バイユー ゲイト 不定期日刊『南風』

ブルース、ソウルにニューオーリンズ!ソウルフルな音楽溢れる東京武蔵野の音楽呑み屋バイユーゲイトにまつわる日々のつれづれを

MSIレコードに大きな感謝を贈ります。

2022-09-28 | 音楽
MSIが10月末に会社を清算し35年の歴史に幕をおろすことになったとのこと。
一瞬「ショック!悲しい!」と思いましたが、代表者ご自身の病気にも触れられたご挨拶ツイートを最後まで読んでこれまでお世話になった盤の数々が次々と浮かび感謝の気持ちでいっぱいになりました。
丁寧な仕事に感激したこと数知れず。

ほんの一部ですがざっと取り出した感謝写真。
今朝浮かぶ僕の感謝ベスト3はWatkins Bold as Love 、Mr. Love Pants、
3枚目は…Elizabeth McqueenとTHE REFRESHMENTSが同着かなぁ。
あ!何よりの感謝は30年程前、RCAのキンクスを詳細な日本語解説、訳詞付きで出してくれたこと。これがキンクス好きだった僕を熱烈キンクス好きにしてくれたなぁ。
そのせいでRCAキンクスはアナログ盤とMSIのCDの2種!が(僕の)基本になっています。
ありがとうございました。

エル・モカンボ!

2022-02-20 | 音楽

エル・モカンボ!!!
僕が近年のアーカイブ物に背を向けてきたのは
高価であるということのみならず
心の底から欲するもの以外はできれば正規版を大切にしたいという思いからでした(ブートはそれなりに愛でてきたという不条理はありつつも😅)。
オーバーダブや諸々の処理が施された音源を小耳に挟みつつも(好意で聴かせてもらったりしつつも)
ずっとエルモカンボ公演の完全版音源&映像だけを待っていました
(ブートだけでは物足りなかった)。
エルモカンボサイドに撃ち抜かれてから40年ちょい。
25×5で映像の存在を知ってからは30数年。
長くアーカイブものに踏み込むことのなかった彼らが怒涛の取り組みを始めた時、前述のように複雑な気持ちながら
「これはいつかエルモカンボも?」という気持ちがよぎりました。
そしてアーカイブシリーズが進んでゆくにつれ
「これはエルモカンボまで辿り着くのかも…」
と胸に興奮の火種のようなものが芽生えました。

遂に夢が叶うのか??

David Johansen のカリプソ新曲!

2022-01-13 | 音楽
お久しぶりのデイヴィッド・ヨハンセン!
コロナ禍の真っ只中にカリプソ魂を炸裂させていらっしゃったとは(驚)

船長!キャプテン!!船が沈んじゃいます!!SOSを!遭難信号を!

USA客船から8年を経てオバマ船長が去ってゆき、誰かが悪党ドナルド・トランプに橋を渡した!
以来、海は荒れている、船が沈んでゆく。
レイシストの口笛の中船が沈んでゆく。助けて!SOSを!
我々はどこまで落ちるか?船を捨てるか?それとも、その上に座るか
そしてゆっくりと滅びるのか?

ジプシーのカリプソナンバー『Sinking Ship』の替え歌です。

これ、話題になってたのかな?僕は全く気づいていませんでした。
家族総出でPVを作ったらしい♪

データと動画しかないのが残念です。7インチ出して欲しいなぁ。
無理ですね。
すっかり歳をとったけど、いいなヨハンセン!
David Johansen - Sinking Ship

チャーリー・ワッツ…。ストーンズがとうとう止まってしまった日。

2021-08-31 | 音楽
時間が経ってゆく。触れないわけにはいかない。チャーリー・ワッツ。



8月24日の深夜4時過ぎ。もう25日になってたのか。
半分眠っている状態で、時間を確かめる為に見たスマホの画面に山本慎也くんの投稿の通知がありました。
起きました。再び眠れなかった。嗚呼チャーリー。

ゆっくりと目が覚めてきて。間接的とはいえ、ヤマシンから知らされたことにはなんとなく納得してきた俺。
悲しくなり始めた。

翌日夕方、どうしても大きな音でレコードを聴きたくてバイユーへ。
ハイエンドオーディオのプロAさんに手掛けていただいた、ハイエンドではないけどバイユーに最高に相応しい音響でストーンズを、チャーリーのドラムを聴きました。1人で。

現在バイユーにはUKオリジナル盤というありがたい盤2枚を含めて3枚ある『GET YEAH YA-YA'S OUT!』
迷わず10代半ばに高知の新譜屋さんで買った日本盤を鳴らしました。
このレコードには東京の路上で会ったチャーリー・ワッツに頂いたサインが入っているのです。
そう、このジャケットにチャーリーが触れたのだ!




1人で聴いていて、実はしんみりするより興奮した。
こうやって40年以上俺に喜びと快感と興奮を与えてくれたんだな。

しかし。こバイユーゲイトは自分がレコード聴くためのリスニングルームじゃないのにね。なんとも情けないような申し訳ないような気持ちでした。

活動は続くかもしれないけど、バンドとしてのストーンズが終わってしまいましたね。
訃報から時間が経つにつれ…。バンドが終わった日、という受け止め方になってきて改めて悲しかったです。

多くの方が触れていたように、特徴的なドラミング、ビート感にアンサンブルがあってこそのローリングストーンズ。

14歳で(13歳だったかもしれない)ストーンズに出会わなければ今みたいな人生は送っていないかもしれない。
そんなバンドサウンドが永遠に失われたという事実は時間が経つほどに自分を呆然とさせました。

帰宅し夜も更けアルコールが回るにつれ、チャーリーが亡くなって悲しいのか、バンドとしてストーンズが終わってしまったことが悲しいのか自分でもよくわからなくなってきてしまい1日を終えました。

やっぱりチャーリー・ワッツは特別です。素敵です。

ネルソンサルジェント の訃報

2021-06-03 | 音楽
先週末、偉大なるサンビスタ、ネルソン・サルジェントの訃報が届いた。
96歳という年齢にも驚いたけど、2019年に来日していたことを知り更に驚く。来日、全く知りませんでした。

嗚呼、92年に青山CAYで観たライブは楽しかったな…。

土曜日はバイユーで日本公演のライブCD(自分の行った日なのです)を聴きました。
しかし96歳にして新型コロナ感染で逝くとは…(2度のワクチン接種は済ませていたそうです)。
久しぶりに聴いて、素晴らしいのにしんみりしました。
音楽と思い出は残ります。

クリスマスソングの大名曲 Father Christmas を聴いてほしい。

2020-12-25 | 音楽
The Kinks - Father Christmas (Lyrics) 和訳

クリスマスソングの大名曲。
『Happy Xmas』も勿論いいけどこの曲を是非
クリスマスに多くの人に聴いてほしい。
和訳付きなので最後までレイのキンキーな歌声と共に味わって。
最後まで!!
音楽も歌詞も大傑作。

Berryのドラマー渡辺さんに詳しく教えてもらいました。

キンクス愛してます。

素晴らしい!と思ったらこちらのプロモビデオも。
わかって観ると更に良い、です。
Have yourself a merry merry Christmas
Have yourself a good time〜の部分を歌いかけるレイの姿にグッときますね。

ジョンが撃たれた40年前の今日の記憶。

2020-12-09 | 音楽

今朝方、ラジオ深夜便でスターティングオーバーを聴く。
40年前の12月9日はジョンが撃たれたと中学校の部活帰りの俺が知った日。夕方、もう暗かったな…。
もうちょっとしてからかな。夜のニュースで知った人だっているんじゃないかな?
メールも携帯もないから、自分で情報に出会うしかなかった。
9日の昼に入ってきたニュースが大きく広がるのに今よりもずっと時間がかかる時代だった。
家に帰ってやっと母親から「あんたジョンレノンが撃たれたぞね」って言われたのでした。

40年前!ワタクシ、まだまだロックンロールバブバブ&ベビベビでした。
考えてみれば40年ロックンロール脳炎なんだ。
ひでーヤマイだ。covid-19どころじゃない!
けんどまぁ、生きちゅうきねぇ。

パワートゥザピープォのジョンのボーカルが入る瞬間がロックンロール。アレンジなんてあれで十分!

当時の自宅の庭先から玄関を使わずに家に入るところの感じを今もありありと思い出せる。
ジョンの事件で記憶にこびりついてしまった。今となっては大切な記憶。12月9日かぁ。

命日12月8日にうるさく異を唱えるモノではありません。

ヒューイ・ルイスの新作、楽しんでます!

2020-09-17 | 音楽
54歳のバースデイプレゼントとしてT聞から頂いたHuey Lewis & The Newsの10年振り(オリジナルアルバムは19年振り)の新作『Weather』 を日々楽しく聴いております!!!

ヒューイのメニエール病による聴覚障害の為ライブ活動にもレコーディングにも支障が出ているという彼ら。
その為、7曲というミニアルバムの趣の作品となってしまったものの
とにかく「これぞバンド!」という緩急、押し引きの妙にあふれた素晴らしい演奏がたっぷり詰まっていて満足度は十分です。
曲もいいなぁ。
こんなにイイバンドだったんだと新鮮な驚きを感じています。
というのも、彼らがヒット曲を連発していた頃はあまりの人気ぶりに「売れてるバンドだなぁ」とメジャー感に抵抗があってなんとなく遠くから眺めていた俺なのでした。
もちろんロクでもない80年代の音楽の中ではルーツミュージックの香りも有り、ラジオや街角で耳にして「なかなかいいね」とは思っていたのですが。

その後、時は流れ94年の大傑作R&Bをはじめとした南部音楽カバーアルバム!『Four Chords & Several Years Ago』によって彼らの素晴らしさにようやく気づいた奥手な俺なのでした(聴いたのは2000年以降)。このカバーアルバム、ネットで検索するとリリース時の否定的な評価を目にしたりもするのですが
全て間違っています!!!
俺を信じてください。大傑作です。


そうしてまたまた時は流れ70歳となった彼らが20年近くぶりに発表したオリジナルアルバムなのです。
気にいることができて、楽しく聴く事ができて幸せな気分です。
そんな機会を与えてくれたT聞サンキュー!

ありがとうドクター・ジョン。

2019-06-07 | 音楽
今朝、金曜日の朝、起きてすぐ。僕のこれまでの音楽まみれ人生に大きな、そして決定的な影響を与えてくれたドクター・ジョンの訃報を知った。
身体の具合が相当悪いことを聞いていたので遠くない将来…とある程度の心の準備をしていたはずなのに。やっぱりいろいろ、いろいろ思い出してしまって気持ちがなかなか落ち着かない。

「僕の音楽まみれ人生への影響」なんて自分以外の方にとってはなんの意味も興味も持てないものだとわかっているのですが…。
ドクター・ジョンの訃報に接し、あえて記します。

現在の好き度合い、熱狂度合いとは別に、自分のこのロクデナシ音楽生活に決定的な影響を与えた!といえばローリングストーンズとドクタージョン『GUMBO』に他ならない。
(もし3つ目をあげるなら86年に体験したクラレンス・『ゲイト』マウス・ブラウンのライブにおける間口の広い音楽性)

ストーンズの強烈な影響により高校時代からブルース&ソウルにのめり込んでいた 19歳の俺。とにかく毎日出勤するかのように新宿や下北や吉祥寺のレコ屋を、少しでも安い(聴きたいと目星をつけている)盤を求めて徘徊する日々。
そして当時の地元、経堂の街にもたくさんのレコード店があった。行くのは主に中古盤店だったけど新譜屋にも行った。農大方向へ向かう商店街から少し大きめの道を左に入ったところにあった新譜屋。ホームランレコード?(いや、それは一本手前の路地を左に入った薄暗く奥に細長い中古盤屋さんの名前だったかもしれない。新譜屋の名前はこれまでも何度か調べたけどハッキリとはせず…。誰か教えて欲しい。)
とにかくある日、その店で久しぶりにレコードを物色していた。天気良かったなー。

正方形のその店は品数も少なくスッキリとコギレイで当時のレコ屋としては反主流にさえ感じられる場所だった。
前面はガラス張りでとても明るかったのが印象的で、輸入盤も国内盤もある個人経営の新譜屋、今思えばセレクトショップだったなー。
クセがありそうに見えて気さくな店主さんがお客に話しかけ音楽話をしながら「これ聴いてみる?」とシールド以外のものは売り物を直接聴かせてくれて、やがては何か買い物が成立するという、今考えればなかなかに効率の悪い営業形態でした…。
高知の『じゃんじゃん』も『アーカシャ』もこんな感じやったな。でも各地に有ったこういう店たちが沢山の種を蒔いたのだ、と思います。

東京新人の19歳はその日もいろんな話をしながらレコードを聴かせてもらい物色していた。「ブルースは結構聴いてるんだねー」から「ニューオリンズは?」みたいな話になり店主さんが取り出したのが『GUMBO』だった。ブルースでもソウルでもジャンプでもなくニューオリンズ、と地名で尋ねられたのには不思議な感じがしたはずだ。

ドクタージョンの存在は知っていたし、84年の来日公演のマガジンの記事も覚えていた。渋いピアニストと言ったイメージ。
ドクタージョンはこのアルバムだよ。と青空が印象的なジャケットからレコードを取り出し、大っきな音でかけてくれた。

そんな各地でよくあったであろう光景。

天気が良くて明るい午後のレコード店にアイコアイコのあのピアノのビートが流れたのでした。

驚いた!一発で気持ちが持っていかれた…。
入り口の扉は開け放たれていて音が通りに躍り出ている。
ただただ呆然と聴いていると間髪いれず(と感じた)ブロウウインドブロウへ。
これは決定的なものに出会った!とすぐに理解した。
もちろん即その場で購入。もちろんその盤を購入した。興奮して受け取ったのを覚えてる。

四畳半風呂トイレなしのアパートに持ち帰って聴きまくったこのレコード。ルイジアナ、ニューオリンズの名曲の数々をドクタージョンが取り上げ味付けした『ガンボ』は何度聴いても飽きずに興奮できる強力なサイコーの音盤であると同時に、彼の地ニューオリンズの豊かな音楽世界に足を踏み入れる素晴らしき道先案内人でもあったのでした。

この音盤から受けた影響は本当に計り知れない。
ストーンズがザ・バンドが、あと一歩で開いてくれなかったルイジアナへの扉を勢いよく開け放ってくれた。ありがとうドクタージョン。

ドクタージョンの音楽にはガンボだけでなく、素晴らしいものが沢山ある。30数年の間、たっぷり楽しませて頂き、改めて感謝しています。
※なかでも2012年のLocked Downはあっと驚く大傑作!

ライブでも素晴らしい体験を何度もさせて貰った。青山CAYでのめくるめくソロピアノ。ネヴィルブラザーズと共にテレキャスターを抱えてのインクスティック。九段会館も素晴らしかった。実はまったくの初めてだったゲイトマウスとの野音での共演。ニューオリンズでもライブを体験できたし。良い思い出でいっぱいです。

何度でも言うよ。
ありがとうドクタージョン、マック・レベナック。

今夜はバイユーで
貴方のレコードを沢山、聴くことにします。

本人の覚え書き的な長文、読み進めても実りもオチもなく大変失礼いたしました。

ビリー・ブレムナーのアンソロジーアルバム。とても良いです!

2019-02-11 | 音楽
バイユー少し前からヘヴィロテ中ながら本欄で紹介していなかった盤。
ロックパイルのギタリストとして知られるBILLY BREMNERの未発表音源や貴重な初期シングル、そして最新シングルまでを収めたアンソロジーアルバム『SINGLED OUT』をこっそりと?お薦めします。
このアルバム、自分は久しぶりの新作!?と思って購入。届いて肩透かしを食った感があったのでなんとなく勢いよく「推薦!」とならなかったのですが、やはりイイものはイイ!

バイユーでよく言うことなのですが、ロックパイルってビリー・ブレムナーの色が濃いバンドだったと思う。もちろん皆で作り上げたあの「ロックパイルサウンド」なんだろうけど解散後ロックパイルの音を今に伝えているのは彼、ビリー・ブレムナーだけだなのは間違いない。
解散後の活動も完全にロックパイルだ。
他のメンバーが同じ場所にとどまっていないのにビリーだけが同じ音楽をリメイクし続けている、と言う見方があるかもしれないがそれは違うんじゃないかと思う。
だってリメイク心だけでこれほど長く、かつての在籍バンドの音やメロディをどの作品でも奏で続けられるとはとても思えない。
ロックパイルにはビリーの音楽的影響が色濃く出ていた、と考えるのが正しいと思います。
とそんな、ビリーがデイヴ・エドモンズやニック・ロウよりもバンドを主導していたかどうかと言う正解不明の問題よりも、はっきりしているのは「ロックパイルを愛する人にとってはビリーの解散後の音源はどれも楽しく聴ける素晴らしいものである」ということです。
僕は彼のアルバムを全部揃えているわけではなかったので今回のアンソロジーで持っていない時期の音源を聴き、やっぱり全部聴きたいなと思ってしまいました。ポップでロックンロールで捻りが入っててとにかく素晴らしい!

もし、ロックパイル好きで解散後の彼の活動を追いかけていないと言う方がいたら
本作を入り口にビリーブレムナーワールドへ踏み込んで見てください。サイコーです。

ウォルターウルフマンの最新盤(今頃ですが)

2019-01-16 | 音楽

Walter "Wolfman" Washingtonの2018年リリースの最新盤『My Future Is My Past』を紹介しようと思っていてすっかり時間が経ってしまいました。
2008年の『Doin' the Funky Thing』(素晴らしいアルバム!)以来、74歳にして10年振りに発表する作品だからなんといっても重みが違います。

実は聴く前から噂を聞いていたから驚かなかったけど、今作はこれまでのウォルターの作品とはかなり違う手触りのものです。
彼のギタープレイにジャージィな側面があるのはよく知られているけれど、なんとその部分に焦点を絞った
ムーディですらある渋〜いブルースアルバムを作り上げたウルフマンであります。

深夜に縦長のメイプルリーフで聴いた咆哮するウルフマン!汗の飛び散るねっとりしたファンキーブルースはここにはありません。
丁寧に歌い込まれた極上の音楽があります。
聴けば聴くほど、クオリティの高さが伝わってくる素晴らしい音盤。
アナザーサイド・オブ・ウルフマンワシントン!
バイユーで営業中に流すにはちと静かすぎるけどグレイト!そう思っていました。
が、紹介し損ね時間が経ってみて改めて聴くと…。

素晴らしいんだけど自分の聞きたいウォルターとはやっぱりちょっと違うなぁと思ってしまった俺でした。
彼がこれをやらんでもいいんじゃないの?と。
時間が経ち、聴く回数が増えると印象も変わるものですね。

素晴らしい音楽であることは間違いないです!アーマ・トーマス、アイヴァン・ネヴィル、ジョン・クリアリーなどのゲスト陣も好演。
これまでのウォルターの音盤を所持している方には、10年振りの新作です。購入をお薦めいたします。
彼の音盤を1枚も持っていない人には他のアルバム(『Out of the Dark』や『Wolf Tracks』かなぁ前作も素晴らしいです。)をお薦めしようかなぁ。
以上、ちょっと非常識な紹介文でしたー。スンマセン。

嵐の夜のブルース・コバーン

2018-10-01 | 音楽
強力台風によりJR全線が運転取りやめた夜のブルース・コバーン。沁みました。
この20数年ライブを観たい人の最上位に位置し続けていた人をついに目撃。73歳にしてあの素晴らしい演奏。幸せな時間でした。


とにかくこれだけは!と願っていた Last night of the world を歌ってくれて感無量。
後できくとこの最終公演まで1度もやってなかったとのこと…行って良かった。

もう1曲!の It's going down slow はアンコールでお客さんが口々にリクエストをせがむ中、僕もはっきりと伝えられたので(聞き流されましたが笑)満足です。



至近距離のブルース・コバーン、最高でした。

"8時を持ってJR全線運行取りやめ"という史上初の決定が午後1時前には出され、早々に帰り道が絶たれる中ライブは決行の知らせ。
もうどうにでもなれ!と六本木まで駆けつけたのですが、帰りはちょっとした冒険気分でした。
幾人かの方からありがたいアドバイスを頂き、悩んだ末地下鉄を乗り継いで渋谷まで出て、運行中止間際の井の頭線でなんとか吉祥寺まで。
ここまででもしょうがないか!と思っていましたが
「少し中央線が動いている」との情報通り動く電車を目撃!
JRの予告の8時を過ぎてのちらほら運転に感謝。
ホームに上がるとまさに次が最終。なんとか乗って最寄駅に着いた時には既に暴風の序章、帰り道少し怖い瞬間もありました。
必死で帰り着き、ようやくビールにありつくと家が激しく揺れる暴風雨開始。
吉祥寺や渋谷に取り残されなくってよかった〜。
思い出に残る夜となりました。

ウィルコジョンソンバンドに再会。

2018-09-21 | 音楽
18日火曜日はお休みシフトにさせて頂き
4分の3 Berryという面々で、ウィルコ・ジョンソンを観に行ってきました。
初めて観た時から32年かな。水道橋、新宿、恵比寿、ロンドン、京都…色々な場所で観てきた「あのギター」を抱えた姿にまた会えて嬉しかった。
前回観てから5年?6年?さすがにウィルコもノーマンも歳をとったな、とは思ったけど
ウィルコジョンソンバンドに会えて良かったと心から思った夜でした。
美味い酒でしたー。バンドやりたくなるよね笑





2018年8月17日の朝、アレサの訃報。

2018-08-17 | 音楽
俺19歳と15歳で出会ったともだちと久しぶりにゆっくりつもる話をして別れた後の朝。
三鷹駅ホームへ降りる階段で立ち止まって開いたfacebook。
20代前半にずっと一緒にやっていたベーシストの書き込みを見てアレサの訃報を知る。

レディソウルよ安らかに…。
覚悟はしてたけど寂しいです。