年度末の3月。
今年もこの時期に小牧基地航空祭が開催される。
今回は長女とWRCのときに一緒だったBFのH君が同行。
出発時間等を連絡したがあまりの早さに驚いていたようだ。
朝2の電車で出発。乗り換え3回の電車旅。
8:02 入場は滞りなく。BIが来ないとなると入場者は2/3くらいになる。
8:18 撮影長女(以下※マーク)。オープニングフライトに向け離陸するKC-767#603号機
#601の中を見学できるとのことで列に並ぶ。
霜が降りていたのか、陽が当たって雫が垂れる。
お次は政府専用機80-1112。ここまで間近に見るのは初めてだ。
9:00 オープニングフライト開始
頭の上ではC-130Hが飛び回る。
普段学校で見かけるような飛び方じゃないから驚いたかな。
じゃあ地上展示期の説明もしていこう。
92-3026 U-125A 航空救難隊
38-4614 UH-60J 航空救難隊
02-3031 U-680A 飛行点検隊
66-5939 T-7 第11飛行教育団
63-8501 F-2A 岐阜基地
12-8078 F-15DJ 岐阜基地
8420 SH-60K 海上自衛隊舞鶴基地
5534 P-1 海上自衛隊厚木飛行場
適当過ぎて機番が見えないUH-1J
同じくAH-1S 明野飛行学校と思われる。
9206 U-36A 岩国航空基地 これも見納めか。
これが今日の目的でもある。
今回の航空祭は「体験型」を謳っている。
自衛隊体操や自衛隊内での職業体験、あちこちで行われる敬礼等。
それらを回ってスタンプをゲットすると記念品がもらえる。
子供達は頑張ってミッションをこなしていく。
印象的だったのが格納庫内で民間ブースの出店もあり、その中でJ○Lもあった。
長女は昨年の小矢部で自衛隊の制服を着たことで垣根が下がったのか、CAさんの制服を着るという。
一緒にH君も、と誘ったが頑なに拒否されたのでやめておく。
小学校6年生ながら身長150センチを超えている長女。
子供用サイズでは入らないようで大人用のSを着る。
着せていただいた女性の方に一緒に写真をお願いしたところ快く受け入れてくれた。
カメラを構えたところで自分の隣にいた男性社員が「中部支店の支店長です」とぼそっと教えてくれた。
え、そのようなお方がこの現場に来るとは!大変失礼しました。
「大きくなったら待ってるからね!」と支店長さん。
本当にありがとうございました。
9:40 岐阜からのF-2を使って空中給油のデモ。
そしてF-2が暴れる。
戦闘機の音、飛行を初めて体験したH君が興奮しまくっていた。
その後は働く車両等の展示へ。
車好きなH君の本領発揮だ。
牽引車に乗ったり消防車に乗ったり。街中では見ない車両ばかりで興奮しっぱなしなH君。
お、そろそろ集合時間。
集合場所へと向かう。
そこには結構な人垣ができていた。
しまった、タイミング遅れた。後ろに4つの荷物が転がっている。
これは緊急時の物資降下デモ。
すぐに離陸しなくちゃいけない場合の荷物降下で、誘導路を走りながら荷物を降ろす。
また次回にチャレンジするか。
さて、今回の航空祭の自分的メインイベント。
C-130Hとの綱引きだ。
まずは子供達だけでの対戦となる。
2センチ動いたかな?
子供30人ではちょっとだけしか動かなかったが、大人が入るとすぐに動く。
約30トンとはいえ、車輪がついていれば転がる。
仕事柄15トンくらいの品物を相手にしているけど、いい体験ができた。
朝ごはんも早かったからちょっと早めのお昼ご飯。
名古屋市消防局航空隊のブースを覗きに行ったら先に気になった射的。長女、なんか慣れてるな。
遠目で見るだけのつもりでいた航空隊のブースだけど隊員さんにバレて手招きされる。
ちょうどY隊長もいたのでご挨拶。
今度はH君が制服を着ての記念撮影。自分から着てくれるとは思わなくて少々驚いた。
体力には自信のあるH君。大きくなったらなにになるのかな。
13:03 午後の部開始。まずは愛知県警のBKが会場進入。キレのある飛行だ。
隊員2名に抱きかかえられるように降下するのは災害救助犬。航空隊員1名にハンドラー1名か。
JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 あれ?愛称表記が消えた?
航空隊員1名が機内に戻ったらこの離脱である(笑) お疲れ様でした。
ファイナルパターンを取って着陸したJA11AP。
次の演目が入る前にFDA機が離陸する。
13:16 JA04FJ 退役する前のチャーターフライトへ出発する。自分ではこれが最後の雄姿となった。
JA04FJが離陸してミッションゴー。
名古屋市消防局の機体が会場へと進入してくる。
13:18 おや、思ったより緩旋回。サイレンを鳴らして通過する。
13:21 2名がホイスト降下。
13:22 要救助者をエバックハーネスにて。最前列はダウンウォッシュを浴びていることだろう。うーん、逆光。
格納庫内では自衛隊太鼓の演奏。いい感じで響く。
13:36 U-125AとUH-60Jで捜索救難のデモ。
14:11 57-4494 CH-47JA そしてチヌークは…
消火デモを行うが水は無し。
次回があったら今度はこっちかな。緊急退避体験はタキシングのみ。(国外有事脱出等)
これにて撤収。
ゲートに向かってる最中に大きなジェット機の音がする。
振り返ると昼一で上がったJA04FJがまさかのローパス。
こんなサプライズがあるとは思わなかった。
頑張って大曽根まで戻り、中央線は新車に乗って快適に帰って来れた。
長女はブルーは無かったものの色々と体験できたことでニコニコ。
H君は初めて尽くしで半ば放心状態だったが、自宅でマシンガントーク炸裂だったとか(母親談)
また連れて行けるといいな。
今年もこの時期に小牧基地航空祭が開催される。
今回は長女とWRCのときに一緒だったBFのH君が同行。
出発時間等を連絡したがあまりの早さに驚いていたようだ。
朝2の電車で出発。乗り換え3回の電車旅。
8:02 入場は滞りなく。BIが来ないとなると入場者は2/3くらいになる。
8:18 撮影長女(以下※マーク)。オープニングフライトに向け離陸するKC-767#603号機
#601の中を見学できるとのことで列に並ぶ。
霜が降りていたのか、陽が当たって雫が垂れる。
お次は政府専用機80-1112。ここまで間近に見るのは初めてだ。
9:00 オープニングフライト開始
頭の上ではC-130Hが飛び回る。
普段学校で見かけるような飛び方じゃないから驚いたかな。
じゃあ地上展示期の説明もしていこう。
92-3026 U-125A 航空救難隊
38-4614 UH-60J 航空救難隊
02-3031 U-680A 飛行点検隊
66-5939 T-7 第11飛行教育団
63-8501 F-2A 岐阜基地
12-8078 F-15DJ 岐阜基地
8420 SH-60K 海上自衛隊舞鶴基地
5534 P-1 海上自衛隊厚木飛行場
適当過ぎて機番が見えないUH-1J
同じくAH-1S 明野飛行学校と思われる。
9206 U-36A 岩国航空基地 これも見納めか。
これが今日の目的でもある。
今回の航空祭は「体験型」を謳っている。
自衛隊体操や自衛隊内での職業体験、あちこちで行われる敬礼等。
それらを回ってスタンプをゲットすると記念品がもらえる。
子供達は頑張ってミッションをこなしていく。
印象的だったのが格納庫内で民間ブースの出店もあり、その中でJ○Lもあった。
長女は昨年の小矢部で自衛隊の制服を着たことで垣根が下がったのか、CAさんの制服を着るという。
一緒にH君も、と誘ったが頑なに拒否されたのでやめておく。
小学校6年生ながら身長150センチを超えている長女。
子供用サイズでは入らないようで大人用のSを着る。
着せていただいた女性の方に一緒に写真をお願いしたところ快く受け入れてくれた。
カメラを構えたところで自分の隣にいた男性社員が「中部支店の支店長です」とぼそっと教えてくれた。
え、そのようなお方がこの現場に来るとは!大変失礼しました。
「大きくなったら待ってるからね!」と支店長さん。
本当にありがとうございました。
9:40 岐阜からのF-2を使って空中給油のデモ。
そしてF-2が暴れる。
戦闘機の音、飛行を初めて体験したH君が興奮しまくっていた。
その後は働く車両等の展示へ。
車好きなH君の本領発揮だ。
牽引車に乗ったり消防車に乗ったり。街中では見ない車両ばかりで興奮しっぱなしなH君。
お、そろそろ集合時間。
集合場所へと向かう。
そこには結構な人垣ができていた。
しまった、タイミング遅れた。後ろに4つの荷物が転がっている。
これは緊急時の物資降下デモ。
すぐに離陸しなくちゃいけない場合の荷物降下で、誘導路を走りながら荷物を降ろす。
また次回にチャレンジするか。
さて、今回の航空祭の自分的メインイベント。
C-130Hとの綱引きだ。
まずは子供達だけでの対戦となる。
2センチ動いたかな?
子供30人ではちょっとだけしか動かなかったが、大人が入るとすぐに動く。
約30トンとはいえ、車輪がついていれば転がる。
仕事柄15トンくらいの品物を相手にしているけど、いい体験ができた。
朝ごはんも早かったからちょっと早めのお昼ご飯。
名古屋市消防局航空隊のブースを覗きに行ったら先に気になった射的。長女、なんか慣れてるな。
遠目で見るだけのつもりでいた航空隊のブースだけど隊員さんにバレて手招きされる。
ちょうどY隊長もいたのでご挨拶。
今度はH君が制服を着ての記念撮影。自分から着てくれるとは思わなくて少々驚いた。
体力には自信のあるH君。大きくなったらなにになるのかな。
13:03 午後の部開始。まずは愛知県警のBKが会場進入。キレのある飛行だ。
隊員2名に抱きかかえられるように降下するのは災害救助犬。航空隊員1名にハンドラー1名か。
JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 あれ?愛称表記が消えた?
航空隊員1名が機内に戻ったらこの離脱である(笑) お疲れ様でした。
ファイナルパターンを取って着陸したJA11AP。
次の演目が入る前にFDA機が離陸する。
13:16 JA04FJ 退役する前のチャーターフライトへ出発する。自分ではこれが最後の雄姿となった。
JA04FJが離陸してミッションゴー。
名古屋市消防局の機体が会場へと進入してくる。
13:18 おや、思ったより緩旋回。サイレンを鳴らして通過する。
13:21 2名がホイスト降下。
13:22 要救助者をエバックハーネスにて。最前列はダウンウォッシュを浴びていることだろう。うーん、逆光。
格納庫内では自衛隊太鼓の演奏。いい感じで響く。
13:36 U-125AとUH-60Jで捜索救難のデモ。
14:11 57-4494 CH-47JA そしてチヌークは…
消火デモを行うが水は無し。
次回があったら今度はこっちかな。緊急退避体験はタキシングのみ。(国外有事脱出等)
これにて撤収。
ゲートに向かってる最中に大きなジェット機の音がする。
振り返ると昼一で上がったJA04FJがまさかのローパス。
こんなサプライズがあるとは思わなかった。
頑張って大曽根まで戻り、中央線は新車に乗って快適に帰って来れた。
長女はブルーは無かったものの色々と体験できたことでニコニコ。
H君は初めて尽くしで半ば放心状態だったが、自宅でマシンガントーク炸裂だったとか(母親談)
また連れて行けるといいな。