BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

オープンサイクル、オープン!

2012-04-26 21:28:00 | 自転車
本格的に動き出しましたね。いや、向こうはやることが早い。……どこかの政治家に見習わせたいですね(苦笑)。日本にも入って来るみたいですよ。





[[youtube:ur8-P4Zp_KQ]]


























http://opencycle.com/
http://bikemagic.com/gear/cervelo-co-founder-launches-o-1-0-29er-hardtail-frame-weighs-900g.html

近頃の国内問屋はMTBに慎重です。まだまだロードが強いですから。しかし29erを皮切りに少しずつ売れてきているようです。しかも従来からのベーシックタイプではなく、アクションライド用なども動いているとか。面白いですね。

で、日本ではサーヴェロとBMCの縁で東商会かフタバ商店のどちらだろう? と思っていたのですが、フタバ商店のようです。いや、意外ですね。どちらかというと東の方がMTBに積極的なイメージがありましたので。

肝心のフレームです。

カーボンフレームを表するとき、有機的な……なんて言葉がありますが、それとはまったく無縁なほとんどがストレートで形成されています。もちろんチューブの太さ、細さはありますが。

動画でも言っていますが、TRCinTRSテクノロジーというのはあくまで冗談のようです。モックアップなんて言ってます。軽くするにはウルトラハイモジュラスカーボンを使えばいい。でもそれはきわめてもろい。さりとてインターミディエイトカーボンは性能を満たしてくれない。だから俺たちはハイモジュラスカーボン100%なんだよ! って言っています。……言っているはずです(笑)。

各グレードのカーボンを適材適所に配し、レイアップスケジュールを考え抜くことで900グラムという軽さと、ドイツの機関のテストにパスするほどの強度と耐久性を獲得したとか。

そういえばプロジェクトカリフォルニアの時も、ウルトラハイモジュラスと声高に言ってはいませんでしたね。高弾性のカーボンを使えばいいってもんじゃあないんだ! っていうことなんでしょうね。

言葉というのは発する人により重みが違いますが、ジェラルド・ブルーメンが言うと……、説得力がありますねえ(笑)。


eeサイクルワークス・クランク

2012-04-26 20:56:00 | 自転車
お、ようやく完成しましたか?


http://www.bikeradar.com/news/article/sea-otter-2012-component-round-up-continental-to-wtb-33805/

ロード用超軽量ブレーキを送り出しているeeサイクルワークス。クランクの開発は数年前から行われ、すでにどこかのメディアで剛性比較のテストもしていました。軽さと剛性のバランスはなかなかのものでした。その後かなり空いていましたけど、やっと出てきました。

クランクもシャフトもそしてチェーンリングもオリジナル。他の物との互換性は全くないでしょう。BBは見えませんが、こっちはどうでしょうね?

チェーンリングは960XTRと同じような、スパイダーアーム部分を完全にクランクが担い歯先は極限まで削り込まれています。表面を滑らせるコーティングはされているようですが、変速時のチェーンの踊り場ともいえるリーディングティースが構造上打ち込むことが出来ないので、変速性能はそれなりかと。

クランクアームはローターのドリリングクランクににているような……? まあ同じ切削系ですから、しょうがないと言えばしょうがないですが。

非常に機械感が目立ったパーツですが、ある意味昔からの機械感なので多くのバイクに似合うでしょう。

グラフトン、クーカ、ブーンテック、カランバ、TNI、AC、ホワイトインダストリー……、昔の削りだしクランク群も大好きでした。やはりアメリカンパーツというのは男心をくすぐるものがありますねえ(ニヤリ)。


マヴィック・ハブメンテナンスアニメーション

2012-04-26 17:09:00 | 自転車
良い仕事しますねえ。



[[youtube:Tu9WSHaPz-w]]

[[youtube:AtQR1HY-iDM]]







[[youtube:s6VaI7-InpQ]]



関係ないことですが……、OS10.6は私と私のシステムにまったく合わないようです。というか、ふざけんな! 操作していると勝手に再起動しやがるのですよ! があ! 再インストールしてもだめ、メンテナンスソフトを二種類かけてもだめ。前のシステムに戻そうかな……。


さておき。

ハブのメンテナンスです。非常にわかりやすいですね。でも……、基本的にメカなら見なくても出来ることですけど(笑)。

後ですね、二ヶ月くらい前、マヴィックMTBハブのベアリングシステムとシールシステムの方法が変更になりました。ベアリングの向き、シールの変更が行われ、主に泥に対して強くなっています。確か1万円近辺だったと思います。問題のない人は良いかもしれませんが、長く使いたい人、ヘヴィな使い方をする人は購入先、もしくは行きつけのショップなどでアップデートすると良いですよ。



ハロー・NEWカーボンハードテール!

2012-04-26 04:30:00 | 自転車
おお! ハローですよ! しかも(多分)初のカーボンバイクですよ!!









http://www.bikerumor.com/2012/04/25/soc12-new-haro-carbon-29r-hardtail/#more-43139

いやあ、はっきり言って、もう死んだに等しいというのが私のハローの印象でした。ちょうど同じくらいの格付けのマングースもあんまり進歩していないのですが、グラフィックやデザインで新しい感は出していました。ところがハローは27.5インチなどを先んじて出していましたが、それを練り上げることが出来ませんでした。むーん、昔好きだった人間としては悲しい限りです。

しかし、久々に新作らしい新作です。ハローにXCタイプのバイクはあんまり似合いませんが、とりあえず前進です! これをとっかかりに29erのトレイルバイクとか良いのを作ってくれたらなあ……、なんて思ってしまいます(笑)。

この続きがあるか、それともこれが最後っぺになってしまうか? 2013年がハローには勝負だと思います。


パリ~ルーベのレジェンド

2012-04-26 03:21:00 | 自転車
この動画はスーパー長いので、暇なときか、何かしながら見るのが吉かと。しかしいつの間にyou tubeに50分もの長さのアップロードが可能になったのですか? 全然知りませんでした(汗)。

コッピ、バルタリ、メルクス、モゼール、ムセウ、ボベ、デュクロラサール……。すべて白黒ですが、結構近代のレース、選手も写っています。






このパリ~ルーベは「クラシックの女王「」北の地獄」という異名を持ち、ツールや世界選手権などに引けを取らないロードレース中のロードレースです。

現在とは機材も人もウェアもポジションもケイデンスも、そして石畳の距離もすべて異なりますが、石畳の振動、アシストがパンクしたエースにホイールを差し出す光景、老若男女が惜しげもなく送る拍手などはいささかも変わりません。やはり本場のレースフリークは本物のレースを知っているのです。

私も一度フランスの石畳を走ったことがありますが、あれは普通の人間が走れるところではありません。パワーを持ったライダーが、石畳の頂点を飛んでいくような速度を出せなければとうてい走りきることはできません。

優勝者には石が贈られます。それはパベから採取した石を加工したトロフィーです。これを夢見た人がどれほどいることか……。

ロードレースの本質がここにあると言っても過言ではないでしょう。

是非見に行きたいですなあ……。