東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

大変遅くなりました(2024年7月まとめ その1)

2024年08月21日 23時59分05秒 | 家族
忙しくてバタバタしているうちに8月もすでに後半。
お盆休みも何かと出勤しており更新がままなりませんでした。
年内同じ状況が続く見通しです。
更新頻度は下がりますが気が向いたときにまた見に来てください。

それでは7月まとめ記事になります。(全4回予定)
今月は虫の画像が多くありますので閲覧には注意してください。

1日
自分の住んでいるのは林の中。
職場は林の際といったところか。
そんな環境なので夏場になると色々な虫がやってくる。


立派なノコギリクワガタが工場内に誤進入。すぐに外へと出してあげる。


家では次女がゴソゴソと。自分が折り目を付けたものを折る。出来上がりが楽しみだ。



2日
梅雨にはアジサイがよく似合う。
庭に植えてあるアジサイもいい色だ。


今年は災害が無い程度に降ってほしい。


夕飯は味噌豚丼。昔はよく中華料理屋で食べたな~。



3日
出勤して自分のデスクについたとき、ヨメさんからメールがくる。
何か忘れものでもしたっけ…


おや、これはキビタキの幼鳥かな?


 どうやら1階の窓ガラスにぶつかり脳震盪でも起こしていたのか。
 しばらくこの状態できょろきょろと見回していたそうだ。
 その後、元気に羽ばたいていったそうなのでよかったよ。



自分は今日はトライで岡崎方面へ。爆盛UFO焼きそばゲット。これ、箸がいるわ(笑)


 トライはすんなりと終わりやれやれ。
 人生で一番重い金型を経験させてもらったよ。



夕飯はパスタ2種類とポトフ。おろしポン酢で食べるガーリックツナが好き。



4日
仕事がいくつも被りてんてこ舞い。
ヨメさんから今日の夕飯メニューが送られて来るが…


今日はサバの竜田揚げか。ニンニク醤油が効いている。明日の朝ご飯かな。


夕飯はすき家でにんにくの芽牛丼特盛で。



5日
今日は午後15時過ぎから岡崎方面でトライでお出かけ。
その前にできる仕事を進める。


11:45 JA94NH AW139 ANH/NHK取材機  リニア関連の取材かな~。


 15時前には岡崎に到着。現場に向かうとまだ前工程が稼働中。
 結局スタートは16時になり嫌な予感しかしない。
 嫌な予感は的中して結構色々と修正を行う。
 そして終わったのは20時過ぎ。
 明日も音羽でトライがあるがスタートは6時半。
 となると会社出発は4時半で…いかん、睡眠時間がない。
 社長に直談判して岡崎近辺にて宿泊の許可をとりつける。
 平日金曜日だったがビジネスホテルは結構空いておりすぐに予約も取れた。



家ではお好み焼きだったそうだけど、


自分はコンビニで。下着類は買って作業着はホテルの洗濯機で洗う。浴室で何とか朝までに乾くだろう。


問題は薬。飲み薬は常備しているが、塗り薬は会社の引き出しにしか入れてない。今後の課題だ。



6日
5時半に起きて身支度。そして出発。
朝ご飯はコンビニで調達して、食べながら現地へと向かう。

今日のトライはサクッと終了。
9時半頃には終わったのだった。
会社の車でなきゃ場外へ向かうところだったよ。


鞍ヶ池PAのトイレ内。間もなく巣立ちかな。


 会社に戻って状況報告。
 その他雑務を終わらせて帰ろうかと思ったが、ちょっと気になるところへ。



13:41 小さく機敏に飛ぶR22


13:44 ファミリー向けなR44


 ようやく帰宅して家族に無事な姿を見せる。
 さて、お土産は…



気になっていたものばかり。子供向けは特に無し。


夕飯はピーマンの肉詰めがメイン。


9歳の次女が作ったマジックボール。


 ネットで上がっていたのを何気なく自分が折り目を付けたのを引き継いで作っていた次女。
 お気に入りとなったようで5個ほど作っていた。
 指先は次女の方が器用だな。



7日
おおたかを追って北へ。


なかなかいい眺め。


おおたかもだけどオスプレイと出会うことができた。


夕飯はスペアリブのカレー。食べ過ぎてしまう(笑)



8日
今日も出勤後にヨメからメールが来る。
はて、今日は何かな?


おお、蛹になるアゲハを発見したようだ。


夕飯はザ、和食。メインは塩鯖。



9日
出勤後、総務のお姉さまから大きい橋のところに警察と消防が集結していると聞く。
となるともしかしたら防災ヘリでも来るかな…


10:05 あれ?なんで?


右岸を確認しつつ遡上してきて


向きを変えて


10:07 JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」 左岸側を見つつ下流へ。


 岐阜県警のヘリは耐空検査中。
 防災機は1機は耐空検査、1機は整備時間。
 岐阜防災から応援要請したのかな?



夕飯は2種類の味のラーメン。


 次女が寝る前に大事そうに紙に包まれたものを持って来る。
 はて、何だろう。



これはきれいなヤゴの抜け殻。大きさからしてオニヤンマかな?



10日
今日の夕飯は出勤する前に聞いていた。


でっかいオムライス(笑)



続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しいおり…

2024年08月19日 12時23分06秒 | 仕事
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。
今月も多忙で更新が滞っておりますが、記事は誠意作成中です。
次回更新は7月まとめ記事1回目(全4回の予定)となります。
今しばらくお待ちください。


7月のある日。下見が本番になったのは何度かあるが、事業者が予想と違うと面食らう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度小牧基地オープンベース(2024年3月3日)

2024年07月30日 15時14分11秒 | 航空機
年度末の3月。
今年もこの時期に小牧基地航空祭が開催される。
今回は長女とWRCのときに一緒だったBFのH君が同行。
出発時間等を連絡したがあまりの早さに驚いていたようだ。


朝2の電車で出発。乗り換え3回の電車旅。


8:02 入場は滞りなく。BIが来ないとなると入場者は2/3くらいになる。


8:18 撮影長女(以下※マーク)。オープニングフライトに向け離陸するKC-767#603号機


#601の中を見学できるとのことで列に並ぶ。


霜が降りていたのか、陽が当たって雫が垂れる。


お次は政府専用機80-1112。ここまで間近に見るのは初めてだ。


9:00 オープニングフライト開始


 頭の上ではC-130Hが飛び回る。
 普段学校で見かけるような飛び方じゃないから驚いたかな。
 じゃあ地上展示期の説明もしていこう。

 

92-3026 U-125A 航空救難隊
38-4614 UH-60J 航空救難隊
02-3031 U-680A 飛行点検隊
66-5939 T-7   第11飛行教育団


63-8501 F-2A  岐阜基地
12-8078 F-15DJ 岐阜基地
8420 SH-60K 海上自衛隊舞鶴基地
5534 P-1  海上自衛隊厚木飛行場


適当過ぎて機番が見えないUH-1J
同じくAH-1S 明野飛行学校と思われる。
9206 U-36A 岩国航空基地  これも見納めか。
これが今日の目的でもある。


 今回の航空祭は「体験型」を謳っている。
 自衛隊体操や自衛隊内での職業体験、あちこちで行われる敬礼等。
 それらを回ってスタンプをゲットすると記念品がもらえる。
 子供達は頑張ってミッションをこなしていく。

 印象的だったのが格納庫内で民間ブースの出店もあり、その中でJ○Lもあった。
 長女は昨年の小矢部で自衛隊の制服を着たことで垣根が下がったのか、CAさんの制服を着るという。
 一緒にH君も、と誘ったが頑なに拒否されたのでやめておく。
 小学校6年生ながら身長150センチを超えている長女。
 子供用サイズでは入らないようで大人用のSを着る。
 着せていただいた女性の方に一緒に写真をお願いしたところ快く受け入れてくれた。
 カメラを構えたところで自分の隣にいた男性社員が「中部支店の支店長です」とぼそっと教えてくれた。
 え、そのようなお方がこの現場に来るとは!大変失礼しました。
 「大きくなったら待ってるからね!」と支店長さん。
 本当にありがとうございました。



9:40 岐阜からのF-2を使って空中給油のデモ。


そしてF-2が暴れる。


戦闘機の音、飛行を初めて体験したH君が興奮しまくっていた。


 その後は働く車両等の展示へ。
 車好きなH君の本領発揮だ。



牽引車に乗ったり消防車に乗ったり。街中では見ない車両ばかりで興奮しっぱなしなH君。


 お、そろそろ集合時間。
 集合場所へと向かう。
 そこには結構な人垣ができていた。



しまった、タイミング遅れた。後ろに4つの荷物が転がっている。


 これは緊急時の物資降下デモ。
 すぐに離陸しなくちゃいけない場合の荷物降下で、誘導路を走りながら荷物を降ろす。
 また次回にチャレンジするか。

 さて、今回の航空祭の自分的メインイベント。
 C-130Hとの綱引きだ。
 まずは子供達だけでの対戦となる。



2センチ動いたかな?


 子供30人ではちょっとだけしか動かなかったが、大人が入るとすぐに動く。
 約30トンとはいえ、車輪がついていれば転がる。
 仕事柄15トンくらいの品物を相手にしているけど、いい体験ができた。



朝ごはんも早かったからちょっと早めのお昼ご飯。


名古屋市消防局航空隊のブースを覗きに行ったら先に気になった射的。長女、なんか慣れてるな。


 遠目で見るだけのつもりでいた航空隊のブースだけど隊員さんにバレて手招きされる。
 ちょうどY隊長もいたのでご挨拶。
 今度はH君が制服を着ての記念撮影。自分から着てくれるとは思わなくて少々驚いた。
 体力には自信のあるH君。大きくなったらなにになるのかな。



13:03 午後の部開始。まずは愛知県警のBKが会場進入。キレのある飛行だ。


隊員2名に抱きかかえられるように降下するのは災害救助犬。航空隊員1名にハンドラー1名か。


JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 あれ?愛称表記が消えた?
航空隊員1名が機内に戻ったらこの離脱である(笑) お疲れ様でした。


 ファイナルパターンを取って着陸したJA11AP。
 次の演目が入る前にFDA機が離陸する。

 

13:16 JA04FJ 退役する前のチャーターフライトへ出発する。自分ではこれが最後の雄姿となった。


 JA04FJが離陸してミッションゴー。
 名古屋市消防局の機体が会場へと進入してくる。
 


13:18 おや、思ったより緩旋回。サイレンを鳴らして通過する。


13:21 2名がホイスト降下。


13:22 要救助者をエバックハーネスにて。最前列はダウンウォッシュを浴びていることだろう。うーん、逆光。


格納庫内では自衛隊太鼓の演奏。いい感じで響く。


13:36 U-125AとUH-60Jで捜索救難のデモ。


14:11 57-4494 CH-47JA そしてチヌークは…


消火デモを行うが水は無し。


次回があったら今度はこっちかな。緊急退避体験はタキシングのみ。(国外有事脱出等)


 これにて撤収。
 ゲートに向かってる最中に大きなジェット機の音がする。
 振り返ると昼一で上がったJA04FJがまさかのローパス。
 こんなサプライズがあるとは思わなかった。



頑張って大曽根まで戻り、中央線は新車に乗って快適に帰って来れた。


 長女はブルーは無かったものの色々と体験できたことでニコニコ。
 H君は初めて尽くしで半ば放心状態だったが、自宅でマシンガントーク炸裂だったとか(母親談)
 また連れて行けるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日を前に(2024年3月19日)

2024年07月18日 06時59分40秒 | 航空機
春の火災予防運動が間もなく始まる。
山火事が多くなる時期でもある。
今日の自隊訓練は消火訓練とのこと。
訓練場に着いてふと目についた場所があった。
この時期以降だともう行けなそうな気がする。ちょっと頑張ってみるか。


13:50 アプローチの高さがほぼレベルで撮影できた。


13:55 バケット準備よし。上がるよ~


13:56 絡んでいないか確認してから湖面へ。


13:59 まずは少量散水。


14:02 (`・ω・´)ゞ


 こんな感じで訓練が行われる。
 場外に戻ってくるときにしか散水状況が撮れなさそう。
 それまではスタンバイだ。



14:27 普段より目線が上がるのはいい感じ。


ライトターンして


このパターンが好き


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


14:30もう一度散水してから場外へとアプローチ。


見下ろしで撮りたかった。来年はここまで来るのは無理だろうな。


14:33 操作員交代して離陸。


湖面へと向かう。


 お見送りをするために場外へと降りる。
 どこで撮っていたかは1回目の離陸の際に見つかっていた。
 笑われたのはご承知おきください。



14:43 戻って来て


14:44 着陸、バケットを片付けて


14:48 お疲れ様でした(^^)/~~~


おや、桜が咲き始めてる。


 これにて訓練場を離脱。
 いつも本当にありがとうございます。

 さて、いつもの山越えルートで帰路へと付く。
 そして間もなく家に到着するというときにドクターヘリの飛来を感知。
 すぐにそちらへと車を向ける。




16:30 どうやらドクターは病院内で処置中。見学ができるようだ。


JA145D BK117D-3 岐阜大学医学部附属病院/CHS 


 顔なじみのPさんだったこともあり助かったかな。
 銘盤の撮影ができたけど自分が映りこんでしまったからまた再挑戦が必要。

 場外を出て機体の見えるところへと移動。
 いくらもうすぐ春分の日で日没時間が長くなったとはいえ滞在が長い。
 するとポンプ車に乗ったフライトドクターがヘリに走って近寄って来る。



16:56 おや、機体に乗り込み…じゃない?


 なんと、フライトドクターとナースは再びポンプ車に乗って緊急走行で市内方向へと走って行った。
 どうやら市内でもう1件、ドクター案件が発生したようだ。
 ヘリで飛んで行くより緊急車両で行った方が近いこともある。
 不思議に思うかもしれないが、ヘリが離着陸する際の準備に時間がかかるのだ。
 特に砂のグランドに降ろす場合は大変な作業がある。
 それを考えたらドクターを速く投入できるツールを選択する方がいい。



17:00 エンジンスタート。おや、移動かな?


17:02 離陸。


そしてお腹。向う先は…


 ヘリが向かう先を注視する。
 予想通り、市内の消防センター場外に降ろすようだ。
 こちらも転戦だ。



散水準備に出てるのか、風よけで出されたのか不思議な位置。


17:16 やはり移動してきただけみたいでまだドクター、ナースはいない。


 すぐに救急車の音が近づいて来る。
 今度は患者搬送ありだろう。撮影はしばらく自粛。

 やはり時間を気にしているのか、整備士の動きが普段以上にキレキレ。
 患者をヘリの乗せるとすぐにエンジンスタートとなった。



17:23 離陸。


日没まであと40分くらいかな。


夕日を浴びてオレンジ色になる機体。


このエリアの基幹病院へ。


 これにて自分も離脱。
 ヘリは日没間際に基地病院へとたどり着いたようだ。
 関係機関の皆様、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲を出してはまる(2024年3月11日)

2024年07月16日 07時04分38秒 | 航空機
もうそろそろヘリでの作業が終わると言われているいつもの現場へ。
ちょうど今日もあるようで吹き流しが上がっている。

場外に上がるといつもの営業さんがスタンバイ。
聞くと今日がピューマでのラストだとか。
こりゃしっかりと撮らないと。


9:00 今日の仕事場の下見を終えてから場外へ。


ここだよ~


降ろして~


着陸よし。


整備士が降りて輪留め挿入、エンジンカット。


カウルを開けて冷却。


 今日の作業内容を確認してKY実施。
 作業時間としては2時間くらいかな~。



9:32 エンジンスタート。機付長が確認して


9:33 離陸!


回収がメインの作業。


荷物を降ろしたらすぐに右にひねりながら上昇。


降ろして~OK。ロープを継ぎ足して次の作業箇所に備える。


 その間に移動して作業場から引き上げるところを狙う。
 600ミリで届くのはどこかな~。

 車で移動してスタンバイしているとインバウンドの外国人が声をかけてくる。
 カメラの話で湧いたが道中気を付けて!

 

うーん、遠いね。


 数枚撮って場外へと戻る。
 すると進入方向が変わっていた。



回収は続く。


真下に入らないように注意。


真後ろ!


作業終了。お疲れ様でした。


11:30 離陸!


またどこかで会いましょう。


 さて、これから移動すれば某所での午後からの訓練に間に合いそう。
 普通に車を走らせて登山して到着。
 14時過ぎても機体が来ないので今日は訓練がないものと思っていると14時半過ぎにヘリが上がる。
 が、行先が逆方向…



まさか、そんなところで離着陸訓練を行うとは。しかも2機。


放心しながら周辺の植物を撮る。


15:43 #85 C-130H 小牧へ。


 小牧方面をよく見ていると1機の大型機がT&Gを行っている。
 おそらく岐阜のC-2だろう。
 岐阜へ帰投する際ここを通るはず。



おっしゃ、来た!


このグラマラスなボディがいい。


15:56 #201 C-2初号機


多治見辺りで180度旋回して岐阜のランウェイヘディングへ。


 これにて撤収。
 午後からヘリは見れなかったけどこれはこれでありかな。



今日もお世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする