そういやキラキラネームとか、DQNネームとか恥ずかしい…いや、変わった…いや、個性的な名前を子どもにつける親がおりますが、私自身はありふれた名前ですが、新学期が始まると先生によく違う読み方をされていたので、自分の子どもにはスッと読んでもらえるような名前と思って命名したりしました。
給付金の申請なんかで名前を書いていて、やたら画数の多い子どもの名前があったなと思い出しました。
そこの家庭は9人兄弟姉妹。まあ色々思い入れはあるんだろうな〜と思う名前。
私の名前は名字が11画、名前が11画で総画数22画。
ま、普通かなと思いますが、やはり色々書類とかに名前を書いたりしますが、今日は一日に何度署名してんだ? なんて日もあります。
その親の思い入れの強い子どもたちの名前がこれまた、普通に読めない上に画数が多い!!!
一番画数の多い子が4文字で51画。名前だけでですよ。名字が14画なので総画数は65画にも(^^; 私の名前3回書ける。
どんな名前を付けようが親の勝手といえばそれまでですが、これって…名前書くの大変だぞ!
私の場合、クレジットカードなどで買い物をした時は、やっぱり急いで書くので雑に書いて5秒くらい。申請書なんかで丁寧に書いても約8秒くらいでした。多分平均的な画数じゃないかと思うんですが。
「西 一(にしはじめ)」なんて人が居たとしたら2秒位で書いちゃいますよきっと。
前述の子どもの名前、試しに書いてみました。書き慣れてないせいもありますが…。大人の私がざっくり書いて〜14秒かかりました。私の名前よりプラス9秒。…か。
これ、テストの時も大変だろう。他人が1問解いてる間にまだ名前書いてたりして。
ま、たまにならいいけれど、これがずっと一生だからな〜。多分小学校低学年はこの字ちゃんと書けないと思う。
一日1回名前書いたとして(こういうの直ぐ計算しちゃう)、一年365回、30年で10,950回。一般の人より名前を書くのに9秒くらい余計に時間がかかるとすると…。
それだけで27時間になりますよ。60年だと約55時間。のべ2日と7時間くらいに(^^;
無駄とは言わないけれど、結構辛いものがあるんじゃないかな。
大人になると色んな書類に何度も名前を書く事があり、契約書とかでも、ではここに署名を…それから2枚めと3枚めにもとか言われて一度に5回くらい署名する事もありますが、これほど画数の多い名前だと書いてて途中で「うわ〜〜〜〜!」ってなったりしないか心配です。
パソコンで入力しようとしても絶対一発で変換されないし、色々ストレス溜まらないかな。
やっぱり親は自分自身がその名前だったらと考えてから命名した方が良いと思います。あと何度も書いてみることですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます