風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

2011年12月31日

2011年12月31日 | Weblog
2011年の締めとなる大晦日です。

こちらはズッと冬晴れの天気が続いています。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?



今年は何といっても未曾有の自然災害、原発事故、電力不足と、日本は今年、困難と戦い続けた一年でした。

一方暗いニュースが続くなか、唯一、なでしこジャパンのW杯優勝という嬉しいニュースもありました♪





そんな災害も乗り越え幾時代も経て、樹齢200年という榧(カヤ)の木から採れた“榧(カヤ)の実”が今年は私にとって特に印象的でした。

9月21日の記事: 榧(カヤ)の実


自然からの恵みを次の時代にも残して欲しいとの願いを込めて大分の義姉夫婦に送ったところです。

初秋に採れた榧(カヤ)の実の殻を取り除いたところです♪




フライパンでコロコロ弱火でジックリ時間をかけてローストしました。



伊織も食べてくれるかな?







振り返ってみると今年一年もいろいろありました。

正直申しますと、挫けそうになりそうな日もブログを続けることにより、又、沢山のアクセスを頂戴し、心の張りをいただいて過ごすことができました。

改めてお礼を申し上げます。




“元気で生きてるだけでいい・・・・”









来る年もどうぞ皆様、お健やかに良い一年でありますように。






おでん

2011年12月30日 | 美味しいもの
今年も残すところ今日と明日のみとなりました。

年齢を重ねる毎に一年の経つのが早いことと言ったら目が回るほど@@!

大掃除をしながら支度さえしておいてあとは煮込むだけなので鍋いっぱいに牛スジスープをベースに簡単おでんを2日分のつもりで作りました。



練り物はセットのものを使用し、巾着袋の中身はお餅です。
練り物はズッとお汁に入れたままにしないこと。
常におでんのタネがお汁の中にスッポリ隠れるように注意しながら・・・(撮影の為、顔をだした瞬間をバシャリ)


しかし、寒い夜、熱燗にしてこんなおでんをつまんでいるとアッという間に残り少なくなってしまいました アゼ^;



さていよいよ明日は大晦日ですが>一年で最後の晦日、つまり最後の日を「大晦日(おおみそか、おおつごもり)」という。これは通常は十二月晦日だが、閏年(うるうどし)でしかも閏月が閏十二月のときは、閏十二月晦日である




街行く人々もいっぱいになった買い物袋提げていつもの師走らしい風景ですが、今年は特に野菜が一気に高騰してるように感じますが、高級蒲鉾などはどうやら売れ行きがイマイチのようですね。



そんな昨夜、学ちゃんご夫婦が年末のご挨拶に・・・と、いうことで揃ってご来店いただきました♪


ふんわり香るお茶 静岡煎茶  新年にいただきます。





来年の干支 幸運を招くお守りストラップ

和布のキュートな辰です




最後の最後まで皆さんに守られて、今日までやって来られましたm(__)m

これからも相変わりませず宜しくお願い申し上げます。






リコーダー

2011年12月29日 | mono

世界的な指揮者の 佐渡裕 さんが、ぐっさんと「タイガーマスク」の主題歌をTVで共演した。

ライブハウスで、佐渡裕さんは、リコーダー(たて笛)を取り出しすばらしい演奏を披露した、その後、佐渡裕さんのリコーダーの演奏に合わせて、ぐっさんが、「タイガーマスク」の主題歌を熱唱!

そのTV番組を観ていただんな様は素晴らしいリコーダーの演奏ぶりに感激し、早速リコーダーを買いに行ったと言うわけです プッ^m^



「20年後の自分」というテーマの小学校の卒業文集に書いた佐渡さんの言葉が「ベルリンフィルハーモニーオーケストラの正指揮者になり 世界的オペラ歌手になる」。今年はその夢が叶った記念すべき年でしたね。

ヤマハのリコーダーです。

只今、ギターに飽きたら同じように“タイガーマスク”を練習中です。



あっ、楽譜はギター用ですが・・・

私も小学生以来のリコーダーを恐る恐る手にして“アマリリス”を吹いてみたがあの頃は今と違い吸収が早かったのか何となく覚えていた自分に唖然!

もう少し肩の力を抜いて指の力を抜いて吹いた方が良さそうね。




またまた余談ですがタイガーマスクと言えば>タイガーマスクの主人公「伊達直人」が、1年ぶりに戻ってきた? 昨年末から全国に広がった「タイガーマスク運動」の発端となった群馬県前橋市の県中央児童相談所に、今年もランドセル10個の寄付があったことが27日、分かった。紺のスーツ姿の30代とみられる男性が22日午前、車で相談所を訪れ、包装した箱入りのランドセル13 件と「子供たちのために使ってください」と書いたクリスマスカードを職員に手渡した。<








世知辛い世の中にこんな心温まる話を聞くとホッとする年の瀬ですね♪





手作り飛竜頭(ひろうす)

2011年12月28日 | 美味しいもの
今年も残すところ何日と・・・そろそろ大掃除をしながらお正月に向けての準備を始めます。

ここ数年は飛竜頭(ひろうす)を作るようになりましたが、来年は“辰年”ですからより大歓迎です♪

飛竜頭と書いて「ひりょうずまたはひりゅうず」と読む。

元々はポルトガル語で小麦粉に卵を入れて揚げたお菓子フィリョースが語源。関東では飛竜頭と呼ぶよりもがんもどきという呼び名で親しまれている。雁の肉に似せた(もどき)の精進料理。

しかし、私は従来どおりどうしても飛竜頭(ひろうす)と読んでしまいます プッ^m^

今年はお客様から届いた銀杏の実から果肉を外しきれいに掃除して初めてあの真っ白いギンナンを作ったのでこれを利用し、お正月用にいつもの作り方で飛竜頭(ひろうす)を作りました。




このまま温めてお醤油をポトリでも良し、薄味の煮物にしても良し♪





購入した“クロワッサン”に掲載されたウー・ウェンさんのレシピを真似てみました。

【小魚の黒酢炒め煮】



田作りは甘いけどこれはおかずになる一品。黒酢は小魚をやわらかくするだけでなく、カルシウムの吸収をよくする働きがあります。

材料(3~4人分)
田作り用小魚      50g
粒こしょう       15粒
生姜の繊切り      1かけ分
黒酢          大さじ3
はちみつ        大さじ1/2
酒           100ml
水            50ml
ごま油         大さじ1・1/2


作り方
①粒こしょうをペーパータオルなどで包み、叩いて粗くつぶす。

②炒め鍋にごま油と①を入れて弱火にかけ、香りが出たら小魚を入れて炒める。

③油がなじんだら、黒酢を入れて煮立たせながらからめる。酒・水・はちみつ、しょうがを加え、 蓋をして弱火で7、8分煮る。





アイスバイン

2011年12月27日 | 美味しいもの
クリスマスを過ぎても引き続き冬型の気圧配置が続いており日本海側では大雪になっています。

北海道から近畿地方にかけて日本海側を中心に広い範囲で、大雪となっていますがこちらは乾燥状態が続いていますが快晴です。



アイスバインはドイツの伝統料理です。ドイツの料理はほとんどが伝統料理であまり斬新な料理はお見かけしません。豚肉、ジャガイモ、ザワークラウト、ソーセージってイメージです。
さて、このアイスバインは豚のすね肉で作りますが出来上がったすね肉の表面が白い筋膜で包まれていて凍った(アイス)脚(バイン)のように見えることから名前がついたといわれています。本当かどうか知りませんが・・・・プッ^m^

材料となる豚の骨付きスネ肉はなかなか手に入らないもの。そこで豚バラ肉のブロックを使った簡単なアイスバイン風の料理です。

ザワークラウトは缶詰のものを使用




シンプルに塩茹でした肉がアッサリしていてとても柔らかい♪

簡単な作り方ですので是非

①水に塩を加えて溶かし、3%~5%の塩水を作ります。そこに肉を入れ、そのまま2~3日間冷蔵庫 に入れておきます。

(この塩水にローリエ、黒こしょう、クローブ、などを加えて肉に香りを付けても美味しいです。)


②たっぷりの水を入れた鍋にローリエ一枚と漬け込んだ肉を入れて火にかけ、沸騰したら、ごく  弱火で1時間~1時間30分ほど煮ます。

③煮上がったら塊のまま冷まし、やや厚めに切って、ザワークラウトを敷いたお皿に供します。マ  スタードを付けていただきま~す。






ママが送ってくれました伊織ですが七五三の記念撮影にチョッとおすまし顔ですね。

「イヨッ!伊織さまかっこいいー」 




お侍の伊織さま プッ^m^




そういえば今でも男の子はチャンバラ遊びしてるのかしら?





アップルタルト

2011年12月26日 | 美味しいもの
今年はいつもより好きな林檎をいっぱい買い込んだのでケーキを既に何度も作りましたが、ウッカリ焦げてしまい私が何日もかけて食べたり・・・もありました プッ^m^

他にも家事をやりながら焼くわけですが目を離した瞬間に焦げ目がついたりいたします。

アップルタルト



タルトを作りたいと思いながら生地が上手く出来るかどうか不安なのでここは簡単に市販の生地(18cm)を購入しましたが、案の定このように見事に焼きあがったところです パチパヂm^






近くに新しく出来たスーパーではとびきり上等の牛肉を扱ってくれてますが私は専ら牛スジのコーナーへ直行いたします。

その牛スジでジックリ時間をかけてスープを取り、半量でいつものように大根とたまごとともに合計4~5時間煮詰めたもの、これが冬のご馳走です♪




大根に旨味がシミシミです。






鶏肉のオレンジソース

2011年12月25日 | 美味しいもの
皆さん昨日のクリスマスイブはどのように過ごされましたか?

私も平常どおりでしたが有難い?ことに水曜日(28日)もご予約いただいてるので31日までノンストップ営業です。
そして、元旦のみ休みで新年は2日から即営業開始です。貧乏暇なし金もなし・・・・トホボ^;

さて、冷蔵庫内のものでささやかながらクリスマスムードを味わう為鶏もも肉でオレンジソース煮を作りました。



肉厚しいたけに蜂蜜をタラ~リ垂らしカットしたカマンベールをオーブンで焼きました。



今年のあの銀杏をオリーブ油でコロコロと炒めてお塩をパラパラと



それに画像なしですが手作りソフトフランスパンで“メリー・クリスマス”







そんな昨夜でしたが、24日日付指定で大分の姪っ子(伊織のママ)からこんな素敵なチョコが届きました♪



一瞬、なにこれ?まさか小さいハムではないよね プッ^m^

寄ってみます



私がヘーゼルナッツが好みだと記事にしたのを覚えてくれたのね。胸にグッときましたがはてさてどのように食べてよいのやら・・・二人で悩みましたが包丁を少々熱してカットしました プッ^m^

カットしたのを覗き込んで



チョコレートが極上の味でナッツの香ばしさとイタリアンな独創的な味わいです♪


参考までに:イタリア菓子専門店 Sol Levante (ソルレヴァンテ)



お蔭さまで心温まるクリスマス・イブとなりました。ありがとう♪




アボカドとベーコンのグラタン

2011年12月24日 | 美味しいもの
昨年からアボカドの虜になりお店ではメニューに“アボカドの生七味和え”も好評で定番に加わりました。

さて生のアボカドもいいけど今日は加熱し“アボカドとベーコンのグラタン”に致しました。



簡単ですがアボカド1個で2人分目安です。

【材料】2人分

アボカド     1個
ベーコン     2枚
マヨネーズ    大さじ1
塩・胡椒     少々
ピザ用チーズ   適量




先日再び年末に間に合うよう白菜漬けを終えたところです。





あの生っぽいあんぽ柿も毎日天日干しにして見事に黒っぽい干し柿風になりましたよ。



このように月日を経て貫禄がつきました。




我が家で干した干し柿もまだまだ吊るした状態にありますがすっかり白い粉を纏い、皺くちゃになっていますがもうすぐもうすぐ♪





鯖の塩麹漬け

2011年12月23日 | 美味しいもの
いよいよ寒さも本格的になりクリスマス寒波の襲来で、3連休は大雪が予想されています。


今年は免疫力アップにも繋がる塩麹漬けという調理法でいろんなものにトライして来ました。

今回はお馴染みの“鯖”です。
塩麹に漬けること2日間にいたいました。

見事な黄金色になりました♪



前回はウッカリ焦がしてしまいましたが味の良さにバンザーイ再び作ってみたところです。




色々試してみたく最近では天然鰤(ぶり)も多く見かけるようになりましたが塩麹漬けにしたのは養殖鰤(ぶり)にいたしましたが予想通り美味しく出来上がりました。

ぶりの塩麹漬け




お正月のおせちにもgoodです。


またまた余談ですが注目の“塩麹”ですが、NHK「ゆうどきネットワーク」でも今年3月に紹介し、その後大人気となり本屋さんでは塩麹専用棚もできるほどの人気に。そこでさらに塩麹の最新情報などより詳しく紹介されました。

また、再放送もあったようですが残念ながら見逃してしまいました アゼ^;




かたつむりの保湿クリーム

2011年12月22日 | mono
チョッと前になりますが知人が韓国に旅行に行ったそうです。

韓国土産にお馴染み“韓国海苔”と“かたつむりの保湿クリーム”をいただきました。

ゲェッ!かたつむり・・・!?  どうしてカタツムリなのか唖然としてしまいました。





>細胞の生成を促進するかたつむり粘液の抽出物と、肌の弾力を強化するEGFが配合。また、アルブチンとアデノシンも成分に加わり、美白としわ改善も期待できるという贅沢なクリームです。韓国チープコスメブランドの中で一番最初にかたつむりクリームを発売したIt’s skin。このクリームは、他のブランドに比べて少々高めですが、評価が高いですよ。<と、説明されてます。



なんとも重厚な包装と容器ですが肌に取るとスーと伸びが良いクリームで匂いは暫くすると気にならなくなります。

カタツムリとは驚いてしまいましたが、ある日いつもの薬局に行くとカタツムリのコスメが棚にズラーリ並んでいました。と、言うのは知らなかったのは私だけでしょうか。


カタツムリクリームって?:

カタツムリクリームは、カタツムリの養殖で有名なチリで生まれたと言われています。食用のカタツムリを輸出する農場で働く人たちの手が、他の肌の状態に比べて良いことから、カタツムリの粘液の研究が始まりました。その結果、カタツムリの粘液には人間の肌再生を手伝う「ムシン」や「コンドロイチン」などの成分が含まれていることが確認されたのです。その後、カタツムリの粘液を含む化粧品が開発され、肌の老化防止や弾力強化、肌トラブルの改善などの効果があると注目されています。




昔から美容にはあまり関心がなく、なるべく鏡を見ないようにしている毎日ですが(笑)クリームがある間だけ紅白出場も確定したKARAや少女時代のような韓国美人になったような錯覚に陥ってみてもいいかも~プッ^m^


韓国海苔は刻んだ山葵と佃煮にいたしました♪


紅白と言えば嬉しいニュースです。




NHKが大晦日の「第62回NHK紅白歌合戦」に米人気歌手レディー・ガガとの交渉がこのほど成立したようですが、出場歌手の録画出演は史上初ですね。

日本びいきのレディー・ガガのパフォーマンスが楽しみです♪