>  映画  第三の男のテーマ
 ちょっと時間がかかりましたが、やっとこぎつけました。やはり難易度の高い曲なのでどうしても 固くなっちゃってますね。まだまだ修行不足です。
 今年はレパートリーを12曲増やすのを目標に頑張っています。還暦までに 100曲がとりあえずの大目標・・ってちと 気が早い?<・・・・とは、本人の弁。




日本×ヨルダン

2013年03月26日 | Weblog
>サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア最終予選で、日本は26日に敵地アンマンでヨルダンと対戦する。
日本は勝ち点13でB組首位。オーストラリア、イラクとオマーンに8差をつけており、今回の試合に勝てば5大会連続、通算5回目の本大会出場が決まる。また、オーストラリア対オマーン戦が引き分けの場合、ヨルダンと引き分けてもW杯出場権を獲得できる。

日本は昨年6月の対戦では6─0で圧勝したが、今回は本田圭佑と長友佑都が欠場。22日にカタールのドーハで行われた国際親善試合ではカナダを2─1で下したものの、ミスが目立っただけに、ヨルダン戦の前に修正が必要となる。<



アルベルト・ザッケローニ監督



会見する長谷部





日本時間の午後11:00にキックオフですが今から待ち遠しい!





さあ、プロ野球も3/29(金)にはセ・パ両リーグ開幕 です!

そして注目の日本ハム・大谷翔平投手(18)が打者として西武との開幕戦(29日、西武ドーム)で先発出場することが確実になった。




いよいよスタートですね♪




スパムおにぎり

2013年03月25日 | 水彩画
お若いカップルの彼女のkちゃんが沖縄土産に 沖縄そば を賄いにしてからだんな様はどうやら火が付いたらしく真似てソーキを作り同じようにソーキそばを賄いにしてくれました。






残念!うっかりソーキの写真を撮り忘れてしまいました。

麺はどうしたの?と、聞くと想像通り“ちゃんぽん”用の麺を使ったそうですよ プッ^m^

ま、本場沖縄そばとはいきませんが、これはこれでありだな。



沖縄そばをお土産に届けてくれたkちゃんがスパムのおにぎりも勧めるのでまずは画にしてみました。









ハガキサイズ     顔彩     2013.3月



デーツシロップ

2013年03月24日 | 美味しいもの
カタールに単身赴任されてる bataさん ですが先日ここ横浜に一時帰国されました。


今年 1月16日に、北アフリカにあるアルジェリアの内陸部の天然ガス施設で起きたイスラム武装勢力による人質事件が記憶に新しいですが家族の方たちや友人も心配したものです。

海外のプラント事業に半世紀以上の歴史と経験を持つ日揮。
その日揮もここ横浜が地元なのです。

そんなbataさんが現地カタールからこんなデーツ(ナツメヤシ)シロップをお土産にくださいました♪

デーツは日本では馴染みがありませんが、中東では、遊牧民の携行食として用いられてきました。








このデーツシロップを以前にも戴いたことがあるので何にするか楽しみでもありました。
懐かしい味・・・そう、黒糖のような懐かしい味。

ホットケーキや夏ならパンナコッタにもgood♪




そこで今回、いつものクレーム・ブリュレに試してみました。











お手軽カマンベールチーズのフォンデュ

2013年03月23日 | 美味しいもの
暫く春本番を思わせる陽気が続いたと思ってると東京都心では桜満開というニュース。
平年より12日早いそうですがそんなに早くなくとも・・・。






普段パンをHM(ホームベーカリー)で焼くのにソフトフランスは焼けても本格的なフランスパンは残念ながら焼くことが出来ません。

先日鎌倉までハイキングに行った帰り、久々にドンクのフランスパンを購入。


そんな折、タイミング良く Macogyさん  いつか試してみたかったカマンベールチーズのフォンデュをご紹介されてたので即、真似てみました。


100g(丸型)のカマンベールを二人でミニフォークでお手軽フォンデュ プッ^m^











【作り方】
①市販の丸型カマンベール1個(丸型)を用意する。

②上の皮の部分を薄く丸く剥ぐ。

③耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱する。

④パンをつけて食べる。

⑤チーズが足りなくなったり冷めたら、小さじ1杯位の牛乳を入れて再度、電子レンジで加熱する。



簡単にこのようにフォンデュを味わえるのでgood♪






いかメッシ

2013年03月22日 | 美味しいもの
ご存知サッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナのFWメッシは大活躍中ですが、或る日の店のメニューに“いかめし”をパエリア風にして“いかメッシ”と名付けて(笑)みたところ結構お客様にも好評でした プッ^m^


先ずは賄いにして二人で食してみましたが、う~ん、ワインが欲しくなる~プッ^m^





ズームしてみると






お客様には芽キャベツの串も添えて






微かなトマト味でパルメザンチーズがバッチリ効いてます。