goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNACY

cygnus' blog

『アオハライド』咲坂伊緒

2012-05-12 23:26:33 | 本・コミック
既刊4巻イッキ読み☆
前から気になっていたこのコミックやっとチェックしました!
こんなに熱いキャラたちの織りなすストーリーだとは全然知らず。体温高いっす(笑)。
とりあえず、ツンデレ系王子か(笑)←ちょっと違っw。
ってか、巻末4コマがないのかぁ~(笑)。でも、毎巻巻頭挨拶があるのは拍手。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン・ローチ監督『ルート・アイリッシュ』

2012-05-12 20:01:47 | 映画
監督さん得意の社会派骨太映画です。
イラクの今が舞台。
緩くなったノー天気な自分を引き締めるため観てきたゾ。
ロードショー閉幕近いみたいなので、皆さんも是非。

。。。。それにしても、この監督が描くオジサンたちってホントに熱いよね(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銀のスプーン』小沢真理

2012-05-12 15:24:23 | 本・コミック
既刊四巻イッキ読み。
先日、荒川弘『銀の匙』を紹介しておきながら紛らわしくて(笑)、申し訳ないです。

どこかの評論家が書いてはったけれど、やはり、独特の体温の低さのある小沢センセ作品。
要するに料理コミックで、レシピつき。
さしずめ、よしながふみ『きのう何食べた?』の小沢版ってところ。
そういえば、オレ、ホント、最近、ヒトリでご飯たべてばっかで、団欒のある食事って遠ざかっているわぁ。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きみがモテれば、社会は変わる 宮台教授の<内発性>白熱教室」

2012-05-12 00:50:05 | 本・コミック
10日に発売になった宮台真司先生の新刊です。昨日買ってそのままカフェでイッキ読みしました。
帯に「終わってるおとなは、隠れて読んでください。」にドキリ。うっ!

最近くりかえしおっしゃっている、≪依存≫のまずさ、「任せてブーたれる社会」からの脱却(して「引き受けて考える社会」を指向すること)を若い人向けに訴えた内容。最近の宮台先生の言論活動を追っている方には、簡単ににまとめたおさらい本。

この本では、久しぶりに「承認」の問題が(このコトバをexplicitにして)取り上げられています。
過剰適応と解離の問題は、けっこうボクには自分自身がリアルに感じられるイシュー。
思い出してみれば、そもそも、修士修了して就職する頃、やっぱりなんか自分の人生おかしくないか?と感じ始めて。そういうときに宮台先生の本に出会って、承認の問題が書かれてあって、そういうことだったのか!と。その後、ドンドン宮台先生の本を読みまくった(そして、今も続いている(汗))わけです。
だから、ここは、少々の懐かしさを感じた部分でした。

問題は、依存ではなく自立を、自分にどのようにブレークダウンして実行をするかですね。。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする