BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

2010 ナイナー

2009-08-29 23:23:00 | 自転車




ナイナー・
エアー9カーボン


ですね。

一皮むけましたか。

ナイナーは29erの有効性にいち早く気づき、29インチモデルしかラインナップしていない29er専門ブランドです。

日本での販売チャンネルはそんなに強くないので、まだイマイチメジャーになりきれていないですが。

今まではそれも仕方ない感じでした。

作りがどうしてもチープだったんですね。

ところが、まあ。これは良さそうです。

かなり。

世界的潮流のカーボンリジッドと29erを併せ持つとは……、贅沢なバイクです(笑)。

リヤディスク台座もついにポストマウントになりました。他社でも多くなりましたね。さらにカーボンの台座にダルマナットを仕込んであったりと、考えています。

ナイナーは創始者が小柄なこともあり、他のメーカーよりも日本人向けです。

走りは……、悪くないと思いますよ(ニヤリ)。



2010 ストーク ロード

2009-08-28 00:31:00 | 自転車
おお、新作が投入されましたね。

ストーク
フェノマリスト


です。私のただの印象ですが、ゲルマンバイクは直線的なデザインが多いですね。カーボンの時代になり、柔らかな線の表現が多いバイクが増えましたが、明らかな違いを感じます。台湾や中国のデザインとは明確な違いを感じます。

スピンとかに通じる素っ気ないまでの合理性がたまりません!




BBはインテクレーテッド形式です。お約束ですね。



チェーンステーは横剛性を稼ぐ方向性ですね。




ワイヤストッパーがなんだか今にも外れそう……。い、いやそんなことは無いはず……。



今時コンピュータを使わないでカーボンをデザインしているところは存在しないはずですが、コンピュータデザインを高らかに謳っています。



ついでにTTバイクも。

いやあ、かっこいい!

ノーマルロードから一転して派手なデザインですが、こういうやる気バイクはいいですね!

2010 ボントレガー パーツ云々

2009-08-28 00:08:00 | 自転車
もはやキースの名前を出しても意味がないほどのパーツブランドになったボントレガーです。でもね昔はこんな

フレームも造っていたんです。


今までのトレックのヘルメットは垢抜けなかったんですが、今回はいい感じです。来年はぬめっとしたヘルメットが増えるみたいですが、私はこんなやる気な感じの方が好きです。色も諄くないですし。






タイヤも初期はコンチネンタルに作らせていたんです。今は台湾のどれかでしょう。そしていいモノを作っています。ホイールから始まり、ほぼ完全にトータルコンポを供給しているトレック。タイヤを供給する日もそう遠くないことでしょう。




シューズも突然始まりましたが、なかなかいい出来です。特にeソールをインソールに使ってきたのは後発のハンデを払拭しようとした結果でしょう。しかしアメリカではかなりのシェアがあるインソールブランドらしいので、悪くはないはず。

手に取った感じもアーチがしかっかりしていてよかったですよ。今年はどうなっていますかね?





こういう工具類も力を入れ始めました。悪くないかんじですね。でもがっとした感じはないです。トピークやパークツールのようなアイディアは感じません。もっとがんばってほしい賞です。



シュウィン・パラマウント

2009-08-18 22:26:00 | 自転車






シュウィン
70周年記念
パラマウント
です。

パラマウントと言えば、名車中の名車です。近年はカーボンに移行していますが、久々のパラマウントの新作はなかなか好評なようです。

これはレイノルズ・953を使ったフレームです。つまりステンレスフレームです。ステンレスの溶接の難しさはよく知られていますが、これはラグモデルなので比較的楽に製作が出来たと思います(あくまで比較かつ予想です)。

製作はアメリカ本国で行われ、ウォーターフォード製とのことです。

フォークはオーバーサイズのカーボン。それ以外もホイールのR-SYSといい3Tのパーツ群といい、最先端のパーツでまとめられています。

こういうのいいですよね。単なる懐古趣味ではなく、チャレンジの結果のスチールです。

7800のほうがぴかぴかしていて似合うかな? とも思いますが、ブラケットのシルエットからすると7900で正解な気もします。

ホイールも単純にデザインだとハイペロンが似合う気もします。でもシマノとはちょっとドレスコード的に似合わないので、いいかなあ。キシリウムではないですね。フルクラムという逃げもありますが。

値段はがつんと高そうです。

でもいいなあ。