これは……。なるほど……。
shimano scylence bicycle hub
freehub spline
アルミ、もしくは……、カーボン? の基部にチタンかスチールのスプライン。
http://www.bikerumor.com/2016/01/26/shimano-patent-shows-silent-ring-drive-hub-internals-that-could-be-the-next-dura-ace/
リングドライブといえばクリスキングが浮かんできますが、これは似て非なる物です。DTのスターラチェットシステムにも似ていますがまたそれとも違います。さかのぼればマシンテックもほぼ同じ形式でしたね。それはラチェット部が斜めになっているところです。いや、素晴らしいアイディアです。
リング式に限らないのですが、接合面は面が広くなればなるほどしっかりします。通常のリングタイプはハブとカセットボディの径に限定されます。大きくなってしまうと現行のカセットスプロケットが使えなくなってしまいますし、内側へは年々大口径になって高剛性化、あるいはスルーシャフトになろうとしているシャフト部が邪魔をします。それをクリアするための斜め式ですね。接触面が増えています。
ボディの材質は私の妄想に過ぎませんが(笑)、異素材同士の組み合わせに強いシマノです。一度失敗したアルミフリーの負けを一気にチャラにするような物の可能性もあるでしょう!
楽しみな新製品です!
shimano scylence bicycle hub
freehub spline
アルミ、もしくは……、カーボン? の基部にチタンかスチールのスプライン。
http://www.bikerumor.com/2016/01/26/shimano-patent-shows-silent-ring-drive-hub-internals-that-could-be-the-next-dura-ace/
リングドライブといえばクリスキングが浮かんできますが、これは似て非なる物です。DTのスターラチェットシステムにも似ていますがまたそれとも違います。さかのぼればマシンテックもほぼ同じ形式でしたね。それはラチェット部が斜めになっているところです。いや、素晴らしいアイディアです。
リング式に限らないのですが、接合面は面が広くなればなるほどしっかりします。通常のリングタイプはハブとカセットボディの径に限定されます。大きくなってしまうと現行のカセットスプロケットが使えなくなってしまいますし、内側へは年々大口径になって高剛性化、あるいはスルーシャフトになろうとしているシャフト部が邪魔をします。それをクリアするための斜め式ですね。接触面が増えています。
ボディの材質は私の妄想に過ぎませんが(笑)、異素材同士の組み合わせに強いシマノです。一度失敗したアルミフリーの負けを一気にチャラにするような物の可能性もあるでしょう!
楽しみな新製品です!