BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

2016 ヴィットリア……。グラフェン+

2015-08-31 23:52:00 | タイヤ
ヴィットリアが4コンパウンド(!)になるようです。












https://twitter.com/vittoriatyres

動画を見ると……グラフェン+は基本的にホイール用CFRPへの添加剤のようです。うん、これは昨年も言っていましたね。他にもなにやら言っているんですが……、よく分かりません(汗)。

ただ新作のタイヤはかなり良さそうです。グラベル使用にも耐えるタフネスさとグリップ力をしなやかさを確保しつつ実現していそうです。



スコット、コンセプトバイクデザイン図

2015-08-29 02:25:00 | 自転車
Julien Delcambreというデザイナーが手がけたようです。






http://bicycledesign.net/2015/08/scott-concept-bikes-by-julien-delcambre/

これを見るとすでにMTBのDHモデル、ギャンブラーを手がけているようです。

なかなか格好いいデザインですが、この手の物はなんだかブルホーンハンドルを使いたがる傾向が強いような……? ブルホーンハンドルだと、実用性が感じられなくてのめり込む感が少なくなってしまうのは私だけでしょうか?


カンパニョーロ、EPS用V3ユニット登場!

2015-08-29 02:06:00 | 電動コンポーネント
2016のカンパニョーロはほぼ変更無しかと思いきや……!
やってくれますね(苦笑)。





http://www.arueda.com/nueva-centralita-eps-v3-de-campagnolo/

文字道理バージョン3となるV3には無線LAN、ブルートゥースに対応することで簡単に設定が切り替えられるようになっています。

しかし最も大きなトピックは形状と想定取り付け位置でしょう。なんとステム周りです。これはエアロロードが大流行委のロードバイクに対応するためだとか。

それよりなにより気になるのがバッテリーの持続時間です。ここには記されて居ないので分からないのですがかなりコンパクトに見え、V2よりもさらに短くなることが予想されます。……というかこれパワーユニットなんですかね? 名称的に言ったらそうなんですけど、どう考えてもバッテリーとしてのサイズとして足りないような……?

ここはあとで調べ直して追記ですかね?






http://www.esciclismo.com/ampliada.asp?Id=35269

どうやらバッテリーユニットを内蔵しているというのは勘違いのようですね。あれはインターフェースだけのようです。
この細長いのがバッテリーとなるみたいです。これひょっとしてCPU部がない、純粋なバッテリーじゃありません? 細長くなり、どんなフレームにも入るようにしているっぽいですが、シマノとの差別化ともいえる電動式ではなく、電子式としてのコアであるところを変えてくるとは……。

うーん、うーん、うーん。

どうなっていることやら?





ローター・ウノ、レバー内部機構

2015-08-29 01:20:00 | トータルコンポーネント
ブレーキ用のレバーには2角ピボットが存在し、キャリパーブレーキとディスクブレーキで切り替えるようです。考えていますねえ。




ブレーキシステム用シリンダー


シフトシステム用シリンダー








http://www.bikerumor.com/2015/08/26/eb15-rotor-uno-hydraulic-road-group-first-look-tech-details/

シフターにはリザーバータンクが組み込まれているようです。ここはこのコンポのキーポイントでもあります。なにせ使用しているのはマグラのブレーキキャリパー。ディスクはリザーバータンク付きですが、ロードキャリパーはなしで設計されています。ここはどのような判断が働いたのでしょう? ディスク重視ということか? はたまた……?

そしてフルードはミネラルオイルなので、;塗装やカーボン面などを侵さないでしょう。これは良いことです。

油圧で動かすのはディレーラーの入り口まで。そしてラチェットギヤを動かすことで段数切り替えを行います。レバーを前方にずらすことでトップに、横に押し込むことでローに動くようです。

そういえば、マグラがロードコンポを製作するという話がありましたが、これのことだったんですね。