goo blog サービス終了のお知らせ 

バイユー ゲイト 不定期日刊『南風』

ブルース、ソウルにニューオーリンズ!ソウルフルな音楽溢れる東京武蔵野の音楽呑み屋バイユーゲイトにまつわる日々のつれづれを

苦闘の10年目、最後の夜。

2015-12-17 | ある日の出来事
これまでの9年とはまったく違う特殊な状況下での10年目、最後の夜。
わりと静かな夜でした。
日付が変わり「あ!10年目が終わった」と…。
神山てんがい&渦ヨーコ、この場所で本当~にいろいろと一緒にやってきた二人が
飲んでいた桂月熱燗をついでくれて乾杯。

マンデス1stアルバムリリース!

2015-12-03 | ある日の出来事
いつの間にか12月、バイユーにとっては何かと感慨深い12月。
そんな12月1日リリースのMANDES(バイユーゲイト従業員でもあるキョーコちゃんが結成以来6年間ベースを務めるパンキッシュなロックバンド)デビューアルバム‼


これは良いです!!演奏も歌も「やるなぁ~」の出来。ガツン!とロックしてます。
ヘヴィさとシャープさのバランスが素晴らしいサウンドが繰り返し聴くレコーディング音源としての価値を高めてます。カッチョいい音です!

もちろんバイユーゲイト店頭でも販売中。2000円です!

レコ発LIVEは12月5日(土)武蔵境スタットにて!!

その日のバイユーは『梅地洋二さんを7回忌に偲ぶ会』出演:ムサパラ / 火の玉ボーイズ / まこっちゃんバンド / トラジャム
という夜です。

バイユーゆかりの皆様、是非今週末はどちらかに足をお運び下さい。

深夜のお誕生会

2015-10-17 | ある日の出来事

昨夜はバイユー従業員でありつつ、「武蔵野をロックで染める」マンデスのベーシスト京子さんの?回目のバースデイ。
皆でケーキを囲んで前夜祭を和気あいあい。
日付変わって「ハッピーバースデ~!」と乾杯。楽しい夜でした。

おめでとー!

ハース。

2015-10-14 | ある日の出来事
SNSを眺めていて気づく。
ハース・マルティネス、亡くなったんですね。

この年代の方の旅立ちが続き、なんとも寂しい気分。
20か21の頃に下北沢のストンプのカウンターで聴いた。…名前をメモして帰った記憶が。
確か、今は沖縄に根をはって暮らすK生と一緒だったはず。

どれも曖昧だ。

でも音楽はリアルに残る。素晴らしい。

誕生日でした!

2015-08-19 | ある日の出来事
昨夜は私の誕生日を祝っていただき恐縮至極。
ありがとうございました。
現在のバイユーに相応しくアイスケーキの登場に感激でした~。
地道に楽しく、また1年頑張ります!

バイユー次の営業日は8月21日、金曜日通常営業です。
そして土日はLIVE営業!
8月22日(土)町田謙介 / 三浦雅也(夜のストレンジャーズ)
8月23日(日)Shy presents 三鷹シャッフルvol.3 Shy / 近田崇仁(はいからさん)
と3日続けて熱く営業いたします!

祭りの夜

2015-07-25 | ある日の出来事
昨夜は三鷹北口はお祭り。毎年祭りの夜に寄ってくれる若者グループ(本当に若い!)が今年もご来店。
これで4年?5年?連続。
扇風機営業の旨を伝えたのに途中から参加の数名を加えた8名。ゆっくり賑やかに飲んで行ってくれました。
それにしても、あれだけいればひとりくらい「(小声で)これ飲み終わったら涼しいところへ移動しようよ」と言う人がいても不思議はないのに。最後までバイユー。若い女の子も3人いたというのになんともあっぱれでした。感謝。
祭り気分のお裾分けをいただきました!

雨の夜。グレート金山ファンとの邂逅。

2015-07-09 | ある日の出来事
昨夜も雨。寒いくらい。
ここのところの日照時間の短さというか、無さに野菜の生育が心配になったりもするそんな夜。
深夜の飲み屋でプロボクサー、元日本バンタム級チャンピオン・グレート金山選手を敬愛する方と出会う。
ご存知の方も多いが、僕も本名イ・ドンチュン、グレート金山選手が大好きだった。

そこまでの会話でも、諸々考え方の近いところも有り意気投合して飲んでいたのだがこれにはお互い唖然。

対山岡戦を熱く語る彼に熱く相槌をうちながらいつしか目頭がじんわり熱く…。嫌なオヤジです。
ここのところ訃報、というものが続き気持ちが疲れていたのかもしれません。

かつてこのブログでも少し触れましたが、未だ気持ちの整理のつかない納得のいかない、金山選手のリングでの死を思いだした雨の夜でした。
そして同じ空の下に居ながらなかなか出会えないはずの、同じ思いを持つ人に出会えた雨でもありました。
店を出ると5時。まだなんとなくシンドイです。
Tさん、仮眠して仕事行ったんだよなぁ~。キツかったろうな。申し訳ないです。

でも良い夜でした。

アナログレコード復活!

2015-06-26 | ある日の出来事
一昨日のバイユー、ひとつ良い事がありました。

なんと被災以来途絶えていたアナログレコード再生環境が復活しました!

バイユーお客様の重鎮、ご意見番?で、ベーシスト。オーディオセッティングを本業とするAさんが、現在の不十分な機材での再生環境復活に取り組んでくださいました。

これまでずっと乾燥させていた2台のレコードプレイヤー。細かくチェックして頂いたのですが、なかなか通常の形での再生は困難でした。しかし、そこはプロのワザ。プレイヤーの出力部分に手を加え…などなど。完全ではないながらアナログレコードの再生が可能となりました!!!
最初、機材故障の為なかなか両スピーカーから音が出なかったのですが、太い音が出た時の感激といったら…。
自分としては普通に喜んでいたつもりなのですが、どうやらかなりの喜びようだったようです(笑)半年以上ぶりのレコードの音!やっぱり俺はアナログレコードの音が大好きみたいです!!

Aさんが最初にかけたのはジョニー・ウィンターの『ロックンロールフーチクー』!

あれ以来、レコードの並びがめちゃくちゃになっているので手近にあるものから選んで頂いたのですが、グッとくるセレクションでした~。
ジョニー!こんなに湿地帯臭のするサウンドだったんですね。素晴らしい!!

その後は数ヶ月前、下北沢フラッシュディスクランチで購入したまま聴けてなかった盤を次々と…。アイズレー、最高でした。

まだまだ100%ではないですが、とりあえずしばらくはこの状態でレコードバンバンかけて行きます!

機材を買えばもっと便利になるのはわかっているのですが。まだ漏水が有り、今後どこから漏れてくるかわからない現状、建物の先行きが不透明な現状では新たな機材の購入に踏み込めないのをご理解いただければ、と思います。

でもとりあえず嬉しいです。
閉店後片付けながら、いろいろと聴いていったのですが久しぶりのレコードの音!
やはり素晴らしい。

A山さん本当にありがとうございました。

BAR営業再開の夜。

2015-04-28 | ある日の出来事
昨夜4月27日(月)は被災以来始めてバイユーでBAR営業をすることができました。
まだまだ先行き不透明ではありますが、大きな一歩です。

本当~に沢山の方々にご来店頂き適切な感謝言葉も見つからないくらいです。

開店準備をしながら、そして開店直前。すこし緊張していました。
あの火事延焼被害から約5ヶ月。こんなにも長いブランク…。どんな雰囲気になるのだろう、そしてうまく対応できるのだろうか?
柄にもなく緊張。
ところが、6時の開店から7時半までお客様のご来店はなく…。
ひとり店内で諸々動いていると。なんだか昨日もここで店開けてたような気分になってきました。

その後、仕事を終えたお客様方が続々ご来店。店内は熱気に包まれたのですが…。
なんだか混み合った店内の様子が、会話が…。あまりにもいつも通りで、みんな前の日も営業していたみたいに普通に盛り上がっていその様子になんだか感動しました。

このいつも通りをすぐに取り戻してくれるお客様方に本当に感謝です。
ありがとうございました。

バイユー(どうなるかはともかく)続けてゆきます!

風が強いけど良い天気。

2015-03-11 | ある日の出来事
昨夜は良い夜だった。
不安定極まりないバイユーを楽しんでくれてありがとう。
それしかありません。

そして
あの日の様に、良い天気の今日。
風が強くて花粉症初心者には厳しいけれど
日常を過ごせることを噛みしめつつ過ごしたいと思います。

何も終わっちゃいないし、変わってもいません。
日常を踏ん張りましょう。

バイユー駅伝部☆新宿シティ2015

2015-01-26 | ある日の出来事
昨日はバイユーゲイト駅伝部ソロ活動『新宿シティハーフマラソン』に参加してきました。
昨年に続き2度目の新宿シティ。ハーフ、10キロ、3キロなどなどのレースが開催されるのですが自分は今回10キロにエントリー!
走らない方から「なんだハーフじゃなくて10キロなの?」と言われたこともありましたが。たかが10キロ、されど10キロ。僕らの年齢的にはちょろっと練習して走れるような距離ではないのです。
そんなこんなで参加申し込み以降、軽く練習はしていたのですが…12月の火事によりそれどころではなくなってしまい。それ以降年内は一度も走る事なく2014年が終了。このままではマズイ、と正月明け4日から地道に毎日走り始め当日を迎えました。

前日は万全を期して練習なしの休養日。当日朝は軽く1キロちょい走って身体をほぐしたのち神宮球場へ。新宿シティといえば国立競技場を走れる!が売りだったのですが、工事中のため今年から会場変更。でも、球場も気持ちいいもんですね。

良い天気だ~!と思っていたのですが…スタート時間あたりから気温がじりじりと上昇。これは暑い!!!冬レース仕様だったのでまいりました。
しかも予想外に10キロコースにはアップ&ダウン有り。

と、戸惑いつつもなんとか足切りにあうこともなく無事完走。
1時間2分。時計見ながら走ってたら1時間切れたかも…ではありますが、意外な暑さと初10キロにしてはまずまず上出来だったかなと思います。
怪我なく気持ち良く走れて良かったです。

青空にちょっと感動しつつ走ったのでした。

球場内では自画撮り中の男性に声をかけて完走写真を撮りっこしました。


スタンドに戻ったら3キロ参加組はスタート地点に行ってしまったあとで、応援部員Tッキー&KョーコさんしかいなかったのでとりあえずTッキーさんと記念撮影。

3キロ組(Yかりさん、K衣、Y衣ちゃん)が走り終え、戻って来て参加者組で再び撮影。


その後はお待ちかねの打ち上げ。
昨年に続き、バイユー駅伝部結成のきっかけをつくってくれたT長さん主催で『ともながクリニック』チームさん、T長さんのご友人チームの皆さんとお店を借り切っての合同打ち上げ。
秘伝の?しびんビール回し飲みがバイユー組にもまわってきました。


もちろん6人全員が美味しくいただきました~。
いや、ホント走ったあとのビールは最高です。
走るのはこの味と気分のためにやってるんですよ。(なので練習上がりには飲んだりしてません)

少し席を外して戻ってくるとバイユー組が早くも次のレースの予定を決めていました。ええ!?
なんと…徐々に盛り上がりつつあるバイユー駅伝部なのでした。