島根県松江市の親戚の家に着きました。ふぅ。 再び御馳走(笑)。さすがに、もうここまでくると、「わかもと(消化促進の整腸剤)」のお世話になりました(笑)。13日に東京に戻ります。
朝から10km歩きました(笑)。浦郷から、国賀浜、通天橋展望所、摩天崖を見る展望所(中腹)、摩天崖(から海を眺める)展望所(山頂)、で浦郷へ戻るルート。途中は、牛さん馬さんが放し飼いされてます(笑)。
摩天崖 フンを踏み分け 行く路は 雨上がりたて 靴も滑りぬ(笑)
失礼(笑)。
帰りの道でも馬さんに通せん坊されて泣きそうだった。必死にボディーランゲージでクリアー(笑)。
平坦ではなく起伏のある10kmだから、かなり大変だった。





摩天崖 フンを踏み分け 行く路は 雨上がりたて 靴も滑りぬ(笑)
失礼(笑)。
帰りの道でも馬さんに通せん坊されて泣きそうだった。必死にボディーランゲージでクリアー(笑)。
平坦ではなく起伏のある10kmだから、かなり大変だった。





オイラのこと「おにいさん」って呼んでくれてうれしい。まだ「オジサン」ではないみたい。メチャ、ホッとする(笑)。
が、「最初、外人かと思った」。色白(都会で屋内ばかりにいるからなぁ)なのに腕の毛が黒いからだって(笑)。自分でも気になって4年前は確かに脱色したのよ(笑)。ここ2-3年は、皮膚の調子良くないからしていなかったけれど。
でも!これでも中学の頃までは、腕の毛を見た人が「うわ、金髪ぅ」ってほめてくれたのよ(笑)。ああ、過去の栄光(爆)。
が、「最初、外人かと思った」。色白(都会で屋内ばかりにいるからなぁ)なのに腕の毛が黒いからだって(笑)。自分でも気になって4年前は確かに脱色したのよ(笑)。ここ2-3年は、皮膚の調子良くないからしていなかったけれど。
でも!これでも中学の頃までは、腕の毛を見た人が「うわ、金髪ぅ」ってほめてくれたのよ(笑)。ああ、過去の栄光(爆)。
強行軍です(爆)。今朝方、西ノ島の国賀海岸(陸の方)を足で歩き(報告は後で)、その後、知夫里島に来ました。
「河井の地蔵さんの水」という泉と、一宮神社です。
「河井の地蔵さんの水」という泉と、一宮神社です。


昨日までのトコロでまだアップしていないもの。
島後の北端・白島(しらしま)海岸

同じく、島後にある隠岐国分寺の紋章(二種の紋様の組合せは珍しい)

島前の西ノ島の西海岸にある明暗(あけくれ)の岩屋

島後の北端・白島(しらしま)海岸

同じく、島後にある隠岐国分寺の紋章(二種の紋様の組合せは珍しい)

島前の西ノ島の西海岸にある明暗(あけくれ)の岩屋
